hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

動物保護はエゴか

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

こんにちは。いつもお世話になっております。
今回はカラスを保護したことで、思うことがあり意見を聞かせていただきたく質問します。

脚に障害がある、巣立ち前に巣から落ちた子ガラスを保護しました。
放っておけば死んでしまう状況でした。カラスが寿命を迎えるまで快適に暮らせるように、できることをし続ける覚悟はしてします。
今までも動物を保護したことは何度かあります。私が飼っている動物は皆保護したものです。積極的に保護したいとは思いませんが、目の前で困っている動物は助けたいと思います。動物は死にたいと思わないでしょうし、生きていてほしいからです。
ほとんどの人は、子カラスが落ちていても素通りしますよね。カラスはゴミを荒らすし、ヒトを襲うこともある嫌われものですから。でも私はどんな動物でも区別なく生きる手助けをしたいです。この考えは子どもっぽいでしょうか。

それに私は肉を食べますし、大学で動物実験をすることもあるのです。
動物を殺しながら家では保護するのは矛盾していますよね。私はエゴイストなのでしょうか。

お坊さんはどう思われますか?

カラスの飼育は自治体により扱いが異なりますが、私の住む地域では届け出が要らないので、ここでは法的な話ではなく思ったことを回答していただけると幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

八咫烏ヤタガラス

ご質問拝読いたしました。
烏カラスは、
熊野神社のお使いです。
昔から烏は、
地方によりますが、
神様の御使いとして、
大切にされてきました。
一旦、巣から落ちてしまい、
ましてや脚を怪我したとなれば、
まさに座して死を待つのみです。
見捨てるという選択肢も
ありましたが
あなたは助けるという、
選択肢を選びました。
つまり、
この子と御縁をいただいたのです。
御縁をいただいた限りは、
最後までお世話をして、
くださいませ。
たしかに、
肉は食べるし、
実験はされるのでしょう。
でも、
烏も何でも食べますよ。
それが何か?
愚僧を含めて、
この娑婆世界で生きるものは、
他の命をいただかないと、
生きてはいけないのです。
有り難く命をいただくしか、
ないのです。

お飼いになるのなら、
獣医さんに診て貰っくださいね。

また、
烏くんは、とてつもなく、
イタズラや悪さします。
鳴き声はうるさいです。
ゲージも鳥用のゲージでは、
収まりません。
ワンコのゲージが必要です。 

しかし、
とても頭がよく、
甘えん坊でとても、
可愛いです。

15年くらい生きますからね、
寿命が尽きるまで、
家族の一員として、
大切にお育てください。

愚僧は修験が長く、
熊野さまを信仰してますから、
御使いの、烏、
八咫烏ヤタガラスといいます。
神さまの御眷属さま、
御使いとして、
仰いでいます。
是非ともお世話をなさいませ。

ご多幸をお祈りします。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

自然の傷病もその中で処理されてしかるべき

こんにちは。
 怪我をしたカラスを保護して飼っているのですね。怪我をした生き物を保護する事は良いことだと思います。困っている動物を助けたい気持ちが出るのは当然の感情だと思います。尚(この問答を読んでいるあなた以外の人のために書いておきますが)飼うと決めたら最後まで責任を持って飼いましょう。また質問内で言及があります通り動物によっては又は同じ動物でも地域によって法律に触れる場合もあるので注意が必要です。スズメを保護し飼っていた事が問題になったというニュースがありました。また病気などにも注意が必要です。

 一方でもしあなたが、怪我をしたカラスを見た全ての人は素通りしないで保護すべきだ、という考えを持っていたとしたら、それはエゴイズムといえましょう。素通りする人全員がカラスが迷惑な存在で嫌いだから素通りしている訳ではないと思いますよ。環境省に「傷病鳥獣救護に関する考え方」という指針があり「自然の傷病もその中で処理されてしかるべき」とありますが、多くの人は、この指針は知らないにしても、怪我をしたカラスを見ても母カラスが来るかもしれない、自力で生きていくかもしれない、など自然に任せる選択をしているのだと思います。(他の動物に捕食されてしまったとしても、お腹がすいていたその動物の命が助かった結果となる)。
 自分の考えを他人もそうあるべきだと思ったり押しつけようとするのは苦しいですよ、って事です。

 生き物を助けている自分がお肉を食べている自分に矛盾を感じたのですね。
 動物も植物も生き物なので、生き物を食べずに生きていくのは不可能ですからね。過去に問答があるので参考にしてください。
 https://hasunoha.jp/questions/2370

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ