会話がうまくできません
私は誰かと会話するのが苦手です。自分の話をするのも苦手です。自分が話したい事が相手にうまく伝わりません。何かしてほしい事や言いたい事があってもなかなか言えない事が多いです。
兄弟や親戚、いとこに久しぶりに会っても何を話せばいいのか分からず、気まずくなって、一緒にいるのを避けたり、逃げたりします。だから、親戚の人には、あの子は全然話さんから分からん、と言われ、私ひとりだけ親戚やいとこの中で浮いています。
仕事場でも、あまり自分から話す事ができません。だから、なかなか馴染めず浮いてしまって、いずらくなり、転職も何回もしました。
友達達と集まる時も、会話の中に入っていけず、勝手に拗ねて不機嫌になります。だからあまり楽しめません。こんなんじゃ友達に悪いと思うけど、やっぱり不機嫌になります。1対1で会っても、あまり会話が盛り上がらなくて、私といても楽しくないんじゃないかと考えます。
彼氏と会う時も、同じように考えてしまって、楽しいと思う事があまりありません。彼氏からよく話しかけてくれるけど、いつも話がはずまなくて、申し訳ないな、と思います。
話す話題やタイミング、話す順序など、うまくできなくて、私が話すとシーンとする気がして怖いので、人が話すのを、いつも黙って聞いています。聞いてるけど、疲れてきたら、全然頭にはいってこなくて、ちゃんと聞いてません。こんなだから、どこにいても存在感があまりないです。あれ?いたの?みたいな感じで、仕事場では、名前を忘れられる事があります。
悲しいです。寂しいです。母には、それは個性だ、そんな自分を受け入れるか、それかどうやって克服するか考えるか、よ?あんたは気にしすぎや、気にせん子は気にせんで、おとなしくても芯が強い子はおるよ、と言われます。自分を変えたくて、色々な本を読んだけどすぐ忘れてしまいます。うまくいきませんでした。
理想の自分と、現実の自分が全然違っていて、ずっと悩んでいます。自分とは違う人達が羨ましいです。
こんな自分を受け入れる方がいいでしょうか。もう一度頑張って自分を変える努力をした方がいいでしょうか。似たような質問ばかりですが、回答お願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
【阿耨多羅三藐三菩提】
ロックダウン、オーバーシュート、パンデミック、クラスター・・・最近よく飛び交っている言葉ですね。そもそもコロナショックに襲われる以前から、ウチのような超山奥の超過疎超高齢化の地に於いても、ビジネスマンをリタイアしてきた皆さんはガーデニングやゲートボールをエンジョイし、バスが迎えに来ればデイケアやショートステイに出かけていき、老人ホームでスローライフを送り、最期はセレモニーホールで…とみんなが話しています。よく考えると、なんだかよくわからなくなってきそうです。。
ところで、お経とは元々インドの言葉で書かれており、玄奘三蔵などの超天才たちの命懸けの努力によって中国語に翻訳されました。しかしながら、時々???と思う語句が出てきます。音写といってネイティブな発音に自国の文字(漢字)を当てて表記し、発音をそのままにしました。book↔本 dog↔犬のように、なぜ自国の言葉に翻訳しなかったかというと、中国にはその言葉を言い換えられる適当な語彙や概念がなかったからだと言われています。では、それらの語句をどのように読み手は理解してきたのでしょうか?
"会話がうまくできません"
たしかに流暢にしゃべる人はカッコイイ。語彙力があり、ウィットに富んだセリフを言える人は尊敬する。しかしながら、本当に大事なのは、伝えたい、理解してほしいという【熱意】だと思います。この回答も一生懸命に作文してみました。何卒、私の言わんとするところをなんとなく汲んでくださいませ。拝
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。会話がうまくできなくても、自分の気持ちを相手に伝える努力が大切なのかなと思いました。