罪悪感に押し潰されそうです
今までやってきた幾つかの過ちに対しての罪悪感に押し潰されそうです。
時たまその事を思い出して、他のことに手が付かなくなるほど悩みます。
その度に自分に言い訳をして誤魔化しますが、悪いのは私なのに言い訳しか出来ない、自己保身に走ってしまうのがふがないないです。
看護の道を志しているのですが、こんな私が他人の看護なんてしてもいいのか、と考えてしまいます。
過去の罪を消すことが出来ないことは分かっていますが、前向きに生きる方法を教えてください。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
道を進むのであれば、何が大事か、過去の行いからしっかり学んで
罪悪感。。。そうね〜
そこは自分が向き合っていかなきゃならないことかもしれませんが。
罪悪感だけを抱えたままでは、人は変われない。
同じことを繰り返さないために、何をすべきか、それを実践していくことも大事じゃないかな。
看護の道、こんな私がと思うなら辞めた方がいいわ。自信のなさは、ミスを生むからね。
それでも、その道を進むのであれば、何をすべきか、何が大事か、過去の行いからしっかり学ばなきゃね。
背負いながら前に進むには、そこを越えていかなきゃね。
前向きに向き合って下さいね!
拝読させて頂きました。
あなたがご自分のなさったことについて罪悪感で押しつぶされそうになるのですね。
あなたがそうお感じなさるのであればご自分のなさったことの良し悪しをしっかりと向き合って反省したり後悔するお気持ちがあるということです。
であるならばあなたがそのあやまちからどう学んでいくかですね。人間ですからいろんなあやまちも失敗もあるものです。とはいえそれは避けては通れません。いくつもいつも試してみて失敗を繰り返しながらどうすれば善いのかどのように向き合って考えて手順を踏んでいけばいいのか、そしてどのような結果が望ましいのか皆さんに求められ喜ばれるのかを踏み出す一歩です。
私はあなたならそのように考えながら試行錯誤を繰り返して乗り越えていけると感じます。
どうかこれから誠実にいろんなことにお向き合いなさっていろんな方々から教えを受けて学んでいって下さいね。
あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれて沢山のことを身をもって学んでいかれ健やかに成長なさっていかれます様心から祈っていますね。そしてあなたを心から応援していますね。どうかあせらずに前向きにがんばってくださいね!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )