hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コンプレックスの塊

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

自分は自分の顔がほんとうに好きじゃなくてそのうえ太っています。
痩せようと何回も努力したけれどどうしても痩せれないし、痩せれなかったら親にそこまで可愛くなりたいって思ってないんじゃない?と言われ、どうしてもダイエットが続きません。
そして自分の低くて大きい鼻と丸くてでかい顔、厚くて腫れぼったい目、小さい瞳、そんな最悪な顔面を持ち合わせているのでどうすればましになれるか、と考え1年前から鼻を高くするクリップや二重にするためのテープ、のりを使っているのですが一向に効果が現れません。
こんなブスな顔をまわりに見られたくなくて年中マスクをしています。友達やクラスメイトに、「どうしてマスクしてるの?」と聞かれた時は地獄です、、。しかもマスクを外した時は「豚みたいwww」と何度も言われます。
どうしたら自分の顔に自信がもてますか、どうしたらダイエットが上手くいきますか、どうしたら可愛くなれますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

瞳を閉じて

若い頃はとかく外形が
気になりますよね。
ハンサム、不細工、
美人、ブス、
何でしょうかね?
不思議だなとおもうのですが、
昔はとても外形が気になりました。
愚拙も自分自身も他人も、
ひどい時はそれだけで、
評価をしてしまう荒技を、
してしまう時もありました。
大反省です。
これって大変危険なんですよ。
その人の人物を
見誤ってしまうことがあります。
オシャレだと、
この人はキチッとしている。
そう思われがちですよね?
でも実際は、
お金をかけるのは服だけで、
とってもだらしのない人だったり、
私は人の話を聞くときに、
目をつぶって聞くことが、
多くなりました。
やってきたこと、
いまやっていること、
静かに振り返ってみるんです。
自分自身に対してもそうです。
身嗜みは大切です。
それはオシャレかどうかではなく、
清潔にキチッとしているかですね。
しかし、
一番大切なのは、
外形ではなくて、
ファッションでもなくて、
どんな人かだと思いんです。

まずは、
約束を守る人かどうか、
嘘や誤魔化しをしない人かどうか、
人の悪口や噂話を
しない人かどうか、
このあたりを前提として、
明るく元気で、
生き方が前向き、
目標をもっている、
話していて楽しい、
気持ちが楽になる、
気持ちが楽しくなる、
そんな人と仲良くなりたいですよ。

外形を気にする気持ちは
分かりますよ。
それ以上に内面を
磨き上げたらどうでしょうか?
気持ちの良いもの同士、
性別、年齢、かかわらず、
仲良くなれるし、
愛されるのではないでしょうか。

あなたのお幸せを祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

コンプレックスは心でやっていることに気づく

こんにちは。
幼稚園時代はガリガリであだ名は💀ガイコツ。親からも「この子は長く持たないだろう」と思われ「いっぱい食べて大きくなりなさい」と言われ結果的に40過ぎて夢がかなって現在取り返しがつかないくらいブーデーになってしまいあの頃に帰りたいと夜食を食べながらダイエット法を考えているナイスFATベーコン丹下と申します。
顔も可哀そうなくらいブサイクです。
これ以上でもこれ以下でもない顔。かわいそうに。それでも遺伝子としては今日までお互い生きてこれたのですから。自分が自分にまぁまぁ、ポンポン。(笑)
まぁ、イケメンもアイドルのセンターも家庭に入れば誰か一人と生活するものですってば。よってあなたはあなたのそのまんまを愛してくれる「たった一人」との出会いを期待するか、ダイエットするにもまず、心の改造から始めると良いでしょう。
コンプレックスとは被害者意識みたいなもんです。
世の中の悲しい真理なのですが、恨み続ける人って幸せになれないのです。
だって恨み続けるファイアーは本人の心の中の暖炉でメラメラ燃えているからです。
その火や、くすぶった煙も本人の上にしか起こらない。
だから、その火を消さにゃぁ🐈ならんのです。🐾
あらゆる心のメラメラが消えた心を涅槃と言います。
涅槃マインドに至るには火消しのコツを得ることです。
ああ、なんだ、アタシ、自分で火を起こして自分でくすぶってんじゃん、と気づいたらその火の起こっている心を見つめて、その火をいじっている犯人こそ実は自分だったと気づくこと。コンプレックスの火🔥も誰がどこで起こしていますか?
ああ、アタシじゃん。アタシん中やん。( ゚Д゚)
まず、この気づきを持つことから。人間は本当に大事なことを優先選択する生き物です。ダイエットしたいと思っても夜食が食べたいときは夜食を選択するのです。
その根底にある心を意識しましょう。
自分という身心をどこへ持っていこうとしているか。
その心を感じ取るのです。
何もしないで静かに自分に向き合うことがベストです。
すると、食べ物を見た時に動き出す心よりも先に「そっち」の理性があなたをリードするようになります。こころには赴く先があるのです。
コンプレックスとは悪いネガティブな方向へ向かう被害者的マインドなこころがその正体です。
そこに向かわなくなるには心のハンドルをあなたが見出すことなのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ