hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

がんの家族との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

実母が末期がんです。
症例の少ない難しいがんで、抗がん剤治療も受けましたが、効果がなく、本人の希望で積極的な治療はしないとの結論になりました。
本人には伝わっていないようですが、主治医からは余命数ヶ月と宣告されました。
確かに会うたびに母は弱っていっています。
そして、恐らくは病気のせいとは思うのですが、私にとっては辛い言動や態度が出てきています。
キツイ態度や言動に接すると、もう病院に来るのは控えようと思いますが、翌日ふいに涙が溢れたり、自分自身の気持ちが上手くコントロールできません。
また、私には小学生の娘がいるのですが、繊細な子どもなので、実母のもしもの時がきたときの子どものフォローも不安です。
今後の気持ちの持ち方や、母や子どもとの向き合い方をアドバイスお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

なるべくお母さんの側にいてあげてくださいね。きつい言動があれば少し部屋を出て休憩してから、何も無かったように振舞いましょうね。
お子さんにも会わせてあげてくださいね。
あなたがお母さんを看病する後ろ姿は、お子さんにとって良い教育になると思いますからね。
万が一の時は、お子さんと一緒にお念仏を唱えて、極楽浄土での再会を祈ってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅くなりましたが、ご回答いただきまして、ありがとうございました。
投稿からほどなく母は他界しました。偶然にも子どもと一緒に看とりになりました。子どもについては、ショックを受けることもなく、最後までおばあちゃんのありのままを素直に受け入れていました。
あまりにあっけなく、まだ気持ちが追い付きませんが、こちらの回答をことあるごとに拝読し、気持ちを落ち着かせて行こうと思います。

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ