罪悪感について。
先日は質問に答えていただきありがとうございました。暖かいお言葉にとても救われました。
何度も申し訳ないのですが、前回と同じような内容でもう一度質問をさせてください。
私には人に話すことの出来ない最悪の過去があります。前回もお話させて頂いたので掻い摘んで話させていただきますが、私は人にいじめられた経験と、人をいじめた経験があります。
当時、加害者側についてしまったこと。何も行動できなかったせいでその子を退塾に追い込んでしまったこと。その後、小・中・高と違う学校だったため友達を通してお手紙で謝罪させてもらったこと。そして、この記憶のおかげで中学ではいじめから友達を救うことが出来たこと。ここまでが私の過去の話になります。
現在私は高校生活を送っています。そして、お付き合いしていただいてる方がいます。でも私は過去にあんなことをしているので、騙しているように感じてしまいます。友達も同様で、新しいクラスになり新しい友達ができました。その子達とお話をしている時も騙してしまってごめんなさいと思ってしまいます。だけど、友達にもお付き合いしている方にも話すことはできません。
この先生きることになるであろう長い毎日の生き方がわからなくなってしまいました。
私はこのまま恋愛を楽しんでもいいのでしょうか。友達と高校生活を楽しんでもいいのでしょうか。罪悪感を手放してもいいのでしょうか。勉強に打ち込んで、行きたい進学先に全力で挑戦しても良いのでしょうか。幸せを感じてもいいのでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
含めてあなたの人生です。全部丸ごと背負いながら、強くなること
あんなことをしてきた私なのに、
って思ってしまうんだよね。
そう思うと、心から今を楽しめない、今の幸せを受け入れていくのが心苦しいのでしょ。
手放すというよりは、背負っていくしかないよ。事実は消えない。自分への戒めとして。
誰にだって、人には言えないこともあります。
笑顔の裏に、いろんな経験があるものです。
だから、成長もする。
それも含めて、あなたの人生ですから。
全部丸ごと、背負いながら、強くなること。
苦い経験は、重ねないよう、自分への誓いもね。
質問者からのお礼
中田様
1年程前にお返事を頂いていたにも関わらず、お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
今までの自分をこれからの自分の為に活かしていき、まだまだ長いこと続くであろう人生の為に活かしていこうと思えました。
「全部丸ごと、背負いながら強くなること。」という言葉を頂き、過去の自分を捨てたいとずっと思ってきましたが、そんな自分とも向き合い、人生の最期の時しっかり私が私を誇れる人になっていたいと思えました。
お忙しい中お返事を頂き本当にありがとうございました。一つ一つの言葉を噛み締め、しっかりと自分の身にしていきます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )