hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

うつ傾向を抱えながら働く

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は元々、うつ傾向があり頭痛が起こるのも悩みです。
現在、介護付き有料老人ホームで働きながら、介護福祉士受験に向けて実務者研修を受けています。
現在の職場は入職し5か月経ちました。以前は、重症障害児(者)施設で看護助手として約10年働いていました。その当時、激しい頭痛と定期的なうつ状態で、休む事が多かったです。辞めた年は、うつ状態と頭痛と原因不明の咳のトリプル悪循環で、退職を選びました。人間関係は最悪な場所でした。半年休み、デイサービスで働きましたが、ここが一番最低最悪な場所で、心機一転頑張ろうと思っていたのに、介護の現場とは思えない質の悪さで、うつ状態と頭痛が再発し辞めました。また半年し現在の職場に入職しました。陰険な人はいませんが、施設長が自分の好き嫌いで職員を差別しています。明らかにわかりやすい差別です。そんな人が施設長をしている施設で働きたくないですが、職員は陰険な人がいないんです。転職考えてますが、次行くところが最悪だった場合、また転職を繰り返す、またダメなら転職と、転職ループにはまりそうです。現在の職場に入職する際、この職場で長く働きたいと思っていました。施設長が異動する事を願いながら、陰険な職員のいない現在の職場で働くか、思い切って転職するか悩みます。色々な施設を見学する予定ではありますが、その施設や職員がどうか?など、実際働いてみないとわからないので、そこが不安要素です。現在の職場での私のメリットは、①家から近い②車通勤ではないので、犬猫が体調悪くなった時母が対応出来る。③利用者の方とは比較的良好な関係が築けている。④施設長を除く職員に陰険な人がいない。
この4つです。
仕事に対して向上心は持てる職場でもないですし、施設長などの役職になる人はイエスマンらしく、その人の人間性よりいかに口が上手いかで成れる様です。なので自分の信念持っている人は、考え方の違いから辞めて行くと聞きました。私自身、今の職場は資格も持ってないのに喀痰吸引やらされたりと、かなり怖いです。人間関係に恵まれている方ではないので、今の職場で働き続けた方がいいのか?と思う事もあります。
どうするのが最適かわかりません。
乱文でごめんなさい


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

質問ありがとうございます。
文章を読ませていただきましたが、ネックとなるのが施設長だけのようですね。
それなら、このまま働き続けた方がいいと思いますよ。
どんな職場でも何か合わないところがあるものです。
どんな職場でも最低1人は気が合わない人がいるものです。
それが施設長だったということです。
それ以外の職員や入所者と良好な関係が築けているのは、とても恵まれていることだと思います。
結論を急がずに、施設長の差別的な言葉や行動は目を瞑って、今の仕事に専念してくださいね。
なお、痰の吸引などは一定の研修を受けたら可能のようですから、もし研修を受けていないのでしたら相談して受けさせてもらいましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。喀痰吸引はに関しては現在、日常的に行っている訳ではなく、喀痰吸引が必要な方のいらっしゃるフロアを任せられた日は、強制的にやらざる終えない状況です。施設長は、やはり職員からの評判は悪く、良く思っている職員はいない様です。今はもう少し今の場所で、働こうと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ