hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

恵まれ過ぎて申し訳ないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

先日の質問と似たような形になりますが、どうか宜しくお願い致します。

私は、今まで多くの方からの優しさや支えがあり生きて来ました。

その中で現在は、ご縁がありスーパーでパートとして働いています。
店長をはじめ、上司や周りの方は良い方が多く有り難いと思っています。

しかし、パートとしての生活は厳しいため働きながら内緒で転職活動をしていました。そして、先日ある会社から正社員として採用して頂きました。

近日中には退職を伝えるつもりですが、裏切る事になってしまい本当に申し訳なくて・・・。

特に上司(女性)は優しい方で、悪い事ですが私が精神的な辛さから仮病で何度か休んだ事があります。

しかし上司は、常識的にあり得ない事をしている私に注意はしますが、心配してくれて簡単な物ですが手紙まで頂きました。

親不孝者で人間として最低な私がこんなにも恵まれていいのか、幸せになっていいのかと考え込んでしまいます。

長文な上、拙い文章で申し訳ありませんが、ご教示頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

裏切りではないですよ

正社員採用おめでとうございます。

今のパート先でもめぐまれた環境だったのですね。退職することは裏切ることではありませんよ。
ただ、迷惑というか退職の影響を最小限にするためにも伝えるのは早めの方がいいでしょうね。

さて、一人の人間がどう生きていくかは本来誰にも遮られるべきものではありません。しかしそこには社会のルールやマナーや人間の感情が絡んできます。

あなたが裏切ると感じてしまうのは大事にしていただいた方からの期待や信頼についてでしょうか。たしかにそのように思う方も中にはいるかもしれません。

しかし、あなたの人生の責任は誰もとってくれません。誰も代わりに生きてくれるわけではないのですから。
なので結局はあなたがどう生きるかでしか色んな人の思いを受け止めていく方法はないのです。

あなたはあなたなりに支えてくれた方々からの思いを活かしていきましょう。あなたの思いが伝わるといいですね。そしてもし伝わらなくても…しっかり歩んでいきましょう。

正社員がゴールではありません。教えていただいたことはこれからますます活きていくのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

そのご縁を大切にしながら

拝読させて頂きました。
あなたがそのようにお仕事においてステップアップなさることはよいことと思います。生きていく為にそのようにお仕事が変わっていくことは世の習いです。ご就職おめでとうございます。
今迄お世話になった方々に対して誠意をもってお礼のお気持ちをお伝えなさって下さいね。
そして新たな環境であせらずにしっかりと着実に頑張ってください。
あなたがそのように人に恵まれて支えられている様にあなたもこれから沢山の方をサポートなさってみて下さいね。
そのようなお気持ちや行動がつながっていくことであなたも皆さんも助け合い安心して充実して毎日を生きていくことができるでしょうからね。

どうかこれからも人とのご縁を大切になさり頑張って下さいね。
あなたを心から応援させて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

吉武文法様、お返事ありがとうございます。
実は、退職日と次の職場の入社日が無事に決まりました。
そうですね。正社員がゴールではないですね。
教えてもらった事を活かして、今後頑張っていきたいと思います。

Kousyo Kuuyo Azuma様、ご教示ありがとうございます。
今まで多くの方から支えてもらった分、今度は私が支えられるようになりたいと思います。
そして、今までの出会った方への感謝を忘れずに、これからのご縁を大切にしながら頑張ります。

吉武文法様、お返事ありがとうございます。
実は、退職日と次の職場の入社日が無事に決まりました。
そうですね。正社員がゴールではないですね。
教えてもらった事を活かして、今後頑張っていきたいと思います。

Kousyo Kuuyo Azuma様、ご教示ありがとうございます。
今まで多くの方から支えてもらった分、今度は私が支えられるようになりたいと思います。
そして、今までの出会った方への感謝を忘れずに、これからのご縁を大切にしながら頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ