hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 39

もう生きてるのが嫌です

母親から面倒くさがられ姉からも嫌われ、社会でもうまくやっていけない。

自分の全てが気持ち悪く、嫌悪感があります。
睡眠剤を処方してもらってるのでいざとなったらたくさん飲めばいいと思います。

こんなに気分が落ちる時があっても
元気な時に仕事を始めてしまってその初期投資も高くって私は本当に何をやってのかバカバカしいです。こんな情緒不安定な状態が1年以上続いていて疲れました。こんな情緒不安定な私が事業を始めて人に貢献できるはずありません。

この年で実家暮らしも情けなく、生きてる意味も価値もないと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人に貢献できる事業。同志がいたら刺激や励みに。仲間作りしても

家族から、何か言われたのかな?
初期投資しながら、仕事始めたのよね。
なかなか、社会情勢の変動もあり、停滞気味なのね。。。厳しいよね、今はね。

自分のことも、嫌になってしまっているのね。
生きてる意味も価値もないと思うほどに。
せめて、家庭の外に息抜きが出来たらいいのにね〜。行き詰まった仕事と家族だけなら、息が詰まるものね。

人に貢献できる事業、素晴らしいわね。
一人より仲間がいる方が、励みにもなるんじゃないかな。同志がいたら、また刺激し合えるよ。その想い、あたためていけたらいいね。
SNSなど、仲間を作ってみるのもいいね。
一人で凝り固まらないように。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

死んでほしくない

"もう生きてるのが嫌です"
"自分の全てが気持ち悪く、嫌悪感があります"
"バカバカしいです"
"こんな情緒不安定な状態が1年以上"
それはそれは気の毒な、、、

"生きてる意味も価値もないと思います"
さて、これはどうかな?
あなたは「生きている」意味はないと思うのかもしれませんが、逆に、なぜあなたは「生かされている」のだと思いますか?

"情緒不安定な私が事業を始めて人に貢献できるはずありません"
さて、これもどうかな?
情緒不安定だから他人に貢献できないのではなく、他人様に貢献する(しようとする、している)からこそ、情緒は安定してくるというものです。

<追記>
"私はちっぽけな存在にすぎないと"
「小さなことを大きな愛をもって行うだけです。」
「大切なのは、どれだけ多くをほどこしたかではなく、それをするのに、どれだけ多くの愛をこめたかです。大切なのは、どれだけ多くを与えたかではなく、それを与えることに、どれだけ愛をこめたかです。」
かのマザーテレサでさえ、このようにおっしゃったそうな。
あんたは、何様のつもりだい?(笑)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

慌てないマイペースでね

拝読させていただきました
以前のご質問にも目を通して見て
結果を出すのに急ぐタイプなのかと感じました。

思った通りの結果が出ないのが世間
気分も社会の流れも
晴れたり曇ったり雨が降ったりするものなのです
事業をしていて苦しいのは 皆同じ
同じピンチをどう捉えるのかが
腕の見せ所です
これから 時間をかけても
慌てず
じわじわと登っていけば良いのです
無理せず 自分のペースで進んで欲しいと願います

{{count}}
有り難し
おきもち

大阪府にある山の頂上で小さなお寺を守っています 一般家庭に生まれ 会社員→看護師(介護支援専門員 ストレスチェック制度実施者資格など)→僧侶 という経歴で現在に至ります。 供に寄り添い 歩んでいければ と思います

質問者からのお礼

転落院さま
ご回答ありがとうございました。おかげさまで少し気を持ち直しました。
「他人様に貢献する(しようとする、している)からこそ、情緒は安定してくるというものです。」
そうですね。私もそれを体験しているので、よく理解しています。
しかしながらその貢献ということこそ、私がよく自分と他人を比較して落ち込む部分でもあるのです・・。私のような人間が他人様の役に立つなど・・あの人の方が事業も人生も成功している、または意味のあるように生きている、私はちっぽけな存在にすぎないと。死にたくなるほどなのです。またこのことで辛くなりましたらお話聞いてくださるとうれしいです。

中川龍伽さま
ご回答ありがとうございました。おかげさまで少し気を持ち直しました。
あせらず登ってゆけばよいというお言葉を聞いて、少し我々に帰った気がしました。1日、1か月、1年と私ができること、キャパは限られているのに、ヒトからせかされているような気がして、できない自分にいらだちを感じていました。
自分らしくゆっくりやっていこうと思います。

中田 三恵さま
以前もご回答いただき、ありがとうございました。

家族と仕事以外に、今は心を打ち明けられる人もリフレッシュできる場もないのです。。精神科には通っていますが。
何分、ココロが弱すぎて、事業を続けていけるのか不安でならないです。
本来仲間や同期は、仰った通り、刺激し合えるという関係でプラスのハズなのですが、私にとっては、自分を急かしでくる要素でしか見えないのでそれも辛いです・・。刺激しあえる関係。そういったきれいな心を持ちたいのに。
なにはともあれ、ご回答ありがとうございます。少し気を持ち直すことができました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ