母親に逆らえません
今まで大事な判断をしなければならない場面でいつも母親に従ってきました。というのも、子供の頃から母親と違う意見の事をすると怒鳴り散らされるから怖いんです。
受験する学校も、就職先も必ず母親がここにしろと指示を出してきました。
今では自分の世界の中心が母親になってしまっています。母親を怒らせてはいけない、母親に嫌われたら自分は生きている価値がないと思ってしまいます。
母のことを嫌っているわけではないです。
ちゃんと働いて家を出るのが一番なんでしょうが精神疾患があり、今は働けない状態です。
自分の世界の中心を母親では無く、自分自身にするにはどうしたらいいでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
反抗ではなく、ちょっとの主張を挟んでいけたらいいね。
怒鳴り散らすなんて、確かに怖いし、萎縮しちゃうわよねぇ。だから従ってきた。
その気持ち、わかってあげたい。
母親中心ではなく、自分自身にするにはどうしたらいいか?
まずは、こうやって、違うって疑問を持つこと◎
お母さんの言う通りの生き方は、まさに危険のない安全な道かもしれない。
ただ、これでは、あなたの人生では なくなるよね。自分で歩くから、喜びや発見、学びや経験になるわ。
まずは、新たな場所で働いている自分を想像して。活き活きと顔を上げている自分よ。
以前は働いていたのだから、心が安心して整えば、また働けるようになるわ。
そのために、働く自分をイメージして。
お母さんの言う働き先ではなく、
あなたは何をしてみたいかな〜。
自分で決めた場所だと、頑張れたりするからね。イメージトレーニングは大事よ。
反抗ではなく、主張をしていけたらいいよね。
お母さんのアドバイスに、じゃ〜私も こうしてみるね と。
ちょっとの主張を挟んでいけたらいいね。
そうしながら、自分が選ぶ道にすり替えていこう。
少しずつでも、あなたの自信になっていくといいなぁ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
私を肯定してくれる人があまり居なかったのですごく嬉しい内容でした。
まずはイメージトレーニングからですね!今度こそ長く働けるように私のやりたいことをみつけて母に主張してみようと思います。
ありがとうございました!