49日
8月20日に父を突然死で亡くしました。
65歳の若さで、新しい車を買い換えるのを楽しみにしていた直前でした。
また、孫の保育園の行事をすごく楽しみにしていました。
明日49日を迎えます。
私は私の家族と別の家に住んでいます。
今は母と兄が一緒に住んでいます。
兄とは20年ぐらいまともに口を聞いてなく、母は5年ほど前からうつ病と診断され、診療内科に通っています。
49日までの間は妻にも了解を得て、毎日仕事帰りに母の元に寄ってました。
でも、いつまでもこんな生活は続けていいはずがありません。
私にも家庭があるのですから。
でも、母のことが心配ですし、私自身も生きる気満々だった父を亡くし、まだ現実を受け止めれません。
49日が終わったら、母の元に行くのは、数日起きにしようかと思ってましたが、やはり母のことが心配です。
私はこれからどうしていけばいいでしょうか?
母の元にずっといてあげたいのが本音です。
母の自殺もあり得ると思ってます。
どなたか助言を頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お母さんにも命の危険があるのですね
お母さんに診断が出されていて、もしかしたら命の危険もあり得るとしたら、毎日でも安否確認することは、必要だと思います。
そこは、奥さんにも理解してもらいましょう。
ただ、お母さんが身の回りのことを自分でできるなら、毎日通うのではなく、電話やメールだけではだめですか?
私は、配偶者や子供よりも親を優先しろと言うつもりはありません。
あえて順位付けするなら、子供>配偶者>親、の順番だと考えます。
だって、子供は大人が守る必要があるし、妻には「ひと様の娘と結婚させてもらった」責任がありますから。
しかし、お母さんに命の危険があるなど、ときと場合によって優先すべき行動は変わりますからね。
奥さんにも、そのあたりは理解してもらいつつ、奥さんの苦労にも配慮が必要です。
あまり考え込まないでくださいね。
瞬間瞬間ごとに、そのときできることを、できる範囲でやればよいだけです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
大切な人通しで優先順位をつけないといけないのは辛いですが、今自分にとって何が一番大切か考えていきたいと思います。
ありがとうございました。