主人に対しての思い
結婚して丸17年になります。二人の男の子にも恵まれ、家も持ち
幸せに暮らしていると思いますが、17年も経って最近主人に対しての気持ちに
波があります。よいときは二人だけで買い物に行ったりしますが
ちょっとでも強い口調で言われたり、嫌みを言われたりすると気持ちが
どんと落ち込んで、もう話す気にもなれません。
喧嘩をしても、けんかというより一方的に私が叱られ、
最後に謝るのいつも私。
私も、心の中は煮えたくっていても、時間が経つと、
やはり私が悪かったのか、いろいろ考えてくれたのに悪かったかなとか
相手を正当化して、自分の思いは伝えられず、
消化不良のままやり過ごしてしまいます。。。
いろいろ言われるのも嫌だし、言ったところで逆切れされるだけなので
あきらめている自分もいます。
今は子供がいますが、子育てが終わって夫婦二人になった時
やっていけるのか不安です。
いつも母に愚痴を聞いてもらい、そして立ち直っていますが
いつまでも母も愚痴を聞いてくれるわけでもありません。。。
どんなふうに主人と向き合っていけばよいのか教えてください。
太ってないけど痩せたい
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
向き合いたいときに、夫婦の時間を。適度な距離感が居心地の良さ
どういう関係性でいたいのか、ってのも大きいと思います。
夫婦、連れ添っても、別の人間ですし、男女でも考えや価値観も違いますよね。
意見や気分の違いでぶつかる時もあれば、違うけれど認め合えたり。認められないし納得いかない腹が立つって時も、わざわざぶつかる必要もないかと、受け流したり相手をしない時があってもいいと思いますよ。
そうしながら、適度な距離感を作っていくのだと思いますよ〜夫婦って。
私も、子どもが成長した後を考えるときがあります。私たちは、互いに干渉しない夫婦ですが、お寺のことでどうしても共有しておかなければならない話もありますから、話す機会はありますが、何でもかんでも共有したいとも思いません。互いに好きに過ごしていますが、それは私たちには心地良いのです。
子どもの成長は、夫婦だけの時間になるということですが。それを夫婦だけで過ごす必要もありません。自分も、気を許す友達や遊び.旅行仲間を作ったらいいし、必要なときに夫を求めたらいいのではないでしょうか。
夫しかいなければ、これからどうやって向き合っていけばと思ってしまいますが。
向き合いたいときに、夫婦の時間を大切にして、他は あなたが居心地良い環境を作っていけばいいのですよ◎