hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

もう生きていたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

私はもう生きていたくないです。
元々マイナス思考ではあったのですが、最近はそれが更に顕著に現れるようになって、「私はこの世にいてはならない存在なのではないか」という気がしてならなくなります。

死にたいといつも漠然と思っています。
死に方を調べたりもして。けれど、いざ実行しようとすると怖くて何も出来なくて。
そんな自分がまた嫌で仕方がなくなります。

休みたいと思っても、休んでは周りに迷惑がかかるし、休む自分が情けなく思えて立ち止まれないんです。
いっその事、身体も心も壊して倒れてしまいたいとすら思います。

保育園から高校に上がる前までずっといじめを受けていました。この時から、もう死にたいと思っています。

高校以降はいじめを受けたりはしませんでしたが、昔の記憶もあって、同世代の人の笑い声や囁き声が怖くて堪らなくて今も怯えて暮らしています。

今の大学生活に関しても。
芸術系の大学に通っているのですが、周りは本当に才能豊かな人たちばかりで。

私も必死になって努力してみるけれど、私のつくりあげた作品はいつも評価されなくて。周りはめきめき力を付けていくのに、私だけ成長出来ていなくて。

結局、努力なんて全然報われた試しがないんです。けれどそれ以前に、私も努力した「つもり」だっただけかもしれません。

いつもそうなんです。受験の時も、努力した「つもり」で特待を逃してしまったり。
自分では頑張っているつもりなのに、全く成果が出なくて。

他にも家庭内の問題も抱えていて、もうどう生きていいのか分かりません。

友人やカウンセラーに相談してみようと思ったこともありました。
けれど、いじめを受けてから人を心から信じられなくなり、話しても無意味だし、迷惑をかけてしまうと思いとどまってしまいます。

医者にかかろうとも考えました。
けれどそんなお金も時間もないんです。
決して裕福な家庭とは言えませんから、こんなことでお金を使うのは申し訳なくて。
それに、医者にかかる時間があれば努力をしないと、と思うんです。

それでもやっぱり心の中では救われたいと思っていて。

ワガママなことかもしれません。
でも、どうしても誰かにこの気持ちを話したくて。

死ねないなら、生きるしかない。
私はこれからどう生きていけばいいんでしょうか?
回答がしづらく、長い質問になってしまい、申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世の中は広い。狭い世界の中だけで、自分を決めることはないのよ

過去の経験が、あなたを苦しめているのかもしれないね。
ただね、様々な経験を通して、自分を知ってきたはずよ。こういうことには前向きになれるけれど、こういうことは苦手だな ってね。

学びも、上を見ればキリがないほど、優れた人はいる。そこに追いつけと思うと、自分の無能さばかりに目が行き、無価値なように思えてくる。

イジメもそうだけれど、いろんな人がいて、いろんな考え方や価値観がある。何に傷つき、何を喜び幸せとするのか。
比べるばかりでなく、程よく影響を受け 気づきとしながらも、自分の安心.安全を見つけていきながら、そこで力を発揮できるように、生きる道を探っていく。

みんな、そうやって立っているんじゃないのかな。

今、あなたも、様々な問題を抱えていると思うけれど、比べても仕方ない部分は、捨てたらいいし。学校の評価は成績の中で必要な部分もあるけれど、自分は何をしたいのか いち早く限界を知ることも、成長への一歩ですよ。

また、ポジティブな人のそばにいると、気持ちも切り替わっていくわ。人は、様々なものに影響を受けるからね。

あなたの身の回りが変化していけば、
死ぬことを望むのかしら?
本当は変わっていけたらと、願っているのではないかしら?

まだ学生さんだけれど、世の中は、もっと広い。学校での評価や成績が全てを決めるわけじゃないわ。今は、影響を受け 知り学ぶとき。そこから、あなたの生き方を、見つけていけばいいんだよ。狭い世界の中だけで、自分を決めることはないんだよ。

怖くなったら、またここで気持ちを聞かせて。
あなたと生きてくれる人が、ちゃんといるのだからね(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

難しい質問に対するご回答、ありがとうございます。

少しだけ気持ちが軽くなった気がします。
どうしてもいつも比べてばかりで、そこから前に進む方法を考えていなかったことに気づかされました。

そう簡単に変われはしないだろうし、またすぐ同じことを繰り返すかもしれません。
その時はまたここに戻って、いただいたご回答を見返そうと思います。

改めて、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ