hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会ったことのない実父との関わり方

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

お世話になります。
気持ちの落とし所がなくもやもやとしているため、ご教示いただければ幸いです。

30年以上会ったことのない実父からSNSのフォローリクエストをされました。
これまで一度も電話や会ったことがない状態でのコンタクトに、気味が悪く、家族とも相談の上ブロックしました。
連絡をしようと思えばできたはずなのに、30年以上連絡を取ってこなかったことを考えると、あまり良いことが起きるとは考えられなかったからです。

実父について、母からは性根の腐った人間なので関わらない方が良いと伝えられています。

私が2歳の時に両親が離婚し、その後5歳の時に今の父と母が再婚し年の離れた弟も生まれて貧しくも家族仲良く過ごしてきました。
中高生の頃は自分の出自について悩むこともありましたが、私が悩み苦しんだり躓いたりした時に側で支えてくれたのは今の父と母であり、離婚家庭であることに悩みを覚えなくなっていきました。

昨年入籍し、婚姻届の提出の際に実父の名前を記入しなければいけないことを知り、実父の欄に今の父の名前が書けないことをとてもとても悔しく思いました。

私は父も母も大好きなので、父と母が悲しい思いをすることをしたくありません。
できるだけ笑顔で暮らしてほしいと願っています。
だからこそ、実父との関わりを絶って暮らしたいと思っているのですが、それは許されることなのでしょうか。
実父と会って後悔しそうだから会わないというのは良いことでしょうか。

どうかお助けください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 「歴史とは勝者の歴史」という言葉があります。
 歴史書は、だいたい勝った側の視点で書かれるので、負けた側がどんなに立派な人物であっても悪く書かれ、勝った側の正当性が語られるものです。

 離婚の際、あなたの親権を取ったお母様が、離婚した実のお父様の事を悪く言うのは同じような論理が働いているのかもしれません。本来なら双方から話を聞いて判断すべきものを片方からの話で判断するのはフェアではありません。

 実のお父様はきっと、あなたの事がずっと気になっていたが、離婚時の約束などで連絡を取らせてもらえなかったのかもしれません。そんな中SNSであなたの名前を見つけ、つい友達申請を出してしまったのでしょう。

 と、ここまで書きましたが、私はあなたが今のご両親と相談し、ブロックした事は正解だと思います。これがあなたとあなたのご両親が決めて出した実のお父様に対する返答です。あなたたち家族が、これからも本当の家族として平穏な生活を送るためにはベストな判断でしょう。
 あなたがもし会いたいと思い、今のご両親から、会っても良いといわれたら会ってみれば良いと思いますが、今はあなた自身も会うつもりはないようですし、ご両親のお気持ちに従い、無理に会う必要はないと思いますよ。

 でもね、是非、実のお父様の事も嫌いにならないであげてください。わずかの間でもあなたのお母さんが愛した人です。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

お母さんのお言葉が本当なら関わらない方が

お母さんの性根が腐った人というお言葉が正しいとお思いになるなら、産みのお父さんとはお会いにならない方がよいかもしれません。おっしゃる通り、これまでもコンタクトを取って取れないわけではなかったのだとすると、何を今更とも思いますし、何か別の目的があるのかもとすら疑ってしまいます。また、他意はなかったとしても性格の悪い人だと分かったらあなたの苦しみは増してしまいます。そうなる可能性が高いように思いますが如何でしょう。

私事ですが、私は、仲人夫婦のことでずっと苦しんでいます。ろくでもない連中ですが、同じ滋賀県の同じ宗派の住職とその妻ですから全く関わらないというわけにはいきません。そこで何がしか接触があると、とんでもないことを言われたりされたりします。それから嘘とカネをよこせ、お前なんか消えろみたいなことばかり言います。坊さんというより人間ですらないと思っています。

産みのお父さんが、もしそんな人だったらどうしますか。それが実際に接してみて分かったらあなたは今よりずっと苦しむと思うんです。人間の醜さに触れて苦しむのは私だけでたくさんだと思います。

もし、お母さんのお言葉が信ぴょう性が高いとお思いになるなら、かかわらないことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ