hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コロナ禍での一周忌法要について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

近い時期に亡くなった父母の一周忌法要を併せて執り行います。
コロナ禍の為、親兄弟と子供達だけ参列し、1時法要の会食なしです。それを踏まえ、2点教えてください。
1、持ち帰り弁当は必要でしょうか?
喪主の姉とは、電車でドアトゥードアで2時間かかる方もいるので、荷物になる仕出し弁当は不要ではと話しています。が、近隣で車で数分の叔母には、用意するものだと言われました。御斎の気持ちは大事なのですが、法要終わりの悲しい気持ちの中、夕飯に冷めたお弁当を口にするようであれば、その分、香典返しを気持ち多めにした方がいいのかなと思ってしまいます。故人に対して、列席者に対して、悪いことなのでしょうか。
3夫婦が市内在住で、4夫婦が車や電車で2時間ほどかけてきます。
2、生前、父が仲良くしていた方々十数名に七七日法要の際、招待状を送りました。その後、緊急事態宣言があり、縮小のお知らせと共に一周忌法要でご臨席賜りたいと添えました。残念ながら、私どもの見通しが甘く一周忌法要も大勢は難しく近親者のみで行います。
この方達にその旨を伝える葉書を送ろうと思うのですが、送るのは法要前か法要後か教えてください。七七日では、欠席の返信と共に御香典をいただきました。また法要前に送り御香典を頂いても申し訳ないとも思っています。
以上2点、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りの声に振り回されずに、気を配る

1、持ち帰り弁当は必要でしょうか?
 不要だと思います。コロナ禍でなければ、みんなで会食することをお勧めします。しかし、コロナ禍という状況の中で、会食をしないという選択もやむを得ないと思います。親族知人が近隣に固まって住んでいた時代なら、御膳の料理を折り詰めに詰めて持ち帰るということはよくありました。今は住む地域も広範に広がり、折り詰めや弁当を持たされてもむしろ迷惑な場合の方が多いと思います。電車や自動車内で食べることになる方にとっても、迷惑なことです。
 やっかいなのは、近くに居る叔母さんですね。まあ、無視してもいいんですが、その叔母さんの分だけ用意するという手もあると思います。但し、他に人がいる前で渡さない方が良いですよ。叔母さんの分だけ、後で料理屋さんや寿司屋さんから出前で届けてもらえばいいんじゃないですか?そして、叔母さんには「他の人に悪いから、黙っていてくださいね。」と言っておきましょう。

2、生前、父が仲良くしていた方々十数名への説明

この方達にその旨を伝える葉書を送ろうと思うのですが、送るのは法要前か法要後か教えてください。

前に招待し、緊急事態宣言を受けて取り消した訳ですね。法要前に事情を説明するのが筋だと思います。葉書ではなく、手紙を出しましょう。事情説明とお詫びの文章に、出来れば「十数名」とお父様の生前の交流や思い出の一端を示す写真のコピー等に「父も皆様のご交誼に感謝していると思います。」と添え書きして同封したらいかがでしょうか?事情が事情ですからやむを得ないことですが、それだけに詫び状にも多少なりとも気持ちを込めた方が良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ