hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

身内に病人が出ると自分も体調を崩す

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

40代になり、いい大人のはずですが
なんとも情けなく思います。
昔から自分の家族や身内、近しい人が病気をしたり亡くなると、私まで具合が悪くなり体調を崩してしまいます。
食欲不振、眠れない、だるい、微熱などです。
これは心の病なのでしょうか?そしてどうすると克服できますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気のせいですが、解決方法もあります。

あんこさんのご心配や不安は、一言で言えば自らそのようにしていると言えます。
もちろん、肉体ですから、その時々の体調不良もあるでしょうけど、ほとんどが気のせいみで、食欲不振、眠れない、だるい、微熱も全部、あんこさんの意識でそのようになっているのでしょう。

克服するには、人間は誰でも、必ず「生 老 病 死」は訪れるということを理解すえば驚くことでもありませんし、自然の摂理と分かれば影響は受けません。
たしかに身内の方が、病気になったりすれば心配ですが、同じように悩んでいては誰が救ってくれるのかとなります。心配しても病気は改善しません。病院へ行くなり適切な処置をするのが先です。あんこさんが一緒になって苦しんでいても何の役にも立たないということですから。

これは、お釈迦様の出家の動機でもあったとされていますが、人間の根本的な苦しみの原因でもあります。ゆえにこの問題と向き合っている間は、永遠に苦しみから逃れることはできません。そういうものだ。と思えば(悟れば:理解すれば)あんこさんの症状もなくなります。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
言われることは自分の中でも承知しておるつもりなのです。ですが、パニックになったり、いてもたってもいらないほど
混乱してしまうのです。
情けない気持ちでいっぱいになります。
なんとか落ち着こうとは思っています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ