サークルでの悩み
初めて相談させていただきます。
学生なので言葉がおかしいかもしれません。申し訳ありません。
私は大学でのサークルで役職に就ています。
今は年内の決算や仕事の引き継ぎなどの仕事があり、また来月中に期限があるため気が抜けません。
その関係でSNSで他の役員に連絡をとったりする必要がありました。
しかし、その返事が4日ほど経っても返ってこないのです。
連絡した人の中には他の役職に就いている人もいて、忙しいのだろうなと思えることはあります。
ですが、他のSNSで書き込みをしているなど携帯電話を見ている形跡があるのです。
「携帯電話を見ているのならなぜ返事をしてくれないのだろうか」と悩んでしまい、ひどい時には「もしかして嫌われているんじゃないか」などとネガティブに考えてしまいました。
元々人見知りなこともあり、SNSでの連絡はあまり得意ではなく、同じことをもう一度連絡し直す勇気もなく困っています。
ですが、このまま返って来なければ仕事の期限が来てしまい、しかも他の人にも関わってきてしまいます。
それが気になって他のことにも手がつかず落ち着けません。
友人や家族にも相談したところ、「焦りすぎ」「今やれることはやっているのだから大丈夫だ」などと励ましてくれました。
それを頭では分かっているのですが、うまく受け入れられませんでした。
仕事を終えたい気持ちと人に対しての色々で心が押しつぶされそうで正直しんどくて悩んでいます。
どのような心持ちで乗り越えればいいでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分と人とで責任感も異なれば、価値観も異なる
基本的には、タイトルに書いた通りです。
同じサークルの役職に就いていたとしても、その人その人でサークルに対する価値観は異なります。優先順位もことなります。また、役職に対する責任感も異なります。
あなたは自分の役割をきちんと果たそうと頑張っておられる。相手も当然そうすべきだ、と考える。私がメールで連絡しても、すぐに返信をよこさない。確かにイライラしますね。でもね、他人はあなたが思った通りに動いてくれるとは限りません。あなたが「こうして欲しい。」「こう動くべきだ。」と思っても、そう都合よく動いてはくれません。「人を動かす」ということは難しいものです。これからの人生で、もっともっとこういう経験をすると思います。後になってみれば、良い経験だったと思えるでしょう。
あなたもパソコンに向かって、メールの送受信したりSNSの書き込みをしたりすることは、日頃なさっていると思います。人間ですから、すべて同時には出来ませんよね。あなただって、その時その時で、
優先順位を付けて返信したり、書き込みしたりすると思います。優先順位を付けなくても、返信しやすいメールも有れば、返信するのみ時間を要するメールも有ると思います。
イライラする気持ちはわかります。自分へメールをよこさず、他のSNSへの書き込みをしていれば、自分が無視されたようで気分が悪くなるのは確かです。でもね、それじゃ世の中は全部あなたの都合あなたの価値観で動いてもらわなきゃ駄目だということになってしまうと思います。
気持ちが尖ってくると、相手の方への言葉もメールの文面も尖ったものになりかねません。責任感を持って活動することは素晴らしいことですが、周囲の方々と上手に協調してこその責任感だと思います。
学生サークルは難しい
なぜ返事が来ないか?
相手がお子様だからです。それが他人にどれだけ迷惑をかけるか分かっていないからです。
あえて言いますよ?社会に出てみれば分かりますが、大学のサークルはあくまで学校の部活の延長であって仕事ではありません。そして大学生は成人していても、あくまでモラトリアムであって大人ではありません。所詮は毛の生えた子供の集団です。
ある意味、プロの集団を率いるよりも学生を働かせる方がずっと難しいのです。
そんな連中に過剰に期待してはいけません。まして自分のせいだと悩んでも誰も報われません。それでもしっかりと仕事をこなしたいなら、催促の方法を学びましょう。
勇気が出ない?あなた会社勤めしてそんなこと言ったら誰からも相手にしてもらえなくなりますよ?そんなこと言ってるからお子様なんですよ。これも勉強です。そして、思いっ切って催促した方が楽になれますよ。
とはいえ、大人の社会も意識の低い人はワンサカいます。漫画家のトガs○さんだってそうでしょう?それに4日で我慢できなきなるのも早すぎるように思います。辛抱強く待つのも仕事です。武田信玄も言っています。「動かざること山の如し」と。ご家族もそれが分かっているから「焦りすぎ」とおっしゃるのではないかと思います。
ただし、もしスケジュール的に4日待てないなら、そもそもの段取りがお子様だったということです。それも勉強。
どのような心持ちでいれば良いか?これは勉強です。人生経験です。しっかり悩んでしっかり失敗してしっかり叱られましょう。そこに意義があるのですから、これで良いのです。
その上でまず、仕事の完了までの作業を1つ1つ箇条書きにしましょう。次に1つ1つの作業に何日かかるか書き込みます。それを締め切りに間に合うよう調整します。スケジュールを立てられたら、仕事に関わる人全員に丁寧に説明します。その上で、1人1人がスケジュール内に作業をしているようなら、辛抱して待ちます。ただし適度な進捗の確認は大切です。スケジュールに間に合わないようなら催促します。しなければいけません。細かいことを言い出せばきりがありませんが、こんな感じです。
質問者からのお礼
大慈様
アドバイスをいただいて、私は焦りすぎていて、なおかつ自分は未熟で相手に甘えすぎていたのだということが分かりました。
自分から動いて役職としての責任と仕事を終えられるように努力したいと思います。
そのためには、スケジュールの整理から始めたいと思います。
いただいたアドバイス大事にしていきます。ご回答ありがとうございました。