hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

このまま結婚しても良いか…

回答数回答 3
有り難し有り難し 55

はじめまして。
私には今婚約中の彼がいます。お互いアラフォーです。昨年の夏頃からお付き合いし、今私の実家には挨拶を済ませた状態です。結婚に向け話を進めています。
出会いはネットで、最初はどんな人かわからないし警戒していたつもりですが、身元(会社や一人暮らしの家など)もはっきりし安心していました。ただ最初に少し違和感(独りなのにファミリーカーに乗っているところや、避妊せずに関係を持とうとしたことなど)を感じたことはありました。
とても優しい人です。ただ、結婚準備をすすめるにつれ優柔不断なところにイライラしてくる自分もいました。優しさという長所の反面だということはわかっており、目をつぶってきたつもりです。
ですが、最近私達が出会ったサイトに彼がまだ登録していて毎日のようにログインしていることを知りました。彼が退会していなかったことはもちろん嫌ですが、それを毎日チェックしてしまっている自分も嫌です。
そんな不信感が募る中、彼の携帯を見てしまいました。恐らく元カノと思われる方とのやり取りの中で、「あのときは〇〇ちゃんとの結婚とお腹の子どもに会える喜びとで何も見えておらず若かった。後悔している」といったような内容がありました。文面から、若い頃婚約していて破断になったのかなぁという感じでした。彼の過去を詮索するつもりはないですが、お腹の子がどうなったのかが気になります。出産されていれば隠し子ということになります。認知しているのかなど気になります。彼からはバツイチでもないし子供もいないと聞いていました。
いろんなことに不安と不信感が今彼に対してあります。身辺調査などを探偵に依頼したほうが良いでしょうか?問い詰めて彼が答えた内容を信じられない気がするので、客観的な証拠が欲しいと思っています。サイトを退会していないことを問い詰めて、信頼できないから戸籍謄本を取り寄せてほしいと話してみてもよいものでしょうか?(携帯を見てしまったことは言いたくなく、隠し子が本当にいなければこのまま結婚を進めたいとは考えているので穏便に話したいです)どうすればよいでしょうか?
長文失礼しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今回のことを乗り越えなきゃ、先も同じことの繰り返しになるわ。

そうね〜 結婚は、慎重にね。
自分だけの問題ではなくなるし、嫌なら別れましょって簡単にはいかない。
不安な気持ちは、結婚前にきちんと取り除きたいわね。

直接 彼に聞くほうがいいよ。
調査しても、今お付き合いがなければ、証拠も出ないし。証拠があれば、それを突きつけて問いただす?別れる?安心する?

これから先も、夫婦になっても何かあるたびに、相手に問うていかなきゃならないこともある。今回のことを乗り越えなきゃ、先も同じことの繰り返しになるわ。

隠し子とかいないよね?って聞けばどう?
今まで、真剣に結婚を考えた人には、聞いてきたの。ただそれだけよ。お互いの家が家族になるのだから、大切なことだと思っているの。隠し事はなしで、きちんと聞きたいの。これから先も、信じていくために。

って聞きましょう。
あとは、あなたの男を見抜く目です◎

25
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

心の違和感を大事にして

結婚前は精神的に不安にはなるものです。しかし、私は、あなたの場合は少し違うように思います。

あなたは、婚約者に不信感と違和感を感じておられるようですね。

それを、無視はしないでください。

もし、ご結婚をなさるのなら、しっかりと解決しないと、後で大変後悔することになると思います。

いまだに彼が以前知り合ったサイトにアクセスしているとのことですが、相手に確認しなくとも、その行為は一途に誰かを大事にしたいという行為ではありませんよね。
あなたが、話しを聞いても信じられないと感じているのは、話す以前の彼の行為がとても不義なものだからだと思います。

そう、言葉よりも、その人の今までの行動を見ると良いと思います。

避妊しないで関係をもとうとするなどもそうです。

うっかり見てしまったメールも、若かったと書いてあるなら、若いころに書いたものではないはずです。

あなたの文章からは、申し訳ないのですが、婚約者さんの結婚に対する誠実さを感じるのは難しいと思います。

結婚するまでは凄く優しかった、というDVの方と結婚してしまった方も知っておりますし、結婚詐欺は皆等しく優しいそうですから、優しいというだけでは、不信感を払拭は出来ないのも事実だと思います。

そして、話しても信用出来ないレベルで彼に対して不信感があるというご自分の気持ちをしっかりと認めましょう。

興信所もあなたが彼をしっかりと見極めたいという思いがあるから、選択肢に上がっていると思います。

今一度、彼を見つめ直して本当に結婚していいのかを、自分の心に聞いてみてください。
既に結婚に違和感を感じているからこそ、ここに書き込んでいるのだと思います。

もし、あなたがご両親と良い関係であるのなら、人生経験が豊富であなたのことを1番に考えてくださるご両親に相談して、ご両親から興信所を頼んで調べてもらうということも出来るのでは無いかと思います。

そして、何よりも大事なのは
しっかりとあなた自身が考えて答えを出してくださいね。

自分の心に決して嘘はつかないようにしてください。

彼がたとえ何であれ、それを受け止めて生涯共に生きていくと、自分の心が望んでいるかどうか、、、ですよ。

合掌

17
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

そこまで気になってしまったら、もう戻れない。

自分の不信感や不安感を取り除くには
自分の気が済むまで動くしかないですよね。

それで
彼氏と不仲になっても破談になっても
仕方ないという覚悟があるなら
とことんやってみてください。

今のままじゃ
ちゃんとした結婚生活を送れないでしょうから。

13
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

みなさま、回答頂きありがとうございます。これからのことをよく考えて結婚するかどうか考えたいと思います。どういう道を選んでも後悔しないように。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ