hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供がいるので、生きてます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

生きにくい世の中。将来生きていけるのかわからない。
みんなと同じじゃないと変な目でみてくるし、生きにくいです。
全然楽しくない。子供が成人したら終わりたいとか考えてしまってます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

考えてしまっていること

よっこさんは、今の世の中を生きにくいと感じておられるのですね。
そのために、将来、生きていけるのかわからない不安がある。

まわりと同じでないと変な目で見られることが
よっこさんが生きにくいと感じておられることの具体的な内容でしょうか。

全然楽しくないので、よっこさんのお子さんが成人したら、終わりにしようかと考えてしまうと。

よっこさんのお言葉をそのように聞かせていただきました。

「考えてしまってます」この言葉に、私はよっこさんが生きづらい世の中を生きて、いずれ子どもが成人すれば終わりに…と思いながらも、けれども、どこかそれは良くないことだと思われているような、よっこさんご自身の迷いを私は感じております。自分自身の中に抵抗が無ければ「考えてしまう」という言葉はあまり使いませんよね。少なからず、そのことについて良からぬことだと、ご自身を諌めるような思いがあるから、「考えてしまってます」という表現になり、また、その思いをこうして、hasunohaにお書きいただいたのかと思います。

もし、そうであるならば、生きにくい世の中、先走って考えを決めてしまう必要はありません。とりあえずお子さんが成人した時にあらためて考えてみるのはどうでしょうか?またその時に思ったことがあれば書き込んでいただけると幸いです。

よっこさん、しんどい思いをお聞かせいただき、どうもありがとうございます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
真宗大谷派僧侶。共に悩める場所を求めてこちらに参りました。
あなたのお話お聞きします。 助言やアドバイスを送ることはどちらかというと不得手です。 昼間は法務もあるため、夜間の方が身動きは取りやすいですが 時間が合えば昼間にお話することもできます。申し込みフォームからご依頼ください。 最近、寺に相談を望まれる電話がかかってきます。法務の都合もあり、電話でのご相談は受け付けておりません。申し込みフォームをご利用ください。

そうですね

拝読させて頂きました。
私達は誰しもが未来のことはわかりません。あなたが不安に思うお気持ちもわかります。
とはいえ不安に思えばあれもこれもとあとからあとからどんなことでも不安は尽きないものです。一寸先は闇ですから仮にですけども5分後の私達の命さえあるという保証などありませんからね。
もしかしたら5分後には心臓発作で亡くなっているかもしれません。ただとりあえず今は戦時中ではありませんから空爆が襲来して亡くなることはないかと思います。(こうしている間にも紛争地域では爆撃や虐殺が行われているかもしれません)
ただ今を生きていることは事実です。
そのような不安な中にあるからこそ様々な教えや信仰も大切になってくるとは思います。
仏教の教えでは諸行無常を教えていますよね、私達も含めてものごと全てが常に移り変わりゆくものであること、それを理解していくことや受け入れていくことが心の安心につながっていくことですからね。
そしてそれでも私達は弱くはかない存在ですのでそのような私達を仏様は正しく導いて下さいます。また沢山の方々やご先祖様方々がいつも私達を優しく見守っていて下さいます。そのような中で私達はお互いのことを思いやりながら助け合いながら今をそしてこれからもずっと生きていくことができます。
もしも宜しければ少しずつ仏教を学んでみて下さい。
正しく教えを受けて信仰を持つことでだいぶ生き方も変わってくると思います。

あなたが皆さんと一緒に安心して毎日を生き抜いていかれますように心より仏様にお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

素晴しい!・・・💕💖。

〈子供が成人〉するまで「頑張る」・・・それだけでいいのです。陰ながら応援しています・・・💛。
で、お子さんが「成人」したら、もう一度〈hasuhoha〉にご相談ください・・・😅。
〈hasuhoha〉が、まだ活動していれば、ですが・・・。(当然小生は死んでいます・・・恐らく💦)。
とにかく、お子さんが「成人」した時、今の貴女のお気持ちを「振り返ってみて」下さい・・・。合掌 南旡阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ