hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

小4の息子にアドバイスをお願いします

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

小学4年生の息子(学級委員)が担任の女性教師(40代独身子供無し 教員歴9年)が原因で毎日泣いております。

担任は感情的で気分のムラが激しく他の教員や保護者の前では態度がガラリと変わります。
でもその事は周囲も承知です。

息子は学校へ行きたくない、死にたいと言います。
ストレスにより身長の伸びが例年の半分いきませんでした。
本年度は笑顔が消えてしまった一年間でした。
1年生の弟に八つ当たりするようにもなりました。

学校側、教育委員会には報告してあります。
保護者が連絡帳に何かしら書くと担任は不機嫌になり、ただただクラス全員の子供達が辛い一日を過ごす羽目になります。

幸いクラスメート達がいいので、なんとか今まで乗り切ることができましたが、あと残り1ヶ月やり過ごせるよう
どうか息子宛にメッセージを下さるよう宜しくお願い致します。

実家の仏壇に手を合わせ話しかけるような子なので、とても喜んでありがたく読むと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世の中には色んな人がいる

世の中には、色んな人がいます。
どうしても好きになれないような人もいます。
先生にも色んな先生がいます。
色んな人とつきあっていかなければならないのが、世の中なのです。
先生に怒られたからって死ぬわけではありません。あまり気にしないほうがいいです。
昨日の辛いことは、もう過ぎ去ったこと。
今日は新しい今日ですから、昨日の悲しい気持ちを今日も引きずらなくてよいのです。

先生でも、親でも、怒りたい気持ちや、なまけたい気持ちや、人より自分を偉いと思いたい気持ちはあります。
先生は、毎日の仕事で疲れて、少しでも楽をしたいので、子供達が言うことをきいてくれないとしんどいからイライラするのです。
先生は、クラスの中で一番えらい人だとみんなに思われたいのに、みんなが言うことをきいてくれないと、イライラするのです。
先生も、子ども達とたいしてかわらない感情をもっているのです。
先生の気持ちになって考えてみましょう。
先生は、大人になりきれていない、かわいそうな大人なのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

担任に会って話しましたか?

よく登校してますね。
強いお子さんです。

お子さんにメッセージをと言われますが、
お子さんが頑張る為には、先ず親が頑張る姿を見せなければなりません。

先ずは担任にあなた達夫婦で会いに行って、どういうことなのか詳しい事情を聞く必要がありますね。
もう会って話をされたのかな?
納得いくまで何度でも会いに行きましょう。

電話でもいいですが、会うことが大切です。
学校や教育委員会に何とかしてと電話するだけでは効果が不安です。
直接会って話をする方が効果的です。

あなた達が悪の担任と毅然と戦う姿をお子さんに見せることで、お子さんも悪と戦う勇気を得られると思います。

追記
言葉の勢いで悪と戦うなど書いてしまいましたが、最初から喧嘩腰で臨まないように。
頭は冷静に臨みましょう。

最初は
先生の教育方針は大変よくわかります。
その教育方針で強い子に育った子もたくさんいる事でしょう。

と肯定し、それから、
しかし、人それぞれ性格も違います。
先生の教育方針に合わない子も少しは居てもおかしくないでしょう。
私の子は先生の教育方針に合わないタイプなのです。
私の子だけではないかもしれません。
だから、無理やり先生の教育方針を押し付けないでください。
と、反論してはどうでしょうか。

何事にも動じない子に育てたいと思いませんか?と言われたら、
先生みたいな、親の意見も受け入れず、自分の教育方針に合わない子にも無理やり自分のやり方を押し通すような、動じない大人にはなって欲しくありません。
と、反論してはどうでしょう。

くれぐれも喧嘩口調でなく、ていねいな言い方で。
先生が悪いのではなく、教育方針が合わないのです、という内容でお話しされるといいと思います。
賛同する保護者が他にもいると心強いのですが。
学校には長男も次男も担任にならないように配慮を御願いしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章様
御回答ありがとうございます。
主人は世の中不公平だし、あのような人はたくさんいるから息子には「慣れろ、強くなれ」と。
そして私には「構うな」と言います。
ですから協力は期待できません。
私は担任の先生とは何度も言い合っていますが、
教員は口がたちますし、「お母さん、何を言われても動じない子にしたいと思いませんか!?」と言われたり、子供は「後が怖いから言わないで」と何も話さなくなったりでどうしたものかと悩んでおりました。
うるさい保護者だと思われたくなくて中々行動に出れませんでしたが明日、校長先生に相談して改善と来年度の希望も伝えようと思います。
戦う勇気をくださってありがとうございました。

聖章様
願誉浄史様

ありがとうございました。
嬉しかったです。
頑張っていきます。

小4 息子より

願誉浄史様
御回答ありがとうございます。
これからも色々な先生に出会うので、
息子には自信を持って強くなってほしいです。

(この場をかりて補足させてください)

始業式当日にまだ生徒と信頼関係も築かぬうちに「私はベテランで学校一厳しいです。私の後はどんな先生でも楽です。」と脅しをかけ
家で泣いてた生徒の保護者に「今締めておけば3月まで楽です」と説明

時折行われるアンケートは中を覗き見て子供に「お母さん何でこんなこと書くの!?」と聞く

椅子を机にしまわない子から取り上げ2週間椅子無しで過ごさせる(給食は立ったまま)

整列が気に入らない等の理由だけで、よく1時間説教で授業がつぶれる

欠席したので解らないと言うと「しょうがないでしょ~教科書見て自分でやれ」と言う

まだまだありますが、きりがないので…
大人でも上司や姑やパートナーに一日中見張られ小言責めされれば鬱にもなります。

怒られる子は決まってますが、
連帯責任と全員が犠牲になります。
そういう子の親は子供や教育への無関心が感じられますので一年間何も進歩無しです。
真面目な子だけが自分が否定されてるように感じてしまい割りきれないで落ち込んでる結果です。

私は親の経済力が子供の教育格差をうむのではなく、親の教育への無関心さが子供の教育格差をうむのだと思いました。

聖章様
願誉浄史様

校長先生と教頭先生にお会いして
話し合うことができました。

ありがたい御回答を参考にして
落ち着いて話すことができました。

息子も個別に相談にのっていただき
思いの丈を打ち明けれたようです。

来年度のことも配慮していただけることになりました。

息子は結果よりも
"自分のために戦ってくれる母親"
が、いることを喜んでくれているようです。

御回答ありがとうございました!!

「子供の学校での悩み」問答一覧

子供の学校生活、保護者のあり方

子供が中高一貫校に入学しました。 知り合いは全くいない状態です。 子供がクラスの中で合わない子がおり その相手の子がウチの子以外の子を誘い、 みんなでどこかへ行ったりしているそうです。 子供は自分もその子が好きではないし それに行かないで良いとは言っています。 先日、保護者の集まりがあり 学校へ行くと、その子のお母さんがクラスのお母さんたちを集めてお話しをされていました。 私は挨拶はしましたが、その後は1人でおりました。 これは私目線なので偏っているかもしれませんが、完全に私を外していると感じました。 もちろんクラス替えもありますし ご縁のある方とは自然と…とは思いますが あの状況に耐えかねました。 自分は積極的ではありませんし、子供も特定の仲良し?はおらず 一度、よく名前のでるお子さんのお母様に挨拶したら、えっ?誰? みたいな態度を取られてしまい、ちょっと臆病になっています。 学校の事は担任に聞けば良いし ママ友がいなくても大丈夫だとは思うのですが 入学してすぐこんな状況になるとは… まだ6年ありますので、憂鬱です… 子供も自分は大丈夫だとは言っておりますがこれからの学校生活も心配になってきました。 これから私たち親子はどういった心持ちで学校生活を過ごしたら良いでしょうか。。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

学校を辞めたいと言う息子に

4月にずっと夢だった警察官になり警察学校に入校しました。順調よく学校生活もいっていると思ってる最中、息子から急に連絡があり、学校が嫌になったから辞めたいと言われました。私は息子の夢が私の夢でもあったので、警察官になった時は涙が出るくらい嬉しく入学に際しても準備、手続きも自分の事は後回しにし支えておくり出して3ヶ月、その連絡にショックを受け何も手につかなくなりました。何があったのかを聞いても、別に何かあった訳じゃなくただ嫌になったと、何かを隠してる様子もありました、連絡してきたのは教官から言われ家に連絡し親と話せと言われたからと。あまりの衝撃でもう、あなたが選んだ道だからどうしても無理なら辞めるしかないと思うけど、後悔はしないの?小学生からずっとなるために頑張ってきて諦めるの?との問いに息子は戸惑ってる様子でした、うーん、なんか辞め、分からないんだよね、まぁいいや。やってみるとその電話では話が終わりました。 警察学校入って3ヶ月、嫌になる時期でしょうか、スランプなのか警察の内情が見えてきて合わないと感じているのか、親としては一時期の感情ですぐ辞めるとか判断してほしくありません、辞めてほしくないです正直。ただ警察学校も厳しいですから、息子が思い詰めてムチャしないかとか心配もあり、あまり強く言えません。 こんな弱気な息子は初めてで、今まで弱音 を吐く息子はみたことなくショックで心配で何も手がつけられない状態になってます これからの息子への親としての対応、私のこの気持の持ち方をどうすればよいでしょうか。主人はなるようにしかならないから、考えても…とは言いますが、主人もショックを隠せないようです。 宜しくお願いします

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

怪我をした以上に残念だった事

我が子が中学の部活で怪我をしました。        怪我以上に残念なのは、仲間だと思っていた子達がすぐに氷の手配や先生に知らせてくれ無かった事だと話してくれました。        自分は今まで仲間の為にすぐ行動に移し助けて来たのになと。       部員の推薦や先生にも認めれら副部長候補だそうです。       翌日が試合だった事。 テスト明けの1日しかない練習で皆必死だった事。 たまたま先生が席を離れた瞬間の出来事だった事。 様々な不運が重なり仕方なかったのかもしれません。      親として、今後は怪我や体調不良などが起こった際の部員の行動の指導を先生にお願いしました。      下級生合わせて45人ほどの大人数。薄情な部員達の副部長なんて引受けなくて良いのでは?と我が子に問いかけました。 皆の為じゃなく自分の経験の為にやると、足を引きずりながら今日も学校へ登校しました。       最近は反抗期で会話も減る日々ではありましたが、 我が子の考えが正しい事、理不尽を乗り越えようとしている事、その背中を見送りながら成長したなと嬉しい気持ちと共に、 なんとも言えぬ遣る瀬無い気持ちの私に何かお言葉を頂けますでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

小学一年生女の子 正義感の強い子が苦手

今年の四月に小学校に入学した娘の母です。 娘は新しい環境に不安を抱きながらも入学当初からクラスメイトに積極的に話しかけて友達の輪を広げているようです。 仲が良くなったり、離れたり、を繰り返しているようですが学校へは楽しく登校していきます。 ただクラスメイトの一人の女の子(前の席の子)が苦手なようで帰宅後は毎日のようにこんなことを言われて嫌な気分になった、と話します。 内容としては注意が多く、「そんな風な言い方したらダメだよ」「階段の手すりはつかまらないといけないんだよ」「一人だけ帽子の色が違うの変だよ」「声が大きい」「ごめんって謝って」「牛乳残したらいけないんだよ」などです。 しかしこれらは娘から一方的に聞いた内容なのと、娘が「あの子さえいなければ楽しいのに」と言い出したので担任の先生に確認したところ、言われていた内容は概ね合っていたようです。 担任からは「間違ったことを言っている訳ではない」ということと、その女の子は「良かれと思って言っている」ということで、「気になることがあったらまず先生に言ってね」と女の子に話したそうですが、ひと月経っても状況は変わらず。 今は娘が気に病むほど、娘にだけ他の子に対する態度と違うようなのです。 毎日なにかと注意されてすごく嫌だと娘は言っています。 先生に話しても状況が全く変わらないでいることにも憤りを感じているように見受けられます。 これから性格が合わない子と関わることは幾度となくあるだろうと話を聞くに留めていますが、もう一度担任に相談すべきでしょうか。   それとも今のうちに対人関係を学ぶ機会だと思ってこのまま様子を見るべきでしょうか。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

親としてどうすべきか、、

中2の娘が、幼馴染のお友達が好きな子とあるきっかけを境に両思いになりお付き合いすることになりました。幼馴染のお友達は、小学六年生の時にその男の子が好きだと聞いており、娘はもう過去の話だと思い込んでいたようです。今年のバレンタインも一緒にチョコを作り、幼馴染のお友達はその男の子に作っていたようで、娘はその男の子も含む数人に友チョコを作ってあげたようです。その時点で、お友達がその男の子をまだ好きなことは、考えればわかることですが、娘は鈍感すぎてわからなかった、と頭を抱えて言っております。バレンタインの1週間後に娘とその男の子がお付き合いすることになり、それを幼馴染は知ることとなり、また更に幼馴染の前で彼との惚気話をしたりしてる始末で、、幼馴染は裏切られた気持ちと配慮のなさでひどく傷ついたようです。幼馴染のお友達は、周りのお友達みんなにそれを相談してまわったようで、娘は悪者扱いになっている状態です。 悪気はなかったこと、過去のことだと思ってたことを説明し、謝ったそうですが このような返事が来たようです。 言い訳をされて嫌だった 謝る時に絵文字をつけてきて反省してるように思えない 惚気話は控えたほうがいいと思う 発言に気をつけたほうがいいと思う こっちはずっと傷ついていた しばらく距離を置きたい との事。 親同士も十数年来仲良くしている家族ぐるみの関係性ですが、お母さんも娘がとても傷ついてると怒ってらっしゃる様子です。 最初、この内容を知ったときは これは娘が悪いな、と思ったのですが、周りのみんなにこんなんされたあんなんされたと話回って、娘はみんなから無視されて、 知らなかったごめんと謝罪をした。 (信じてもらえなかったようですが) それで充分じゃないのか、と今は思っています。 親同士、出ないほうがよいと思ってますが、このまま子供たちに任せたほうがよいのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

子供が通う幼稚園を変えたのは正しかった?

【事前内容】 私:30代、在宅勤務→子どもの教育に力を入れたいと話をしている 妻:30代、公務員→子どもの教育に力を入れたいと話をしている 長男:3歳、2023年4月から幼稚園年少 長女:1歳、保育園通い(本質問では無関係) 【経緯】 長男は、2022年12月からとある幼稚園と英会話インターナショナルスクールのプレ(年少より下のクラス)両方に通っていました。 月から木は幼稚園、金は英会話インターナショナルスクールといったバランスです。 夫婦では以前から「プレの間は幼稚園と英会話インターナショナルスクールに通わせるけど、年少クラスになったら(2023年4月を超えたら)幼稚園をやめて英会話インターナショナルスクール一本にしよう」という話をしておりました。 そしてその話の通り、現在幼稚園を辞めて英会話インターナショナルスクールに通っています。 【相談事項】 最近になって長男から「幼稚園楽しかった。<英会話インターナショナルスクールの名前>は楽しくない。」と冗談だか本当だかわからないことを言うことが少しだけあります。 ※ ただし英会話インターナショナルスクールには毎朝楽しそうに行くし友達もいるよう。 まだ3歳ということもなり、2022年12月から3か月週4で通っていた幼稚園が大好きだったけど親が辞めるというから嫌だと言えなかったのではないか、知らず知らずのうちに長男が作り上げた幼稚園でのコミュニティを奪ってしまったのではないかと思い、もやもやした気持ちがあります。 答えはないことなのかもしれませんが、このもやもやをどう受け止めればいいか、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ