仏教を学びたい
初めて質問します。
私は宗教に興味を持ち、勉強したいと思っています。
しかし、大学の専攻として仏教を学びたいわけではなく(他に学びたいことがあるので…)仏教の考え方を知りたいと思っています。
そこで欲張りではありますがいくつか質問させてください。
①仏教はいろんな宗派があると思うのですが、それぞれで考え方は大きく変わるものでしょうか。もし変わるとしたらどの宗派を学べば良いのですか
②私はお経は南無阿弥陀仏しか知らないのですが、お経の解釈は独学でもできるものですか
③お寺などで仏教について学ぶことはできますか。やはり僧になる人でなければだめなのでしょうか
④結果手始めに何から学べばいいのですか
以上四つの質問です。ネットで検索してたら他の方の質問の回答もあって見てみたのですが、よくわからなかったので質問させていただきました。
だいぶ欲張ってしまったような気がするのですが、どうか回答よろしくお願いします。
また言葉遣い等失礼があったら申し訳ありません、今後気をつけるようにするので教えていただけるとありがたいです。
文型クラスの高校3年生のりゅうと言います。 法律や民族文化、地理に興味があり、その過程で宗教に興味を持ちました。母方が浄土真宗で父方が浄土宗だったはずです(曖昧ですみません、、、)仏教もキリスト教もイスラム教も知らなかったのですが、3つを学んでいけばいろんな考え方やものの見方をできるのではないかと思い勉強したいと思っています。 お寺などは法事やお葬式、子供の宿題のボランティアで行ったことがある程度です。菩提寺ってなんですか状態です。 性格はめちゃくちゃ子供っぽいと言われます。自分的には面白そうなものが好きなだけなんですが、、、
受験勉強みたいな興味のないことに対する意欲が全くないこと。 興味のあること全部を知りたいやりたいと思う欲張りなこと。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
りゅうさま、こんにちは!
>仏教の考え方を知りたいと思っています。そこで欲張りではありますがいくつか質問させてください。
そういう欲を、「意欲」と言うのでしょう。すばらしい !(^^)!
①
行きつくところは変わらないと思います。至るまでの道や乗り物が変わる、という感じです。りゅうさまの縁のある宗派でいいんじゃないでしょうか!
②
りゅうさまの、仏教への求法心が純粋であれば、あるいは、苦を離れたいと切望するなら、仏教学者よりも、素直に経の意味を理解できるかもしれません。ただ、現代語訳されているお経は、訳者の解釈が反映されているので、注意して読む必要があるかと思います。まあ、ここは、りゅうさまの方で、訳を読んでいて「ん?」と思うところもあるかもしれません。
③
私はチベット仏教関係の方から学んでいます。大乗仏教なので、日本仏教と相性いいので、オススメです。あとは、後述する石飛先生と吉村先生ですね。
④
仏教の解釈学的な研究においては、石飛道子先生という方と、吉村均先生の著作が素晴らしいのでオススメです。特に、釈尊の原始仏教に始まり、龍樹の大乗仏教を通して、親鸞、道元、空海等の日本仏教を貫いて、優れた解釈を示していると思います。
特に、龍樹は「八宗の祖」と言われており、日本大乗仏教を理解するためには無視して通れないと思います。
(余談ですが、それにもかかわらず、近現代学的な学問の手法、文献学的な研究法により、龍樹の解釈は国内外において混迷しており、それが結果的に、日本の仏教理解の錯綜に繋がり、「日本仏教は原始仏教が変容したものであり、真の仏教ではない」といった識者による論調、また、原始仏教を語る人が日本仏教について語りたがらず、日本仏教について語る人が釈尊や龍樹にあまり触れない、ということにもつながっているようにも見えます。)
ただ、そもそも、こういった切り口からの疑問を持たない方がほとんどなので、私の言うことはすごく少数派ではありますけど…(;^_^A
また、仏教の雰囲気の入り口としては、『ダンマパダ(法句経)』の音読もいいですよ。
りゅうさまの関心が、「仏教についての知識を得たい」ではなく、「仏教の考え方を知りたい」ということになりますと、ちょっとラディカルに聞こえるかもしれませんが、こういう回答になりますね!では!