hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

宗派の違う供養、海外の考え方はだめですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

昨年、父方の祖父を亡くしました。
先日、母方の祖父を亡くし、
葬儀を終えたところです。

今も悲しく辛いのですが、みなさま尽力してくださり、良い葬儀ができました。
今もそこで見守ってくれているような気がします。

おじいちゃんが大好きでした。
ずっと忘れたくありません。
お盆には必ずお墓参りをしますし、これからもそうします。

話は変わりますが、祖父たちの宗派をよく知らないのですが(無知ですみません。)
私も特定の信仰があるわけではありません(ごめんなさい)
私は死について考えるようになり、世界の考え方を少し調べました。
メキシコの死者の考え方がとても素敵だなと思い、
お盆には変わらずお墓参りはしますが、
11月も、写真を飾り祭壇を作り、祖父を思い出したいなと思いました。

そしたら年に2回祖父に会えるのでしょうか。
やはり、海外の考え方は、意味がないでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良いと思います

お悔やみを申し上げます。

 日本人はハロウィンをしてクリスマスをして、お寺で除夜の鐘をついて神社で初詣をしています。日本人の信仰はこんなに入り混じっているのに、まだらにならず、きれいに混ざりあい信仰されるのが良いところです。メキシコの「死者の日」をお祝いするのも良い事と思いますよ。ちなみに沖縄では二十四気の一つである「清明」(せいめい。沖縄では「シーミー」と読む)の日に、死者のお祭りをします。4月ですので、これもお祝いすれば、お盆と合わせて年に3回ですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

ミルキーさんなりの御供養となれば、それでいいと思います

 メキシコでそういう行事があるんですね。

 私の寺の先代住職はブラジルで布教活動したことがあるので、ブラジルの日系人の方々とそこそこ交流があります。また、2回ほどブラジルに行ったことがあります。ブラジルでも11月2日を「死者の日」と言って、多くの人々がお墓参りに行きます。日系人の方々は「ブラジルのお盆」と言ってました。岡村淳さんというサンパウロ在住の映画監督が撮ったドキュメンタリー映画で「死者の日」の墓参風景を見たことがあります。夜に多くの人々が手にローソクを持ち行列する映像は、とても幻想的でした。

 光禅師が回答で沖縄のことに触れてましたが、沖縄では門中墓といって一族みんなが同じ墓地に入る場合が多く、洞窟のような墓地の前に一族集まり食事をし泡盛を酌み交わしカチャーシーを踊る。そういう墓参りが一般的なようです。秋田県でも、お墓の前に家族みんなで座り食事をすることが多いそうです。
 山形県庄内地方では、8月下旬に亡くなった先祖の霊を山に送る「モリ供養」という行事があります。いろんな地域でいろんな形で亡き人への供養が行われています。其々の行事、其々の参拝方法に相応の由来や意義があると思います。「みんな違って、みんないい」と思います。ミルキーさんにとって「メキシコの死者の日」が心に響くなら、それを取り入れてみることは大いに結構なことだと思います。

 多くのお寺で団参(団体参拝の略称)といって、宗派の本山やいろんな名刹を参拝する旅行を企画します。私の寺でも、何年に1回の割合で企画して参拝旅行に行きます。参加者への挨拶で「参拝旅行は一種の武者修行です。自分の見聞を広め自分の信仰を深める旅です。禅宗には歩歩是道場という言葉があります。我々の歩く一歩一歩の其の場所が修行道場である、という意味です。この旅の行く先行く先を修行道場として下さい。尚、皆さんにとっての一番の修行道場では、皆さんの菩提寺である〇〇寺です。そのことをお忘れ無く。」と申し上げております。

 いずれは、お祖父さまの菩提寺や宗派のこともしっかり学んでみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

とても、遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます。
私なりの弔い、また、いずれは宗派やお寺についても学びます。
私事ですが、さらに続けて、父方の祖母、母方の祖母も亡くなりました。
仲の良い夫婦ってほんとに続けていってしまうものなのか。両祖父は、なんでも祖母にやってもらう、いわゆる昔のお父さん像そのものでしたから、一人じゃ困るよって迎えにきたのではと思っています。
今、四人の写真を仲良く並べています。

「供養全般」問答一覧

深い懺悔と感謝

いつもありがとうございます。三月の桃の節句も過ぎ、お彼岸が近づいてきました。hasunohaの皆様におかれましては日々、健やかにお過ごしのことと思います。 一時期、私は人生をひっくり返すほどの思いに駆られたこともありました。今年のバレンタインを過ぎた頃から、今は家族のありがたみを強く感じるようになり、毎日思いやりに支えられ、相変わらず週7日休み無しで外での仕事に励んでいる今日この頃です。 毎日が平和で穏やかな落ち着いた空気、他愛もなく些細なことの積み重ねですが、それらすべてが本当に、職場も家庭も、そして治療院にも、良い人たちにご縁があったこと、ひとつひとつに感謝です。これからも日々の幸せを大切に育んでいくことが、ご先祖様への恩返しにも繋がる明るい人生への道標なのかなと有難く思います。 お世話になった治療家の先生に、しばらくお休みすることを伝えました。その節は本当に、この上なく尽くしてくれたことに深謝の限りです。つい先生の優しさに甘えてしまい、助けたい側と助けられる側の引き合う力がぐいぐい強くなりすぎてしまった節がありました。徐々に私の感情が不安定になり、体調も崩れてしまい、元の近所に戻しました。いろんな人に打ち明けた昨年から年末年始と引き換えに、この春先は自分自身とひとりで向き合う修正が必要になったこと…あらためて自己成長へと繋げる良いきっかけになりました。 今でも毎日、先生のことが心に浮かんできます。それだけ特別な存在であることには変わりありません。頂いた思い出、温かい言葉の数々が、前向きに仕事に取り組む原動力となってくれます。2月といえば、確定申告に自動車免許の更新の時期。両方ともクリアでき、特に下がると思っていた年収が微々たる上昇していました。驚きを隠せず、念願の学びのための貯金も着実に増えていること、とても有り難く思います。 他の先生からみても親しくなりすぎた故に、遠慮もなくなり、お互い言いたい放題で喧嘩状態にもなりました。本音を明かした(ぶつけ合った)ことは、それだけ相手を強く思うからでもあり、アンビバレントそのものでした。ひと月近く、間を空けた今、直筆の手紙で、お詫びとお礼、そして相手の未来の幸せを願う想いを伝えたいです。 共に成長しあえる良い関係でいられるよう、しっかりとした自分となるために、アドバイスいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ