過去の罪を考え続けてしまいます
初めまして。私は現在高校生活を送っているものです。
私は小学四年生の時、入院をしてしまうほどのいじめを学校で受けていました。ですがその後、小学六年生の時に塾でいじめに加担してしまいました。
塾に在籍していた当時、私にはここで行われているのはいじめだという自覚がありました。そこで私は何かしなければと思ったのですが、当時いじめの主犯が幼馴染であったことや、塾が4人という少人数であったことから、(言い訳をしてしまい申し訳ありません)
「私にできることは、出来る限り関わらないことだ。」という決断を下したことを覚えています。
しかし、私の記憶はそこから途切れています。その後加害者として、何をしたのか覚えていませんでした。
でも、この後悔をもう二度と繰り返してはいけないと思い、中学生の時にはいじめを止めることができました。いじめの被害者であった子と、そのご両親に感謝の言葉を伝えていただいたことを覚えています。
ただ私が何をしようといじめをしてしまったという事実は変わることはありません。塾でいじめてしまっていた子はその後退塾してしまい、小中高と学校が違ったため、友人を通じて手紙で謝罪をさせていただきました。(お返事などは返ってきてません)
今私は後悔で笑うことが苦しくなってしまったり、母が作ってくれたご飯が食べれなくなってしまったりしたため、母にだけ相談をしました。私は両親にも友人にも恵まれていると思います。だから、こんな私と関わらせてしまって申し訳ないという思いを抱いてしまいます。
今後、私が笑うことや何気ない幸せを掴むことは許されるのでしょうか。そして、私は人に配信などを通して何かを伝えたいという夢があります。その夢を追いかけてもいいのでしょうか。
拙い文章となってしまい申し訳ありませんでした。読んでいただきありがとうございました。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
未来へと飛び立って
こんにちは、初めまして。
「拙い文章」だなんてとんでもない。
あなたの文章からは、若々しい真っ直ぐな思いが伝わってきます。
まるで青空に伸びた飛行機雲のように、はるかに颯爽と飛びゆく様を見るかのようです。
いじめられたこともあったでしょう。いじめたこともあったのでしょう。
いずれも集団生活を送る上で、避けて通ることが難しい問題にあなたは翻弄されたのだと思います。いじめたことは確かに良くないことですが、少人数の空間で幼い心同士がぶつかり合い、あらぬ方向に進んでしまったことは仕方のないことです。人間は始めから成人の判断と行動力を持っているわけではありませんから。今の自分と当時の自分を同じように考えて、こうすべきだった、は酷です。
あなたは、その悪循環を断ち切ろうとして、中学生のとき一念発起されたのですね。その時、いじめられていた子も、そのご両親もどれほど喜ばれたでしょうか。あなたは書いておられませんが、いじめていた子にもその行為を止めさせた功があります。あなたの思慮とその勇気を称えたいです。
あなたの真っ直ぐさは、賞賛されるべきものです。
悪いものを悪いと考え、謝るべきものを謝り、考えるべきことを放り出さず考え、するべきことをする。
実に真っ直ぐです。
しかし、それは過去に向かって、では勿体無い。
過去に向かえば向かうほど、己によって己を裁いて苦しむだけです。
果てしない暗闇に没入していくだけです。
あなたの力強さを、是非未来に向けて欲しい、と切に願います。
お母さんのご飯を美味しく食べましょう。美味しいんでしょう?。
腹から笑えばいいではないですか。笑ってください。
鉄は熱いうちに夢を追いましょう。人生は短いです。
ご縁のあったあなたの今後の幸せを願います。
過去の出来事と決別するのは自分自身です。
白昼夢さんは、充分にご自身の過去の過ちを分析され反省されておられます。
もう、そろそろその過去の出来事と決別されてはいかがでしょうか?
返事は来なくとも罪文も出されておられます。
一所懸命に作ってくれたお母さんの食事が美味しく頂けないように自分を追い込んでいますが、いつまで過去の出来事を引きずり続けるおつもりでしょうか。
こうして、ご自身の内面を告白したのですから、今日からは、前を向いて自分のしたいこと、やりたいことを積極的に始められたどうでしょう。
たしかに過去の出来事は記憶には残るかもしれません。二度と同じ過ちを繰り返さないようにするためには忘れてはいけないと思います。しかし、同時に感情が沸き上がらないようにしなければ、反省、懺悔の意味がありません。
過去の嫌な出来事を思い出しても、そこに感情(苦しさ、悲しさ、怒り等)が伴わなければいいのです。
それは、しっかりと過去の嫌な出来事に正面から向き合った時に解消されます。
自分の経験を活かしながら、人にメッセージを配信されてはいかかですか。
質問者からのお礼
お言葉ありがとうございました。
私はこの半年間、特に過去のことを考えてしまうようになり、前に進めない日々が続いておりました。
ですが、今日からは1歩前に踏み出そうと思います。過去のことは自分の教訓にできるようにします。
暖かいお言葉本当にありがとうございました。