男性が育児のために退職
こんにちは。
私は、夫と1ヶ月の子供の3人家族です。
夫は仕事の帰りが遅く、親族も仕事をしていて頼ることができないため、平日は1人で育児をしています。
1人で育児をすることは、体力的にもそうですが、なにより精神的に辛いです。
そこで夫から、自分が仕事を辞めて、当面の間、専業主夫として育児をする、というのはどうかと提案がありました。(夫が育児休業をとることは、社内で前例もなく難しいです。)
夫は育児に積極的で、休日や、平日の夜泣きの際にもお世話をしてくれます。
子供が好きで、小さいうちは家庭で養育したいという思いも強いようです。
現状、女性である私が育児休業を延長して、家庭で育児をすることが、世間的に自然であると思います。
ただ、家に子供と2人きりの時間が苦痛で、1歳前には職場復帰を予定しています。
夫がいてくれる時間は、余裕があるので、落ち着いて子供を可愛いと思えますし、育児を楽しむことができます。
なので、夫が退職して、私が復帰するまでの数ヶ月間、夫婦2人で育児をすることができたら、とても幸せだろうと思います。
当面の間であれば、経済的には問題ありません。
ただ、世間的には家庭で養育したいのであれば、母親が育児休業を延長するべきなのではないか。という点と、自分が育児を苦痛に感じてしまうせいで、夫のキャリアが中断されてしまう罪悪感があります。
夫婦で一緒に育児を楽しみたい、という理由では、失うものが大きいでしょうか?
客観的なご意見をお聞かせください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
是非お試し期間を
こんにちは、質問を拝読しました。
私の意見を少しお伝えします。
世間一般というお考えは今はいろいろなご家庭がありますので気にされなくても良いとおもいます。
なにより子育てはご夫婦で協力し行うのが理想的だと思っています。
私は男性ですので、ご主人の覚悟が気になってしまいます、なぜかと言いますと私にも子どもが二人おり育児なども積極的にやっていたつもりでよく言うイクメンだと自負しておりました。
がしかし、あるご縁があり妻が教育関係の仕事をする事になり昼過ぎから子ども達が寝るまでの時間、お迎えから始まり遊び相手、宿題などの勉強から習い事の送迎、夕飯作りお風呂に入れて寝かしつけまでやる事になったんです。
それもたった週二回とプラスαだけ。
自称イクメンの私は最初は余裕でいけるとおもってたのですが、正直苦痛でした。表面上はやれてる感じをだしていたのですが、約二年は本当に大変でした。
子どもとの貴重な時間を大切にとは頭ではわかっているのですが、ちょっとした事でイライラしたりと今から思うと理想と現実の違いを思い知らされ、世の中のお母さん達のすごさを改めて感じたものです。とてもじゃないけど私には専業主夫は無理でした。
私の経験をお伝えしてなんになるのかとは思いましたが、この経験を踏まえ可能であればご主人に本当に専業主夫ができるのか(向いているのか)お試し期間を設けるのも良いかもしれませんよ。
専業主夫はもう珍しくない。
各々の家族の形があります。
あなたの家族の定型を探すのも
大切だと思います。
ただご主人が退職するのは
家事育児のためだけでしょうか?
今の仕事が辛いとか諸事情があるなら
専業主夫になってもらうのは
アリだと思います。