hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

男性の本音について

回答数回答 3
有り難し有り難し 40

いい年をして恥ずかしいのですが10年付き合っている8歳下の彼氏がおります
去年の8月から会社の30代のバツイチで子供さんの居る方と肉体関係を持ち週2回ほど夜中に自宅に呼びエッチしてております。もちろん子供さんと一緒に
休みの日も時々3人で遊びに行ってるようです
証拠等は私にバレないよう隠してますがバレバレです
バツ2なので誰かと一緒に住むのはイヤといってますが
彼氏がどーしたいのか心理が解りません
死にたいほど悩んでますので宜しくお願い致します


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

決して自分の中で❝失わせて❞はならない

おかわいそうに。本当はもっとつらいでしょうにね。
この世で最も苦しい感情は嫉妬であるとおもいます。
疑心+妄想+怒り+不安などの合併症ですから糖尿+痛風+緑内障+白内障+どないしよう、みたいなもんです。
でも対処法はいくつもありますからご安心を。
おススメの特効薬は①自分の中で喪失感を起こさないようにすることです。
「もともと彼はあなたのモノではなかった。相手を所有せず、❝あなた自身を自分の所有意識から解放するために!❞、あなたから進んで彼を手放すこと」です。
勇気を持ってポジティブに捨ててしまうことですね。
そうすることで、あなたはフリーになり、彼もあなたを失って必要だと思えば戻ってくるでしょうし、戻ってくれば儲けモン、還って来なけりゃ結果オーライ。
バツ2であなたの他にも他の女性とも二股です。愛しているのはあなたや相手ではなく、自分。
大切なのは、あなたが何かを失った感を持たないこと。失わせてはいけません。
=失いの意識を働かせないためにも、あなたが主体性を持ってポジティブに彼から離れていくことで何も傷つかずに解決します。彼を開放する、くらいの感覚が理想的です。
あなたに対して誠実ではないという事がハッキリした、よって今後もそういうことが起こるであろう男性なので、一生かけて自分の人生を捧げるにふさわしい相手でなかった、ということが分かった。それだけでもラッキーです。おめでとうございます。
それは失い、喪失ではなく、獲得、自由、再出発、新しい出会いの再スタート地点に立った、と考えるべきです。ここであなたが失うという意識を強くするとあなたは敗北、喪失、ガッカリ感に支配されるからです。
第三者である私どもの眼から見れば何も失っていない。
むしろ変な男に引っかかってヤットコサ夢が覚めた、自由を得られた、という感じがします。
これはいいきっかけ。主体性を持ってポインチョすることであなたが幸せになれるでしょう。
キッパリ縁を斬るために厳しくもうあげます。
この世には恋愛という言葉が存在するだけ。必ずしも恋や愛でつながっていたわけではない関係も存在するのです。
それはそれで好都合。そもそも、つながっていなかったのですから。
だとすれば失うものは何もないはずです。あなた自身を大切に生きて頂きたく申し上げました。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

手放すと道が開けます

仏教では心身を悩ます原因を『煩悩(ぼんのう)といいます。
その中で最も根源的な原因を「三毒(さんどく)」といいます。
三毒は「貪(とん)・瞋(じん)・痴(ち)」です。
あなたの場合、『瞋』という怒りを手放せれば、その悩みから解放されます。
この怒りを手放すことは簡単ではありませんが、手の平を開くように手放せた時、感謝という喜びが待っています。
まず『手放す』ことを意識してみて下さい。
必ず『手放せ』ますから!!

{{count}}
有り難し
おきもち

『般若心経』を梵語(サンスクリット語)で読める日本でも珍しいお坊さんです。 【人生の目的】 世の中の人々によりよい生き方を伝えることである。 【志事】 暗中模索してもがいているあなたに、一筋の蜘蛛の糸のような光を照らすこと。 ☆ブログ【仏の道】 「あなたがよりよく生きるために」必要な情報を毎日発信しています。

ケジメを付けるべき時・・

panna様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

浮気や不倫のことに関しましては、これまでにも下記の各問いにて扱わせて頂いております。

http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/tag/浮気
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/tag/不倫

基本的に浮気・不倫は、悪い行為であるため、厳しく諌められることが求められます。

仏教的にも戒律の一つとして不邪淫戒が設けられています。

『不邪淫戒(ふじゃいんかい) - 不道徳な性行為を行ってはならない。これは、特に強姦や不倫を指すが、他にも性行為に溺れるなどの行為も含む。』

この度は、panna様とお付き合いしているにも拘らずに不倫・浮気している彼氏・・やはり、道徳・倫理・貞操的にも問題がございます。

問い「既婚の姉が既婚者と不倫の末家出しました。」
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/archives/1003472314.html

この拙回答にて、『・・世の中には、好きな人のすることであれば、何でも許してあげる、認めてあげる、信じてあげるということもございますが、それが悪い行為であるならば話は全く別となります。むしろ、悪い行為を諌めて、反省させて、悔い改めさせる、償いをさせることこそが、真なる愛情のあり方となります。・・』と述べさせて頂いております。

不倫・浮気の事実があるならば、しっかりと悔い改めさせて、ではこれからのpanna様との関係をどうしたいのか、どこかでケジメを付けないと、いつまでも同様に悩み苦しみ続けることとなってしまうのではないかと存じます。

これまでのお付き合いの10年間のことを振り返りますと、誠にもう取り返しがつかないかもしれませんが、これからあと何年もこんな状態が続くとなると更にpanna様にとって誠に厳しくなっていってしまいます・・

是非、この機会に良くも悪くも一つの整理、清算を付けられるようになさられることをお勧めさせて頂きます。

善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ