hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母の霊に遭遇しました。母の意図は?

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

以前に「最愛の母を死なせました」として、ご相談をさせていただいたものです。

3月31日に母の四九日法要と納骨を済ませまして、その後4月7日に母の霊に遭遇しました。
状況は明け方4時頃、寝室で眠っていたところ足の部分に重みを感じ、上体を起こすと母が布団の上に座り込んでおり、目が合うとすっと消えてしまったというものです。

母の姿ですが、癌の闘病中のもので、抗癌剤で頭髪は抜け落ち、身体もやせ衰えているという、亡くなる頃の姿でした。

この姿からすると、母は未だ病苦から解放されてはいないのでしょうか。その苦しみを訴えるために、私の前に姿を現したのでしょうか。

また、何故信頼し合った親子であったのに、目が合うや否やすっと消えてしまったのでしょうか。

ご意見・ご教示をくだされば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2021年4月10日 20:40

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お母様とのご縁の中で生きていく

拝読させて頂きました。
あなたがお亡くなりになられたお母様のそのお姿を見てそうお思いになるお気持ちもよくわかります。
そのお姿が病で苦しんでおられるそのさ中のお姿でしょうからあなたの頭にしっかりと残っているお母様の残像ではないでしょうか?
人は強い印象の画像を見ると自ずと自分の脳裏にインプットしています。その残像は消したいと思って消すことのできない非常に強い印象画像です。ですからそのお姿はあなたの心の中に残っているお母様の印象が形としてあなたの前に現れたのかと思います。

お母様はもう既に仏様に導かれて先に往かれた親しい方々やご先祖様方が優しくお母様を迎えて下さっておられます。お母様は仏様のもとで一切の迷いや苦しみからも救われて心から安らかになられていることでしょう。ご先祖様方と一緒に心から穏やかに豊かになっておられることでしょう。そしてご先祖様方と一緒に仏様のもとで円満にご成仏なさっておられるのです。

どうぞ合間合間にお母様に心から手を合わせてご供養なさり、あなたの思いを素直にお母様にお伝えなさって下さいね。お母様はあなたの思い全てを優しく受けとめて下さいます。

いつの日かあなたが天寿を全うなさる時にも必ずお母様があなたをあたたかく迎えて下さいます。そして仏様のもとでお母様と喜び合い分かち合うことでしょう。

それまでいつでもどこでもどんな時でもお母様はあなたを片時も忘れずに見守り寄り添っていて下さいますからね。

あなたはこれからもお母様とのご縁の中で生きていくのです。

2021年4月11日 9:15
{{count}}
有り難し
おきもち


Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

お母さまをよく思い出す。

謹んでご母堂さまの御逝去、
お悔やみ申し上げます。

ご質問拝読いたしました。

夢枕に立たれたお母さまは、
本物かどうか、
断言します。
これはあなたが、
後悔と懺悔の念から
生まれた幻影です。

何故かって、
あなたにとって最愛のお母さまは、
お母さまにとっても、
最愛の息子だからです。

利発で聡明であったお母さまが、
痛々しい姿で、
息子であるあなたの前に
現れるでしょうか?

抗がん剤のどんな痛みや
苦しみも乗り越えてきた
立派なお母さま、
天寿を全うされて、
極楽浄土に還られたお母さま、
いまはすっかり病も癒えて、
昔の元気な頃のお母さまですよ。

お出ましになるとしたら、
すっかり元気になって、
看病本当にありがとう!
迷惑かけたね。
感謝しています。

これからは
あなたの人生を、
前を向いてしっかりと、
歩んでください。

お母さんも極楽浄土から、
あなたの行く末を
祈っていますよ。

どうか幸せに!

大丈夫!

さあ前を向いて歩いてください。

愚僧もご多幸を祈ります。

2021年4月11日 21:50
{{count}}
有り難し
おきもち


浄光寺の長壽院武庫です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前...
このお坊さんを応援する

追善供養

sou123さま

中有・中陰の微細な意識、意成身は、自分の力でコントロールできるほど安定したものではなく、また、中有・中陰の存在は最長でもやはり死後49日間しか保たないため、お母様はもう次生へ向かわれてあると言えるところにはなります。

しかし、そのようなことも全くないとは言えず、もしかすると何かお伝えしたいことがあったのかもしれませんね。

とにかく、追善供養をお勤めすることが、亡くなられた方のより善き赴きのために役立つところとなります。

どうか懇ろになさられて頂けましたら有り難いことでございます。

追善供養につきましては、下記拙法話もご参考になさって頂けましたらと存じます。

https://www.youtube.com/watch?v=lPp80WzKmQc

川口英俊 合掌

2021年4月12日 10:07
{{count}}
有り難し
おきもち


三休さん
二休みも三休みもしてしまう怠け者。三休です。 最新の仏教論考はこちら...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お三方とも、ご回答ご助言ありがとうございます。

実は今日、母に離婚された父が訪ねて来て、母の霊前に線香を備えて行きました。
自分が死んでも、夫には知らせるなというのが母の遺言で、ともかく父を忌避していたので、あるいは父が来るぞという警告だったのかな?などとも考えまして・・・

ともかく、母の死に未だに後悔と責任とを感じているのは確かですが、母は成仏し、病苦から解放され浄土で先祖と過ごしているものと信じながら、篤く供養を続けます。ありがとうございました。

「霊・霊感」問答一覧

霊体について

信じてもらえないかも知れないのですが、時々霊体が見えます。 初めて見たのは高校生の頃で、朝4時半頃から地響きのような低い叫び声のようなもの別室から聞こえ、その場所へ行こうと走って行きふと振り返ると、戦時中の日本の軍服を着た首から上がない男性がいました。 次に見たのは首から上だけの落武者で、利用された、悔しい、と言っていました。 私の首の辺がじりじり痺れて纏わりついて離れてくれず、最初は般若心経を唱えていたのですが全然消えてくれませんでした。 落武者も一緒に唱えているのですが、彼がどうしたいのか分からずに考えた末に、愛してる。と言ってみました。 そうしたら痺れがピタっと止まって10秒程したらまた痺れ始めました。 そういったことが何回かあり、今は何も感じませんが、私が見た霊体は皆苦しんでいるように見えました。 私は魂や神様や心や霊体を信じますが、科学的には証明できないことで、人それぞれの考えがあるのでほとんど他人には話しません。 人は輪廻転生していると信じています。 そして、この世に生まれてきて亡くなり、亡くなった後も天国に行けずに苦しみ続けている者を見て、人間の一生て何だろう。輪廻転生し続ける理由は何だろう。と考えるようになりました。 ある人から行き着く所は皆一緒、源。だと教わりました。 何故何度も輪廻転生して源を目指すのか、何故私は私だという意識は変わらないのか、今肉体があるこの世界を離れて天国か地獄へ行っても私は私なのか。 何故殺人や戦争が起こることが許された世界に転生してくるのか。 そこで何を学ぶのか。 自分で望んで生まれてきた、自分が選んだ人生、自分がした選択、全て自分の選んだことだと思います。 ただこの世には、肉体のある人間や動物以外に霊体がいて、この世に止まっているのは何故か分かりません。 まとまらなくてすみません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

霊視や占いのコールドリーディングって?

以前  近所に霊能者を名乗る人物がいることを知り会ってみようかどうかどうか迷っている 知人に話したところ「霊能者が本物かどうか試すために最初は嘘をついてそれがバレるかどうか確かめたほうが良い」 とアドバイスされた という内容の質問した者です。 前の相談ですが、現在に至るまでその霊能者には会っていません。 霊能者に相談する価値があるのかネットで色々調べました そして行く気が失せました 他の霊能者の霊視鑑定について口コミを見ると否定的なものがあまりにも多いからです ・具体的な話は何もなかった 一般論しか返してもらえなかった ・説教されただけ、罵詈雑言を浴びただけ ・悩み相談してるのに「あなたはどう思いますか?」と逆に質問されただけだった ・行方不明のペットや遺失物について何一つ答えてくれなかった などなど 霊能者を名乗る人は金だけとって煙に巻く人ばかりなんだろうなぁ という思いになり 今まで相談に行っていません このhasunohaで 電話占いの相談が多いことに気がついて 読みましたが 総じて否定的で 課金させるために コールドリーディングという技術を使って相手を信用させているだけ という見解が圧倒的です。 私が霊能者に嘘をつくようにアドバイスされたのも 事情を知っている人で 霊能者や占い師はそんな人のほうが99%なんだろうなぁ と思っています。 それで・・・霊能者や占い師に嘘の身の上話をして実験したケースがあったのか 探しているうちにこんなものが出てきました https://www.youtube.com/watch?v=4EzguZYvdSg 彼氏がいないのに彼氏がいると嘘をついて電話占いをしたという話です この動画の7分以降の話ですが、「彼氏がいないのでは?」嘘を見破られ 更に亡くなった母方の祖父の話も出てきています。 もしこれが ヤラセではないと仮定した場合 口調から見破ることってできるものなのでしょうか? それもコールドリーディングの範囲に入るのでしょうか? それとも本当に見える人がいるのでしょうか? 過去にはhasunohaでも占い依存症の相談が何度もありますので この話に詳しい方がいたら この動画についてどんな感想を持つのか 聞いてみたいと思いました よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

いないかもしれない霊能者を探してみたい

私もそうなのですが hasunohaでは「亡くなった人に会いたい」と言う相談も多数あるようです。 たとえば 忠臣蔵 (ここでは史実はどうかより 歌舞伎に基づいた話をします) 浅野内匠頭が吉良上野介に苛められてた結果、松の廊下で斬りかかって 内匠頭は切腹、浅野家取り潰し、上野介はお咎めなし そして城代家老、大石内蔵助を始めとする遺臣(赤穂義士)たちが吉良上野介を討ち果たし 泉岳寺の墓前に吉良の首を添えて感泣する。江戸の町民は拍手喝采。そして最後は義士達も切腹。 切腹の時に 大石内蔵助は言います「一足先に殿のもとに参る。あちらで皆を待っておるぞ」 これは、霊魂が存在し、内匠頭の霊魂の思いがどこにあるか明確になってこそ成立する話で この前提なければ虚しい話になります。 「ばかみたい。喜んでくれる人もいないのに妄想に凝り固まったあげくに多くのもの(命も家族も)を喪っただけじゃねーか」 ともなりかねません。 松の廊下の事件直後も紆余曲折があり 赤穂城では すぐ上野介を討てと言う者、弟を擁立した浅野家再興の活動を主張する者、幕府に抗議して城で皆で切腹を主張する者、籠城抗戦を主張する者、おとなしく開城して新たな生活を考える者 いろいろ割れました 割れた原因は内匠頭の霊魂と対話できる人が誰もいなかったから。 もし本物の霊能者が存在して 内匠頭の霊と対話できていれば赤穂藩家臣で新たな対立や憎しみを生むことはなかったはず。 たとえば 今でこそフグ料理はある程度確立されており調理には特別な免許が必要で飲食店で死亡事故は聞きませんが 昔の試行錯誤をしていた時代に「おいしいフグ料理を作るぞ」と意欲を燃やして毒にあたって死んだ料理人がいて遺言も何も残さなかったとします。 もしあの世や霊魂があるならばその人は子や弟子に遺志を継いでほしいと思っているのか、危ないからやめろと思っているのか? 親 又は師匠の意向に沿いたいと思っているならば、霊魂やあの世の存在を知りたいと思うことは当然だと思います。 人によって動機はいろいろだと思います 能力もないのに金をだまし取るニセ霊能者・詐欺師だらけなのも分かっているつもりです。 そのため なかなか行動に移せないのですが 自分の生き方を探すために 慎重に、本物の霊能者を探してみたいというのはおかしな発想でしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

霊魂や命の見解について

お坊さんは霊魂や命の見解についてどこまで確信や信念を持っていますか? いろいろ疑問に思うところあり質問します。 たとえば女性の妊娠の場合 いつから魂が宿っている と明言できるのでしょうか? 法的には  中絶手術ができるのは 21週6日目まで だそうですが その法律を作ったのは 神仏でもなんてもないただの人間です。 「21週6日目までの中絶は 赤ちゃんの命を奪ったことにはならない」と断言できないはずです。 その前から魂が宿っていて「殺さないで」と声にならない叫びをしているかもしれない。 「どんなことがあっても中絶は絶対にダメ」とアドバイスするなら話は別ですが 単に法令に基づいて「中絶していいよ」とアドバイスする人がいたとしたら  後々「自分は人を殺めたかもしれない」と恐怖にかられることはないのでしょうか? 逆に亡くなってしまった人の霊魂の有無についても 自信を持って見解を言えるでしょうか? 私は 仏壇や神棚に祭っている霊魂は ミカンとかお酒とか 何か欲しがっているのに その声を聞き取ることができないために無視している可能性を考えたりします。 また、霊魂(ご先祖様)はこの世の自分に対して 金持ちにさえなれば目的のためには手段を選ばずでよいと願っているのか? あるいは貧困でもいいから人の役に立つ生き方をしてほしいと思っているのか? それもわかりません。 そもそも霊魂なんて存在しないという人もいます。 メディアで取り上げる霊能者を ボロクソに叩く人もいますが 自称霊能者を否定することと霊魂を否定することは違うはずです。 霊魂の有無について何の根拠もなく言及することは 私には 既に魂が宿っているかもしれない状態で中絶を容認することと同様、とても恐ろしいことに思えます。 胎児にしても 既に亡くなった人についても どこまでが命なのか? 霊魂はあるのか 分からないから それが分かる人を知りたい 見つけたい と感じている人は少なからずいると思うのですが 仏教もそれ以外の宗教関係者も、現在生きている人の人生相談に乗る人は多い一方、ここまで私が書いたような内容については考えていない人ばかりに思えてなりません。 私が書いたような内容を追求している人物で信頼できる人がいれば教えてほしいです (金儲け目的のニセ霊能者には引っかかりたくないので)

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

霊感=テレパシーをお受けした!

神様が、いーがりょう〜しゅーじょ〜【以て何を令するか衆生に】にて、頭に言葉をダウンロードしてくださります。他にもピンとこさせて下さったり、何かをハッと気づく閃きを下さったりして下さいます。 2019年5月に始まった神の特大の幻聴の主人公を務めなさいと仰せ仕りました。 今、病院を退院出来てグループホームに住みながら携帯にて仏教の基礎を学び始めたいと思えるように為りました。 国語辞典で、霊感を調べました。 霊感①突然ひらめくように得た考え。   ②神仏の不思議な感応。③テレパシー 学研石井庄司様編纂の第四版です。また、 新明解国語辞典第六版には、 霊感①人の祈願に対して現れる神仏の反応。   ②神仏から人が受ける啓示。おつげ。   ③インスピレーション。   と、あります。 僕は今も、神様であらされる御佛様のお声様と、インスピレーションに従って文字を打たせてもらってます\(^o^)/ 何を質問したいのかも、分かっておりませずにインスピレーションに従って文字を打たせて貰いました。 神様が、如しと、如くについて尋ねよと。 とまでも、インスピレーションに従って文字を打たせて貰いました\(^o^)/ 語意=仏のおしえ。様との言葉も下さいましたよ。歎異抄をひらくにも書いてあらされました。筆者は親鸞聖人様が、神懸かり為されてあらされる蓮如上人様の、分身のお方様として、生まれ代わった86才のお坊様と。 本当かなぁ。高森顕徹様はおいくつなんだろう。なんて、質問しちゃあ、いけませんよね!? 如しと、如くの違いについて、ご教授下さいますことをご一考下さいますようお願い申し上げますm(_ _)m ありがとうございました\(^o^)/

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

幼い頃からの霊感、不幸に悩んでいます。

お久しぶりです。今回は信じがたい表現もありますがどうか信じてください。 子供の頃からです。霊感が強いのか、よく怖い霊を見ることが多々ありました。そのせいか、子供時代はよく周りに怯えていました。 大人になったら治ると思っていたんです。ですが、今になっても悪くなっているような気がします。今、書いているこの瞬間も霊のような声が聞こえ何かが見えている状態で正直辛いです。 その霊(?)たちはよく、私の見た目を馬鹿にしたり極楽浄土に導けと急かしたり、私の言動を変えたりと怖いことばかり。怖い姿も気持ち悪い姿もよく見せてきます。どこにいても姿が見え、トイレの時まで悪口を言ってきます。寝てる間も悪口を言う日々。もうずっと続いているでしょうか。気がつくと慣れてきてました。そんな中、こんな私もついに妊娠しました。とても嬉しいのですが、お腹も大きくなるにつれ、霊の言動も激しくなりました。(殺すだの流産しろだのお腹の赤ちゃんをよこせ等) 相談できる人がいないので、耐える日々が続いているのですが、ある日不幸が起きました。 それは、ストーカーに悩む主人の体調不良により(被害届が出ているかは分からず)主人が診てもらうため精神病院へ診察に行きました。結果、なぜか自分が強制入院させられる事態になりました。自分は付き添いだったので正直驚きが隠せないまま、3ヵ月も入院しました。毎日霊の悪口を聞き、入院生活中も疑問とストレスが溜まり泣く日々でした。なのに、疑問については病院も主人も義理の家族も全く教えてくれません。今は退院してますが、帰ってからも主人からのキツイ束縛や義母によるちょっとキツめの言動、そして霊の悪口の日々で辛くて辛くて日々眠れず、お腹の赤ちゃんを気にするばかりで正直なんとも言えないです。深夜ですが書いてる今もかなりの悪口や気持ち悪い姿を見せてきます。病院に行く度にもまた強制入院させられると不安の日々で辛いです。お腹もだいぶ大きいので出産に対しての不安だけではなく、子供が産まれた後も霊が子供に取り憑くのではないか、子供にも不幸がくるのではととても心配です。何も気にしない主人との離婚も考える日々です。子供の頃から不幸の日々だからこそ、今度産まれる子供には幸せに生きてほしいです。ごっちゃになって申し訳ないですが、正直、生きるのが本当に辛いです。生きるためのヒントをいただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

霊魂やあの世についてお坊さんの考え方

お坊さんは霊の存在 あの世の存在について 「真実はどこにあるのか」意見交換のようなことはしないのでしょうか? 普通 専門分野には 「学会」などがありますよね 例を挙げると 医者の世界なら 学会で 様々な治験結果を発表して 病気に対してどんな治療法が有効なのか 意見交換をしたりします。 そして その結果は一般人も知ることができ普段の生活習慣や食生活などにも気を遣うようになる人もいます 仏教でも宗派によって「霊魂は存在するか否か」についても見解が違うようですね。 真実がどこにあるのか情報収集をしたり学会のような意見交換はないのでしょうか? (どのように敬称を使うのかわからないので 以下敬称略で書きます。申し訳ありません) 歴史のタラレバの話になりますが もしも 最澄や空海が乗船していた遣唐使船が暴風雨に見舞われた時に海没していれば後の天台宗や真言宗はありませんでした。 法然が父親の敵討ちのために武士になる道を選んでいれば後の浄土宗はありませんでしたし、弟子の親鸞も存在せず浄土真宗もなかったかも知れません。 土御門道親が長命で朝廷の権力争いに勝ち位人臣を極めていれば道元も公家としての生き方をして曹洞宗はなかったと思います。 北条時宗が平頼綱を止めなければ日蓮は殺害されて日蓮宗はなかったと思います。 ちょっと歴史が変わっていれば、現在仏教の宗派も存在しなかったり、新しい宗派ができていた可能性もありますが それによって霊魂やあの世の存在について真実が変わることもないはずです。 多くの人に嫌われたり 尊属にも虐待されて生きてきた人 周囲と仲良くやってきて尊属の愛情を感じて生きてきた人 人それぞれです、 友人やペットなどに対する思いも人それぞれです 霊感商法に騙されて 宗教=悪と思っている人もいると思います あの世や霊魂があるのか 真実を知ることで生き方も変わってくると思います お坊さん=霊能者 ではないことはわかっていますが いろいろな人の体験談を聞いたりして 何か真実なのか調べようとすることはないのでしょうか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ