家族の非常識な行動にこれ以上どうすることも出来ずにいます。
高校生の弟の彼女が頻繁に家に遊びに来ます。
さらに22時頃まで弟の部屋にこもりっきりという
私としては非常識な状態に怒りが収まりません。
我慢したり考え方を変えるべきかなと思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
応援してあげましょう。
こんにちは ゆかさん
怒りが収まらない中、考え方を変えようか?我慢しようか?と、ご検討されている姿は素敵です。
今回のご質問を受けての僕なりの考え方をお知らせいたしますね。
弟さんとその彼女さんは毎日お部屋で勉強をしてるんですよね。
毎日頑張っているわけです。
なので、
「お疲れ様。これでも飲んで休憩して。」みたいな感じでコーヒーの差し入れをしてみてはどうでしょうか?
もちろん、ノックをたくさんしてくださいね。
また、勉強に適した場所で図書館がありますが、その開館時間は遅くても20:00ぐらいだと思います。ご自宅でご一緒に勉強される時間も20:00までというご提案はどうでしょうか?
うまくいくかどうかわかりませんが、一助になればと・・・。
なまんだぶなまんだぶ。
「協力を仰ぐ」かたちで交渉を
まず、ゆかさんによって「非常識」で「腹立たしい」行為は、弟さんたちにとって「普通」で「当然」の行為なのです。ですから正面から意見しても反発を招くだけでしょう。
ゆかさんにとってのゴールは、彼らの考え方を改めさせることではなく、もっと具体的な「早く帰宅してもらう」を叶えることですよね。
ご両親、あるいは彼女のご家族はどう思っていらっしゃるのでしょう?案外、口に出さないだけで、同じ思いをしている方がいるかもしれません。まずは味方になっていただけそうな方に相談できるといいですね。
その際には「こういうのは非常識だ、迷惑だ」という正論や怒りは一旦伏せて「私はこうしてほしい」というお願いを口にしてみてください。頻繁に遅い時間までいられると落ち着かない、せめて週○回程度、夜は○時くらいに帰宅してもらえると助かる…という感じにです。
ほんらい自宅というのは一番リラックスできる場所のはずで、そこでストレスが溜まってしまうのは非常に残念です。家族といえども考え方や価値観の違う人間の集まりですから、お互いに気持ちを伝えあい譲歩しあって、はじめてよい関係が築けます。言わないでひとり我慢するのも、言ってケンカになるのもよい結果になりません。ぜひ冷静に交渉して、より弟さんたちと仲良くなる道を探っていただきたいです。
【お礼を拝見して】
既にご家族でお話し合いを持たれていたのですね。ゆかさんがこれほどお悩みだということが、十分に伝わっていないのかもしれません。問題とすべきは「彼らの行動は非常識か?」という点ではなく「耐え難いほど不快に思っている家族がいる」という現実なのですが…。
ご自身の考え方を改めよう、という決意は本当に素晴らしいです。ただ、簡単なことではないですし、ご家族のなかでゆかさんおひとりが我慢するという構図はやはり不自然です。長く続けば、どこかでひずみが生じてくるのではと心配です。一ヶ月なり期間を決めてチャレンジしてみて、難しい場合は「私も努力してみたけれども、やっぱり困っている」と再度相談してみる手もあるかと思います。とにかくご無理だけはなさらないように、お心安らかでありますようにお祈りしております。
わたくし意識を見つめる機会に
今後の人生の為に視野を広げた方が貴女の為なので、敢えてあちらさんサイドが正しい、という立場で申し上げます。
「あなたの怒りはざっくり言って彼女、弟さんに対する過干渉、評論煩悩、コメント煩悩です。完全に自分ルールの押し付けです。ほっときましょう。
自分の相手に対する気持ちが強くて、その内なる炎で身を焼いている姿なのです。
家族であろうが、他人様のことはそれぞれの自己責任。
マイルール、マイコメントのマシンガンを乱射せず、広い視野で見守りましょう。
単に道徳的に良し悪しを論ずるなら、そのように伝えればよいだけです。
ご自分が相手をワタクシする気持ち、干渉度が強いから、トリッキーな動きをすることが腹立たしいのではないでしょうか。怒りのターゲットが弟さんに切り替われば、家族だからこそ、よりいっそうワタクシ意識は強くなる。家族だから「こうであって当然でしょ」「こうして当然でしょ」というマイルールをぶつけたくなる。
近しい存在であるからこそ、相手に干渉する気持ちや、心配する気持ちが強くでてくる。全然知らない他人だったらどうでもいいはずでしょう?(だから、あえて干渉という言葉を使っていました。私が言わんとするあなたの中の弟さん、彼女に対する意識を自覚していただくためなのです →その心が今後も強いと干渉濃度が強くなって人から煙たがられます)
他の方の回答も良く読んで、心配はするにしても非難、叱責にならない程度に火の強さをコントロールしましょう。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。なるほど、
彼らは日々、勉強しているわけですね!
そうやって考えようと思います。
とっても素敵な考え方をありがとうございました。
回答ありがとうございます。仰る通りですね。
以前から同じようなことがあり、大分怒りを抑えながら
弟本人、妹、母親で話し合いをしたり、その後も母親に訴えたり
していました。家族は状況をそれ程気にしていないようです。
なので、一旦収まっても結局は変わらないので、ゴールを目指すことは
諦めて、状況の捉え方を変えようかと思っているところです。
回答ありがとうございます。なるほど、
私は何かにつけて弟たちを干渉していたのですね。
他の点においても「このイライラはマイルールのおしつけかも」
と思いすごせる事がありました。
教えて下さった考え方をうまく生かしていきます。
ありがとうございました。