hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

殺したいくらい憎い

回答数回答 2
有り難し有り難し 61

初めて相談させていただきます。
私は正社員として30年同じ会社で働いています。

性格は、仕事に対しては自分に厳しく完璧主義で仕事優先の30年でした。プライベートでは仲良し家族に恵まれ楽しい時間を過ごしていました。

仕事では上司からの評価も良く、自分自身誰に聞かれても常に仕事に全力を注いできたと自信を持って言えます。

2年前仕事のストレスからうつ病を発症し休職しましたが、家族に申し訳ない気持ちが強く1ヶ月で中断し会社へ復帰しました。
その際、職場異動しました。

私は医師に仕事に行けるようにしてほしいと強めの薬を処方してもらい、同僚には先入観をもたれたくなかったため口外しないように上司へ御願いしていました。

ですが口外されてしまい、それを知った同僚からは仕事を教えたくない、一緒に仕事をしたくないと言われました。

私は必死に普通に仕事をしていましたし、大きなミスをしたわけでもありません。
なのに何の説明もなく私に仕事を与えず突然上司から、他の職場に異動するかこの職場で全く違う仕事をするかどちらかを選べと言われました。

私は職場へ残る事にしましたが、隣の小部屋へ入れられ、人との関わりもなくまともに仕事も与えられませんでした。

会社へ訴えても上司の肩を持つばかりで、勇気を振り絞り裁判所で調停を行い慰謝料を勝ち取りました。

しかしその後も何にも状況は変わらず、私を集団で無視や仲間外しをした同僚を指導することもなく、満足な仕事も与えられないのです。

偏見・差別・疎外です。

私が悪かったのか?
では何が悪かったのか?
同僚の行為は正しいのか?
上司の対応は正しかったのか?

もう1年も経つのに心の傷が癒えず、上司へ質問しましたが具体的な回答はありませんでした。

訴訟も考えておりますが、うつ病の私にとって大きな負担です。私はただ説明と間違った行為を心から謝罪してほしいだけです。心を伴わない慰謝料を貰っても傷は癒えません。

1年以上続いている事で、精神的苦痛が大きくとても辛いです。

一方的に私にパワハラをし疎外している同僚・上司への怒りが抑えられません。

医師からは、普通は逃げるけど私は負けず嫌いだからね…と言われました。

そうなんです。私は間違った事をしていない自信があります。

だから負けたくない。

このような時は、どうしたらよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

勝ち負けを離れて、“心が穏やかになる道”を進む

お怒りはもっともです。偏見・差別・疎外、なんともひどい話じゃないですか。ですが調停で慰謝料を勝ちとったのですよね。確かな第三者が、プリンさんが正しいことを認めてくださったのです。周りから見れば、勝ったんだと思いますが、、、、。
それでもまだプリンさんが負けたくないというのはなぜでしょうか。

もしかすると、もう元凶であった仕事上の話から離れてしまっているようにも感じますが、いかがですか。お医者様の逃げるという言葉に抵抗を感じると思いますが、嫌なことや話が通じない人たちから離れることは、敗北ではありません。心穏やかに過ごすための近道です。仏教では智慧ともいいます。

勝ち負けを離れて、“心が穏やかになる道”を進むことも選択肢に入れていただけたらと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

人生万事塞翁が馬。

ご質問拝読いたしました。
30年も勤めた会社、
言うなれば
我が家同然の場所での、
酷い仕打ち。
何とお言葉をかけてよいのか、
酷すぎるとしか、
表現のしようがありません。
よく耐えていらっしゃいますね。
御病気を罹患して、
職場復帰した場合、
当然にスムーズな復帰を
促進するよう、
会社には配慮義務があります。
この上司の方の対応は、
真逆です。
配慮していないどころか、
プライバシーの侵害ですよ。

ご心痛余りあります。

愚僧もサラリーマン生活が
長いのですが、
残念ながら、
声の大きい者に振られます。
パワーポリティクスですよ。
力の政治。
善悪ではなく、
影響力の強いものに、
左右されてしまいます。
この上司は声が大きく、
圧力感があり、
自己主張が強いですよね?
違いますか。
あなたが勤めていらっしゃる会社は
どちからというと、
大きな会社で安定している。
社員の離転職も少ないかと、
だから後難を恐れて、
みんな黙るというか、
上司の方をもつのです。

またこういう会社は、
理由はともあれ、
訴訟など揉め事を嫌うのです。

悔しい、
何としても復讐したい、
お気持ちはわかります。

いまは我慢のしどろです。
絶対に辞めない。
開き直ってください。
あなたは悪くない。
辞める必要はありません。
仕事も与えられずに、
置かれたならもっけの幸い、
情報処理など、
仕事に活かせる勉強を
されたらどうですか?
職務関連性があれば、
誰からもクレームは付きません。

また来たるべき時に、
備えて、
この上司はもちろんのこと、 
心ない言動は、
録音などしっかりと、
記録を残してください。
備えるのです。

あなたがそこに存在すること、
それ自体がこの上司にとっての
プレッシャーです。

愚僧は、
通常、逃げるが勝ちと
いうことが多いのですが、
今回ばかりは、
坊主として、
精神科ソーシャルワーカー
としても、
そのままいて欲しいです。
あなたは被害者です。
堂々としていてください。

大丈夫です!
しっかりしていて、
責任感も
正義感も強い
あなたらなら必ず、
晴れる日が来ます。
神仏はお見通です。

大丈夫!

ご多幸を祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
第三者が認めてくれたのに、本人に謝罪の気持ちがない事が許せないのです。

悪いことをしたら、傷つけてしまったなら、まずごめんなさい ではないでしょうか。私は子育てもそうしてきました。子供に対して心からごめんなさいをした事も何度もあります。

私は性格上、白黒ハッキリさせたいのです。

ですが仰るように、心穏やかになりたいとも思うのですが、毎日のように顔を合わせますし、現在進行形のため
どう対処したら…どのように考えたら心穏やかになれるのか分からないのです。

私が未熟で器が小さいのでしょうか。

元々、全部私に非があるのでしょうか。

分からない事だらけで、どうしたらいいのか分からないのです。

申し訳ありません。

花山雲吉 様

回答ありがとうございます。

私の苦痛を御理解いただけたと感じ少し救われました。

頭も心も混乱し、自分がどうあるべきか考える時ですね。

私は亡き父から、義務を果たしてから権利を主張しろ。と育てられました。

義務は十分果たした自信があります。
私が主張できる権利はなにがあるのか…

私には、とても難しいです。

気持ちに寄り添っていただき、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ