hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母との時間の過ごしかた

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

初めまして。同じような境遇のかたも多く、類似の相談も少なからずお見受けします。しかしやはり、いてもたってもいられません。どうか、相談させてください。散々家族のために頑張ってくれた母が、難しい癌になり、辛い治療を頑張り、家族みんなで闘っているのにもかかわらず、医師から厳しい現実を宣告されました。受け止めきれません。母との関係で、後悔することばかりです。今どれほど何かをしても、自己満足や罪滅ぼしのような気がしてしてしまいます。今更、と。何より悔やむのは、私が遠からず死ぬであろう癌になった時、私の意に反してではあるけれどずっとそばにいてくれたのに、私はそれを恨み、事ある毎に蒸し返して母を責めました。理由は、自分の気持ちと向き合い、これから子供を産めなくなる身体になることを納得し受け止める時間が欲しかったからです。なのに邪魔をしたと。母は病気の話は一切せずにただ私といるだけで、当時の私からすれば一緒に病気と向き合ってくれているように見えませんでした。でも、逆に母が同じような、いや、もっと大変な状況になってしまった今、何もできないけど、とにかく一緒にいないと狂いそうになる気持ちがやっと分かるようになり、なんて残酷な言葉を繰り返し投げつけてしまったのだろうと、取り返しのつかない気持ちです。かた時も離れたくない気持ちです。母がどんなに私を愛してくれてるか、どんなに大切な存在か、こうなってからやっと分かりました。しかし私にも仕事がありますし、職業柄、夜昼ないし、休みの日も自分の時間を使って勉強したり論文を書いたりしなければなりません。でも、母との時間は何よりも大切です。何のために生きているのでしょうか。家族と過ごす以上に大切な時間なんて無いと思うのに、やっぱり仕事に行かなければ生きていかれません。これは私だけではなく、誰もが通る道とは思いますが、納得できません。今、休日の家事、勉強全て手につきません。母のためというより、自分が後悔しないためなのだと思います。このやり直しのきかない大切な時間をどうしたらよいのか、もうわかりません。支離滅裂になってしまいましたが、アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思いは分かりますが、ひと呼吸おいてください。

おさやさんご自身が癌になり、その間、ず~と寄り添って頂いていたお母さんに対しての様々な反省を込めた思い、今、立場が逆になって初めて分かる、その気持ち。

私も癌を患った時、医師から家族への宣告からはじまり、入院、抗がん剤治療、通院と家内をはじめ医師や看護師さんも含め多くの人たちに感謝しました。その立場になって多くの事を知る。それは仕方ないことです。

おさやさんが経験した数々のこと、又、今もなお経験していることは、ご自身が経験されていおられる故、特にお母様への思いは格別のことと思います。
お話されていることすべてがその通りかと存じます。

しかし、一方では、お母さまからみれば、充分に尽くしてくれていると思っておられると思います。
おさやさんが、自分の仕事を犠牲にしてまでも尽くして欲しいとは思わないでしょう。何故なら幾つになっても、我が子です。やはり我が子が幸せになってくれるのが一番のことです。ここで言う幸せにとは、おさやさんが仕事を全うすることであります。
どんなに一緒にいても、それは一時的なことに過ぎません。もちろんそれが必要な時もありますが、何事にも限度、限界があります。
無理をすればするほど苦しみは増します。常に心は通じていますので、ひと呼吸おいてみてはいかがでしょうか。
今のままでは、おさやさんの方がつぶれてしまいます。

お母さまは、おさやさんの思いを充分に受け取っています。
今は、おさやさんが焦らずにお母さまと寄り添って頂ければと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

鈴木海祥様
 この度はご回答いただき、しかもご自身のご経験までお話しいただき、本当にありがとうございます。拝見しながら、涙が出てしまいました。思い詰めて苦しかった心が、なんというかホッとしました。これからまた色々あると思いますが、無理をしすぎず、向き合っていきたいと思います。
 鈴木様も、どうかお身体を大切になさってくださいませ。
 

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ