hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

グループワークのグループ作り

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

大学の授業で、学科全体150人くらいの授業があるんですけど、その中でグループ発表みたいなのがあるんです。好きな人同士の10人でやるらしいんですけど、私ほとんど友達いなくて2人しかまともに話せる子いないし、その2人には他に友達がいるから私とは組んでくれなさそうです。
だから今度授業中にグループ作る時に1人でぽつんと立っているのが想像できてしまって怖いです。もう今から嫌で仕方ありません。

でも、授業に出なきゃいけないから私なりに考えてみて、やっぱり話せる2人の子のどちらかのグループに「入れてほしい」って言うか、全然知らない大人しそうなグループに「入れてほしい」って言うかどちらかしかないと思っています。
どっちに声かけたらいいですか?
あと、もし全然知らないグループに声かけたとして、「何この人」って思われますか?
話せる子に声かけても他の子は話したことない子だからお互い気まずいですよね。
嫌だって言われたらどうしようとか1人になったらどうしようって今凄く不安です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

チョットだけ勇気を出しましょうか。

どっちに声掛けても良いと思いますよ。
150人もいるのだから
誰もがほとんど知らない人同士でしょ。
このグループワークは
仲間づくりも目的の一つじゃないかな。

そのように不安に感じているのは
一人じゃないと思うから
これを機会に知人を増やしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ありがとうございます!
もう開き直って声をかけようと思います。頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ