hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺は悪い事ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

鬱が悪化したので2ヶ月入院していました。入院には抵抗があったのですが、自分でもこのままだと自殺すると思い入院をしました。

2ヶ月の入院生活中は調子も良くなり、労働意欲も湧いてきました。ただ退院した途端に調子が悪くまた毎日死ぬ事を考える日々に戻ってしまいました。

またこうなってしまったか、結局入院はお金だけかかって無駄だったかと、絶望感でいっぱいです。再度入院というのはとても抵抗があります。
地に足を付け、自立した生活がしたいと思いつつ、何の努力も行動も出来ない自分が惨めで泣けてきます。

このまま生きていってもただ惰性で生きていくだけで、どんどん孤独になっていくだけです。希望が見えません。それなら今死ねば友達など葬式に来てくれるんじゃないかと考えてしまいます。残された人が悲しむというのも理屈では分かりますが、自分が死んでも世界は回っていきます。

毎日毎日無意味に生きていく事が情けないし辛いです。死ぬのは怖いですが、死にたいです。衝動的に行動を起こしてしまいそうで怖いですが、勢いに任せた方が恐怖心も薄まるかなと思ってしまいます。

自殺は悪い事ですか?
あと、お墓には入りたくありません。そう思うのは悪い事ですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

身体を休める努力はしてください

こんにちは。
ご質問文を拝見しました。

質問文拝見して、何回か読み直して、私もいろいろ考え方を深めることができました。
率直な思いを聴かせてくれてありがとうございます。
このご質問は私にとって意味あるご質問です。

人生には、何か仕事をすることだけ、お金を稼ぐこと以外にも意味があると私は思っています。

あくまで個人的な意見ですが、私の人生においては、起きて活動している時間だけに意味があるのでなく寝て身体を休める時間にも意味があります。

家だけで身体の調子が整わないときは、鍼灸や銭湯、あるいは医者に診てもらってメンテナンスします。
無理せず休む。そうすることで身体は楽になりますし健康な状態を保つことができます。

自殺について、死にたくなるくらい辛い気持ちになっている心中をお察しすると善悪で決められない立場です。
でも、自殺を考える状態が健康かと問われるならば、健康ではないと答えます。
あと、孤独はよくないと思います。
このハスノハの場でよければまたお考えを聞かせてください。

休息と安静には身体を楽にする大事な意味があります。
その意味にいつか気づいていただけることを念じます。

追伸、お墓の是非については今変化の最中です。
10年前の考えと今では違います。また10年後のあり方も変わっていそうです。
ひとつの正解は出せないのが私の回答です。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

煩悩スッキリコラムまとめ