初めまして。
私には今付き合って二年半が経つ彼氏がいます。
その彼とは16歳差で、私が初めて付き合った人です。
結婚をするか別れるかで悩んでいます。
お互い一人っ子のため、結婚となると私が嫁ぐことになります。
相手親との同居は絶対です。
私の親からは婿養子をもらって家を継いでほしいと言われ、
年の差もあることからこの結婚には賛成できないと言われました。
(同居、介護、子育てなどの問題もふまえて)
親が私のことを心配してそう言ってくれるのは、重々理解できます。
私だって家族のことが大好きだし、正直家をでたくありません。
ただ彼のことを思うと、別れたくないと思う自分がいます。
いつでも私のことを第一に考えてくれ、一緒にいると楽しくて、
こんな彼とずっと一緒にいられ、家族を作れたら…と。
なのに結婚するという決意ができません。
親からの反対、同居、介護、彼が死んでしまった後の孤独…
好きだけじゃ結婚はできないよと
親に言われた言葉がいつも頭によぎります。
最近は結婚を反対されているということもあり、
彼と会っているときは親に対する罪悪感?がうまれ
彼との時間を素直に心から楽しめない自分がいます。
今までにこの先結婚はあるの?と彼に聞かれることが何度かあり、
今の状態が良いだけなら別れようと言われたことがあります。
私は彼と離れたくない、誰がなんと言おうとこの人と結婚するという
強い意志がそのうち生まれると思い、別れを拒否しました。
ですが決意ができず、むしろ気持ちが揺らぎだしました。
なのでこの事について自分から彼と話し合いをしようと思っても
今の関係が崩れるのが嫌で踏み切れないでいます。
正直、今の私は結婚を望んではいなく
ただこの関係をなくすのが怖いだけなんだなと思ってしまいます。
毎日くる連絡がなくなったら、あの温かい声が聞けなくなったら…
もし私と別れたら彼は一生独りになってしまうのでは…
と考えると一歩が踏み出せません…。
でもこの関係をいつまでも続けるのは良くないと分かっています。
どうすれば、結婚するにしても別れるにしても踏みだすことができるでしょうか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
もしくは、
親を説得して彼と結婚するという方法も加えての、
三択でしょうか。
家は、
あなたの子どもが親と養子縁組すれば、
絶えずに済みます。
あらゆる事柄を検証して、
頭で納得できる答えを探してください。
あと一つ選択肢があるとすれば、三世帯同居、でしょうか。ちょっと気持ち的に難しいかな。
昔は親から反対された恋人二人が駆け落ちする話がよくありました。
あなた達は案外冷静なんですね。
彼が大人だからかな。
私にも娘が居ますが、もし彼の親と同居すると言われたら、娘を応援します。
寺は世襲では無いですし、跡取りは他で探します。
ご両親の介護が気になるなら、老人ホームや高齢者マンションなどに入居させらせる貯金があれば安心かと思います。
彼にご両親の老後について相談してみましょう。
少子化の現在、結婚相手に長男はダメ、とすれば、たとえ今の彼と別れても、それに合う相手にはなかなか出会わない、出会っても愛し合うなどかなり難しいのではないでしょうか。
様々な問題を力を合わせて乗り越えるのが夫婦でしょう。
あなた達は夫婦になる資格があるのか無いのか試されているのです。