hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親が嫌いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

現在28歳で結婚して実家を離れています。父はわたしがハタチの時に他界しています。

高校生くらいから、母が嫌いです。
自分の思い通りにならないとあからさまに態度に出され、今の時代では虐待と言われるようなことを受けることもありました。

幼少期の頃は、躾としてきちんとしてる人間だと思っていました。
そして、高校生の辺りから「自分の家庭は他より厳しいんだ」と思うようになりました。(門限、遊び方、携帯など)
ただ、この時も育ててもらっている身なのと、まあしょうがないという諦めはありました。

そしてそれは高校卒業後、働くようになっても続き、そのあたりで母親に対して鬱陶しさ、理解が出来ない、躾ではなく過保護なんだと思い始めました。

「人は人、うちはうち」が口癖であり、他人のアドバイスなどを聞いてみようなどといった考えはないように思えます。

今、わたしは結婚して実家を離れる事ができたのですが、たまに来る母からの連絡に、動悸と似たような感覚になります。
実家を離れてからも「会いたい」「寂しい」などの感情は一切なく、出来ることなら関わらずに生きていきたいです。

12月に結婚式を控えており、結婚式の事でも母の自己中心的な考えが目立ち(コロナ禍なので親族のみでやると決めたのに、友達の○○を呼びたい等)、思い通りにならないと態度を変えてきます。(そうなったらLINEなど返さないようにしています)

結婚式までは我慢しようと思っていますが、その後は出来ることなら関わりたくないです。姉にわたしの思いは伝えていますが、問題なのは母が、わたしが自分に対して嫌悪感を抱いているなど全く気づいていないことです。
なんせ物心が着いた頃から母の機嫌だけを気にして生きてきました。結婚して離れたら有難みがわかるかとも思いましたが全くならず、もう限界で辛いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

おっしゃるとおり距離を取られたら

何よりご結婚おめでとうございます。お幸せな結婚生活を送ってください。

さて、育ててもらったお母さんですからむげなこともできませんね。今後もまったく没交渉というわけにもいきません。

が、すでに離れて住んでおられ、結婚なさったらご主人との生活となります。現行の法律ですとたぶん苗字も変わるのでしょうから、お母さんとの距離はますます離れ、遠ざかることになります。親子だからといっても合わないものは合わないので無理する必要はありません。あまり関わらないようになさったらよいと思います。

ただ親子関係も状況により変化します。私と親しくしていただいているお寺のご住職親子も犬猿の仲でした。それが、お父さんが末期のガンで体が弱ったことで拮抗していたパワーバランスが崩れ、ほんの短い間だけ(つまりターミナル期だけ)親子の情を感じたと息子さんがお通夜のおり、語っておられました。

今は嫌な親御さんと関りについて悩む必要はなく、「敬って近づかず」または「敬わないで近づかない」でよいと思います。親子関係が自然に変わっていく(かもしれない)流れに任せておられたらよいのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ