hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪縁を良縁に変えることはできますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 82

こんにちは。
とても端的な質問ですが、努力で良縁を悪縁に変える事はできますか?
昨年、結婚し、出産をしたのですが、それからというものの人の死を含め色んなことが起こり、心がすり減り、未来をまったく信じられない状態にいます。

おそらく、この結婚は現時点で良縁ではなかったと思われます。結婚前にも占いを行う方に、あまりいい顔をされなかったことがあります。
ただ、その方には宿命は変えられないけど、運命は変えられると言われました。
そうなのでしょうか?

主人はいい人ですし、感謝してる部分もたくさんありますし、子供のためにも離婚は避けたいのですが、ネットなどを見ると、悪縁の結婚は離婚が吉という事を書く方もいらっしゃるので、ますます心が動揺してしまっています。

前向きになれるアドバイスがあれば、お願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

変えていけるとしたら、あなたの考え方を変えなきゃね。

生きていれば、別れや死も見ていかなきゃならないよ。続くこともあるでしょう。生きていれば、それだけ数ある縁を結んでいるからね。あの人も、あの人もと、知り合いは増えていくものです。
そして、繋がりや親しい人(家族も)が増えれば、あ〜なればいいな、こ〜したいなって想い(欲)も自然と湧いてきます。
それが人間だよね。生きるってことだよね。多くの縁の中に生きていれば、そりゃいろんなことが起きるものなのですよ。

良い悪いの基準って、何なんだろうね。
人によって違うし、自分に都合のいいことが「良い」なんだろうね。

雨の日を、良い天気、悪い天気って言うのと同じだよ。出かけたいのに雨、作物に恵みの雨、人によって違うでしょ。
いかに、人の基準は曖昧かということです。

宿命、運命、生まれる前から決まってしまっているの?
じゃ〜何しても意味ない、無駄ってことになっちゃうよ。これから起こることも、何かのせいにして、生きていくの?
これから起きることを、占いで 何か任せにして、何かのせいにして、生きていくの?

変えていけるとしたら、あなたの考え方を変えなきゃね。

人生、悲喜交々。
思い描いた通りにばかり、人生は進みません。
そして、様々な経験を通してでないと、見えない世界もあります。
それを、悪い縁と片付けてしまうのか、これからのことをちゃんと考え直そうと足元を見るのかで、その後の生き方、見え方が違ってきますよ。占いにハマると、人は離れていくよ。(そんな人がよく相談にくるので)

なぜ、結婚が良縁では無かったと思うの?
あなたが決めた人なんでしょ?
周りで何かが起きれば、占いじゃなく 彼と一緒に乗り越えなきゃ。
向き合うのは、共に生きていく彼となんじゃないかしら。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

ご主人とのご縁は良縁です。

ご主人を愛していらして、
お子さんもいらして、
これを良縁と呼ばずして、
何を良縁と呼ぶのですか?
確かに人生山あり谷ありです。
嫌なこと、
辛いこと、
悲しいことは、
ございます。
それを乗り越えて行くのが、
人生ではないでしょうか。

占いで離婚を視野に入れてしまう。
持っての他です。
昔、偉いお坊様にお弟子が、
師僧にどこまでもついていきます。
ご指示に何でも従います。
と言ったところ、
お坊様は、
人を殺して来なさい、
と指示されました。
お弟子さんは、
そればかりはいかな
師僧の指示でもできません。
とこたえたところ、
師僧は先程、
何でも従うと言ったのは、
偽りか?と問うと、
できないことはあります。
と答えました。
師僧は、
できないことではなく、
その方には、殺す縁がないから、
殺せないだけじゃ、
と答えたそうです。
この娑婆世界で結ばれて、
結婚しお子さんまでいるという、
良縁を占いによって、
打ち壊すのですか?
愚僧に言わせたら、
占いこそ悪縁です。
占いそのものを否定する
つもりはさらさらありませんが、
よい御縁をいただいてください。

間違いなく良縁です。
良縁とはその御縁を
もととして、
自らが幸せになろうとする
その過程と結果が良縁だと、
思います。
どう作りあげるのか、
それこそ共同作業です。

お幸せを
ご主人さま、お子さま、
そして周りの方々と、
お作りくださいませ。

お幸せを祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

悪縁良縁の裁きをする裁判官は自分 そこを知って転ずる

仏教では諸悪を良縁やこの上ない素晴らしい方向へ転ずる心を無上心、菩提心と申します。お釈迦さまも道元禅師も菩提心があったからこそ悟り・正覚を成就されました。
そもそも物事の良い悪いって誰が決めるのでしょうか。
冬場に活躍するマフラーで考えてみましょう。
寒い時に身に着けると暖かいです。
ですが、マフラーをつけることが当たり前になると体が弱くなって一度つけると手放せなくなる面もあります。子供がふざけて遊ぶとうっかりすると首が絞められてしまいます。ですが、手編みのマフラーを作る気持ちで嫌いなご主人に対して何かをお布施・贈呈・🎁・提供すれば、ご主人のご性格もガラッと変わって急にあなたにやさしくなって、心が通い合い、あなたも嫌いな気持ちが吹き飛ぶかもしれません。
マフラー一つでも善悪が元々無いのです。
物事の善悪の裁判官は「自分」であり、良き方向へ導くのがあなたの理知的な宗教心、信仰心なのです。仏教とはある種、最高に理知的な教育です。
モノの方にはもともと良し悪しはありません。
言葉もそうです。他人への評価もそうです。占いという根拠のないものを信じて言葉に転じられると心が悪縁に転ぜられる。物事は根本、根源、ファクトに基づいて判断・評価すべきことで見ず知らずの占い師などという科学的根拠一切なしの言葉などを押し付けられてはいけません。他人の人生を振り回す人の言葉は楽しむ程度は許されても信じるべきものではありません。ネットや本に書いてあることも占いも「そもそも受け取る側が自分に都合よく解釈する」ものです。
人間のそういうサガをまず知るべきです。それが仏の教えなのですから。
架空の物語の映画やドラマで涙するのも人間。自分の体験とリンクして感情を揺さぶられているわけです。作り話ですら脳が騙されるのが人間ですからその乱れやすいその心を不動なる心に導くべきなのです。
鏡は先に笑わないと言いますように、人生を幸せ、悪縁なく良縁ばかりにするには、まず自分の脳内行動パターンを変えなければいけません。
何を見ても聞いても読んでも過敏にアレルギー反応する傾向にあると人生を損ないます。心のアレルギー反応は身を守るための反応ではありますが、その後の心の向かい先をこそ変えることでアレルギー反応は無くなります。この際「よしやるぞ!」と気持ちと菩提心を奮い起こされることで、心は常に良好に向かうでしょう。吉祥

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

花山雲吉先生 中田三恵先生 丹下覚元先生

この度は、励ましのお言葉、お叱りのお言葉誠にありがとうございました。
短い時間の間に3人の先生方よりお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、とても不快な質問であったこと、申し訳ありせんでした。

花山先生の良縁とは〜その過程と結果が良縁だというお言葉、
中田先生のそれを悪い縁と片付けてしまうのか〜というお言葉、
丹下覚元先生の菩提心のお話、
心に染み、これまで苦しめられたもやや恐怖心が晴れました。

そして、丹下覚元先生の人生を幸せ、悪縁なく良縁ばかりにするには、まず自分の脳内行動パターンを変えなければいけません。というアドバイスは、私が思春期の頃、自分が嫌いで悩んでいた時に、私の祖父が教えてくれた本の教えととても似ていました。その本は思考という言葉を使っていましたが、自身の思考から縁やチャンスをはじめ、全てが作られるという教えでした。つまりは、自分の考え次第、心の持ち様で全てが始まるという事だと思います。私はその時、その言葉にとても救われました。
そして最近も、その考えは頭の片隅にはあったものの、それが負けてしまうくらいの恐怖心が取り憑いていたので、どうにもこうにも前に進む事ができないでいました。そんな中、3人の先生方にアドバイスをいただき、まるで霧が晴れた様に心が軽くなり、その教えに奮い立たされました。
先生方を通して、また祖父に助けてもらったのだなと昨日の朝、感じていました。ちょうどその頃、昨日は1日雨でしたが、ほんの10分程、晴れ間がさし、自宅の前の農園では、地面からもやがキラキラと空に上がっていき、とても幻想的な風景を目にしました。
そして、その祖父は、現在、リハビリ病棟に入院していましたが、なかなか食事をとることが難しくなり、ちょうど昨日の午後、胃瘻をつけるかつかないかの話し合いが行われ、その結果、胃瘻をつけずに、その命を天に任せる事が決まりました。
本来ならば、とても寂しい事ですが、本日面会に行くと、まだまだ強く生きており、胃瘻はつけずとも、うまく行けば、人によっては1年も生き延びる可能性があるとのこと、祖父からは生きる強いパワーを感じました。
そして、昨日の出来事は、祖父からのメッセージに思えてなりません。

夫からも、運、不運、言う前に、まず今出来ることを2人でやっていこうよ、まず行動していこうよ、という言葉をかけてもらいました。ありがたい限りです。

感謝の気持ちをお伝えしたく、長々と書いてしまいました。
本当にありがとうございました。
家族で幸せを作っていけたらと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ