hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

5年来の男友達が豹変しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

実は先日5年前から男友達だった方とホテル行く機会がありました。
彼の昔の恋愛話などを聞いていても体から始まることが多かったので、私自身は嫌だったんですが彼の事を信頼できるし今回は彼のやり方に任せてみようと思っての決断でした。

友達関係の時は喧嘩をすることなどなくいつも楽しくお喋りできる仲の良い友達でした。
ホテルに行った日もすごく仲良しで本当に楽しかったので、私は彼といればこのまま幸せになれると思いました。
年齢的にも彼も私の20代後半で、彼もこれが最後の恋になるかもしれないから慎重に考えていると言っていました。

それから1週間ほど彼が仕事終わりに毎日電話をくれていたのですが、友達関係でいた頃とは態度が変わり何かにつけて突っかかってくるようになりました。
例えば彼が部屋がとても寒いと言ったので、鉄筋造りのマンションは寒いらしいね、と言ったらでも木造は燃えるしな(私は木造に住んでいる)、と冗談ではなく強く冷たい口調で言われ空気が悪くなることがありました。

友達関係だった頃は冗談で言うことはあっても、私を責めたり説き伏せるような事はありませんでした。
あまりにも突っかかってくるので、私は恋人にはもっと優しい言葉をかけてもらったり、私のやってることを応援してして欲しい、言葉のあら探しするのはとても寂しいからできればやめてほしいと伝えました。

しかし2週間後に彼の方からもうやっていくのは難しいと思うと言われました。君にあれこれ指図されるのが耐えられないと私の性格のせいというふうにされて、本当に寂しく嫌な気持ちです。
私がおつかれ様と言ったら、彼は君は頑張ってないから疲れてないじゃんと言われて、お疲れさまと返してくれなかったりするのが悲しくて、私もあなたほどではないけど働いてるからお疲れさまと言って欲しい、とお願いした事もやっていけない原因として挙げられました。
最後に、振るんなら悪者になってもらわないと困ると伝えた上で、私の事遊びだった?と聞いたら彼は自分ばっかり被害者みたいに!遊びだったっていえば満足なの?と怒っていました。

友達の時はこんな人ではなかったと思うのですが、彼はなぜ変わってしまったんでしょうか?
5年来の友達と大事な人を同時に失った気分で辛いです。
どうやって気持ちに折り合いをつけていったらいいかご教示いただければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

残念ですが

ご相談拝読しました。お辛いですね。

しかし冷静になってみるとどうでしょう。

彼が豹変したというよりは、友達でいた時には見ずに済んでいたものが見えるようになったという感じではないでしょうか。

関係が変われば、過ごす時間も相手への気の使い方も変わるもの。それで元々持っていたものが出て来たり、それまでは無意識にセーブできていたものが緩んだりするということもあるでしょう。
彼がある意味で甘えた態度をより出してきたけれど、あなたとしては受け止めがたいものだったのかもしれません。

そういう意味では、肉体関係というのは本当にお互いをよく知ってからという順序が理に適っていることが今回でよく分かったのではないでしょうか。

友だちとしては相性がよくても、恋人関係としてはそうではなかったのでしょう。会話からもお互いが優位に立とうとするような印象を受けました。どちらが悪いとかではなく、まあ…ご縁がなかったということでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

一言。

色々な考え方があると思いますし、恋愛の事、男女の事は得意ではありませんが一言。
彼と肉体関係を持たれたのは、その時が初めてでしたか?その辺りが不透明(私の読解力不足ですね)なので、果たして答えになっていないかもしれませんが、もしそうなら、肉体関係を持ったことで彼のイメージから、貴方が大きくかけ離れていたと推測します。意外とそういう事はあると思います。
追いかければ追いかけるほど、離れていくでしょう。
又、本当は、彼女がいたのに、貴方との関係を消さなくてはならない状況かもしれませんね。
いづれにしても、少し時間をおいてから、再度考えてみてはどうですか。違っていたらスルーしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

質問者からのお礼

鈴木様
お言葉ありがとうございます。
肉体関係を持ったのはその時が初めてです。
5年来の友達だったので、お互い性格がよくわかっていると思っていました。
何か現実以上の幻想を抱かれていたのでしょうか?
私にできることはあったんでしょうか。
彼の勝手に振り回されただけな感じがして、自分には見る目がなかったのかと落ち込んでいます。

吉武様
回答ありがとうございます。
相性は良くなかったかもしれませんが、私は最後まで話し合いを重ねて良くしていけると思っていたので、彼に私と向き合う気がなかったんだと思います。
そう言われてみれば何を言っても論破してくる性格を受け入れてあげるべきだったのかもしれませんが、疲れるし話していて楽しくないので、めんどくさい、、と彼に伝えてから向こうは何も話さなくなりました。
彼は慢性的に寝不足で、まともに会話を楽しめる精神状態でないのはわかっていたんのですが、私にはどうすることもできず、もっと睡眠時間をとらせてあげたいと伝えたら、俺は寝れてるし!と私なりの愛情も何も伝わりませんでした。

私は肉体関係を付き合う前に持つのは女性としてリスクがあるので、嫌だったのですが彼を信頼していたので今回は合わせました。
吉武様が言うように理になかっている順序を敢えて逆手にとって利用している彼は、そもそもズルい男なんだと思います。
その時点で私にとって受け入れ難い男性だったんだと思います。

私としては寝不足で時間がない彼の状況が、一番のすれ違いの原因だと考えているので、仰るとおり縁がなかったのだ思います。

友達をなくすリスクをとってまで必要な肉体関係ではなかったと思っているので、彼の判断に納得がいきません。
彼は人間にはいくらでも代わりがいるという考えが根幹にあるので、私1人切り捨てた所でなんともないのでしょうが、もっと聡明な人だと思っていたのでこんな結果になって悲しいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ