hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫉妬する自分の心が汚い

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

私は昔から嫉妬してしまいます。
嫉妬している自分は心が汚いなと感じます。

昔は恋人と仲がいいことをSNSで投稿、写真を載せる人、惚気話を聞くとよく感じていました。
色々考えてしまわないように、SNSは一切見ないようになりました。

今は結婚、妊娠が気になったり、嫉妬してしまいます。
私は妊娠期間が特に好きだからか、これから幸せが待っていていいなと感じます。

私は周りより少し早く結婚して、子供を生みました。
まだ子供が小さく、子育て中なのでいいのですが、子供が自立した時、妊娠することはないとなってしまった時、妊婦や子育て中の人を見て、自分がどのようになるのか心配です。

友達の結婚や妊娠報告も素直に喜べるのか心配になります。
友達にもそのように思ってしまうなんて、心が汚いなと思います。

私の考えですが、報告を受けて受容するまでが長くかかったり、色々考えてしまって苦しいのかと思います。
例えば、妊娠報告を受けて色々考えてしまうけど、少したてば受容し忘れ、出産したら、良かったね!と思えます。

最近は芸能人にも同じように感じてしまいます。
すぐニュースや速報になったりするので、情報が入らないようにしてしまいそうです。
ですがニュースや速報は必要な気がしていて、良くないなと感じています。

嫉妬する人は幸せじゃない人、心に余裕がない人と言いますが、私は幸せだと思います。
家族、夫婦間は仲がよく、環境に恵まれていると思います。

それなのにどうしてこんな風に思ってしまうのか、苦しいです。
このように思っていることは誰にも言えず悩んでいます。
感情の対処方法についてアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思ってしまう心を責めずに、今ある幸せも尊いと感じていけたらね

それはね、人間なら自然と沸き起こる感情。誰にだってあるのよ。もちろん、私にもあります。

心が汚いと言われたら、まぁ〜そんな部分もありますよ。表では見せないだけでね。上手く取り繕いながら、心の中で羨んだり怒ったり悔しがったり、まさに執着と嫉妬だよね。

これはね、仏教でいう煩悩です。
良い悪いではなく、誰にでも持ち合わせているもの。だから、綺麗な心でいなきゃとか、私は醜いと責めるのではく、求めすぎていた自分がいるのだなと気づいていけばいいのですよ。

暴走してしまうと、嫌い憎しむ鬼になってしまいます。それって、自分で自分を苦しめてく。生きていても、辛くしんどいものです。

嫉妬心が生まれたときに、私は何を求めているのだろうか。手に入れたいの?同じがいいの?羨んでほしいの?その先に満足があるの?
今ある幸せをちゃんと喜んでいこう。私にしかない幸せなのだと。そこに、これでいいのだと、納得していけたらいいですね。

沸き起こる感情が、ダメなのではありません。
その後、どうするのか。
気づかせてくれるもの、人、出会いに、そうだったと頷いていけるように。

手を合わせて生きるということは、死者への弔いだけではなく、我が身を見つめてごらんとの仏様からの気づきなのですよ。

だから、私も煩悩はありますが、あまり心を乱したりすることなく、これでいいと思える日暮らしをさせてもらえています。

あなたも、思ってしまう心を責めずに、嫉妬もあるけれど、今ある幸せも尊いものだと感じていけたらいいですね(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

日常生活に支障なければOK

嫉妬する時間が1日に数秒間なら、日常生活には全く支障がありません。
嫉妬してしまう自分をありのままに許してあげましょう。
なお、嫉妬する場合、相手に対して自分との共通点を見いだしていることが多いでしょう。
「相手は私と似ている」という前提を忘れて、一人ひとりが別の生き物であって、違うのが当たり前だと思いましょう。
あとは、立ち止まって考え込んでいる時間がもったいない、嫉妬している時間を利用して洗濯物を何枚かたたむ方がマシだと思って、手足を動かしましょう。
「慈悲の瞑想」を検索して、やってみてください。何かヒントになるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

回答頂きありがとうございます。
お礼コメントが遅くなってしまい、申し訳ありません。
コメントのことを毎日のように思い出し、過ごしていました。そうすると気持ちは楽になりました。

願誉浄史様
自分を許すということが苦手、ということに今回の質問で気付かせて頂きました。
まさに共通点を見いだしていて、回答頂くまで気付かないでいたので、ビックリしました。
また、洗濯物を畳もう!と思考を切り替えるようにしました。しばらくすると気分が変わっています。
まだ出来ていませんが、慈悲の瞑想と検索し、やってみようと思います。
回答を頂いてから、自分を責める時間が減ったと感じます。
ありがとうございました。

中田 三恵様
今までの質問のコメントも思い出したり、読み返したり、本当に助けて頂き、感謝しています。
責めたり、求めすぎる自分がいることを気付きました。自分を許す、受容するということは私の課題だと思いました。また私は他者を許すということも苦手かもしれないということにも気付きました。
自分はどうしたいのか、同じがいいのか等感情の先を考えたことがありませんでした。考えた時、今ある環境が本当に幸せで、今がいいんだと再確認しました。
この相談をするのに勇気がいりましたが、回答頂き、気付かせて頂いたことが多くあり、回答者様やサイトに本当に感謝しています。
コメントを読むと心が楽になります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ