親も妻も大切
母親が同居を求めてくるのですが、過去のいざこざがあり妻は断固拒否しています。
母からは何度もその話をされますが、断るしか無く、断っても納得してくれません。
母の気持ちも分かりますが、子供もいますので同居は上手くいかないと思います。
母に対して毅然と振る舞うべきでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
毅然と振る舞うべき。
そのような状況では
二者択一になることは多いです。
私の場合ですが
実父が難病になり自宅療養を希望しましたが
実母が医療従事者の出入り等の気苦労を懸念し
結局実父には専門施設に入ってもらいました。
実父が帰宅すれば
実母も過労で倒れてしまうのは目に見えていたので
事実私はホッとしました。
家で死にたいという実父には申し訳なかったのですが
私は実母の意志を支持しました。
それは間接的に私が楽になるためでもありました。
治療してもらっていた主治医には薄情だと言われましたが
実際に関わるのは我が家族。
そのような非難は覚悟でそちらを選びました。
私なら
妻と子どもの安穏を選びます。
地域の知恵と工夫を知ってみるのも一案
妻も母も大切。
おきもちお察しします。
とはいえ、毅然とふるまうことによりお母様が見捨てられた、冷たいと感じるのも悲しいので、もう少し落としどころを探ってみませんか。
人間関係において悩んだとき立ち返る原則があります。
・「やりたいこと」と「できること」を知る。
お母さまが同居したい理由の予想。
一人暮らしは怖くなってきた。
子に頼りたい。
誰かがいると安心
気を遣うのはいや
に対して
お母さまが妻に対してできること
????
が想像つきにくいです。
ここを明らかにして
妻さまにも
同居じゃなくても関われることをきくと、お互いの落としどころを見つけやすくなるかと思います。
二つの情報が出てきたところで、家族だけでなく地域包括のケアマネさんや社協の生活相談のところで他の家庭はどのような方法をとっているかの情報収集し、その上で毅然とした態度で専門機関を紹介することも一案かと思います。
自分の時間は限られているが、自分以外の子や親に費やす時間が増える年代かと思います。
皆様の健康を念じます。
リセットしてから
拝読させて頂きました。
あなたがとても困っていらっしゃることを伺いました。あなたもあいだに入って大変ですよね。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
先ずはちょっと一息ついてみましょう、様々感情的になって振り回されてしまいますと何が大切なのかがわからなくなってしまいますからね。ひとまずちょっと休んで頭の中をリセットしてみましょう。それから冷静にそれぞれの意見を考えてみましょう、その際にこうてなきゃいけない、ああしなきゃいけない等は考えないことです。そして直ぐに結論を出さないで下さいね。
ちょっとずつゆっくりと考えてみましょうね。
それとあなたにも奥さんにもお子さんにもお母さんにも大事なことは何でしょうか?ゆっくりと考えてみましょうね。一度固定観念をリセットなさって下さいね。
質問者からのお礼
皆さま、ありがたいお言葉感謝します。自分を含め皆の幸せを考えたいと思います。