hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の不手際で後輩からの態度が一変

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

こんにちは。
後輩からの態度が一変してしまい、謝ろうかどうか迷っています。
2ヶ月ほど前、配置転換があり、私と一緒に仕事をしていた後輩が、同じ場所ではあるものの違う仕事に移りました。
その配置転換については部長から私に先に話があり(私がリーダーのため)、私も承諾しておりましたが、部長から本人に話すとのことで私は何も話しませんでした。
その後本人から私に何か言ってきたら話し合おうと思っていましたが、何もなく、あっさり仕事から離れました。
私が仕事を一緒にしていた頃から、個性が強い性格で、明らかに機嫌が悪いと態度に出ていたりすることはありましたが、それでもその機嫌の状態が続くことはありませんでした。私に対して別の同僚の愚痴をこぼしてくることも多々ありました。別の同僚のことを死ぬほど嫌い、というような表現をしていても時間が経てば普通に接しているようなこともありました。
しかし、配置転換後からは他の人とは楽しそうに話しても、私とは最低限の挨拶のみになってしまいました。
先日、私が全体業務の指示を出した際に勘違いがあり、彼女の負担だけが大きくなってしまいました。その事に関して彼女が部長に報告をしたらしく、私はすぐ謝りにいきました。彼女は、わかりました、と言ってくれ、その日は少しだけ日常会話を交わしました。
ですが、次の日からまた元に戻り、私が話しかけても目も合わせてくれなくなりました。別の同僚から、配置転換の不満があるんじゃないかと言われました。
私は配置転換のことを部長にだけ任せてしまい、彼女に直接話さなかったことを後悔しました。今更ですが、それを他人に指摘されるまで足りていなかったと気づくことすらできなかったのです。
ここで質問なのですが、私がいまさら謝るのは自己満足でしょうか?数日前も別件で謝ったのでどうすれば良いか迷っています。それとも、彼女が他の同僚に対して嫌悪感を抱いていた時も時間が経てば直りました。このまま時の経過を待つべきでしょうか。謝る事によって、逆にいまさら遅い、とか、自己満足のために謝るな、など怒られてもっと事態が悪化してしまうのではと心配です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

謝ることではなく、リーダーとして仕事のフォローをしていくこと

配置転換の件は、謝るということが必要なのでしょうか。

部長から直接、辞令というか、話を下すのが筋ですし。あなたは、聞いていても、混乱を避けるために、伏せておくのは当然のこと。
間違っていないと思いますよ。

彼女のほうが、私情を挟んでいると思うのですがね。望んでいなくても、また突然の移動や内容変更も、そりゃ起こることですから。
仕方がないというより、適応していくべきことです。

あなたが、やるべきことは謝ることではなく、リーダーとして、仕事に対してフォローしていくことだと思いますよ。

誤解というか、彼女の気持ちの整理も済んだら、また態度も戻ってくるのではないでしょうか。
あなたは、リーダーとして、やるべきことを。

いつも、お仕事お疲れ様です(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ