過去の過ちに悩んでいます。
最近、数人知り合いから無視されるようになりました。最近は会うこともなかったので、本当に突然のことです。
ただ一つ心当たりがあるのが、私は20年程前、親とのトラブル、自分の弱さから精神的に不安定になり、生活が荒れ、いくつもの大きな嘘をつき、まわりの人に大きな迷惑をかけてしまいました。
そのことを1人の友達が知り、共通の友達に話したことで広まり、今は昔の友達は1人もいません。
今回、回り回って、そのことが知り合いの耳に入り、無視されているのか?全く別の理由なのかわかりません。でも、また私の大切な人達がいなくなるのではと心配で心配でたまりません。
今の幸せな生活が壊れてしまうのではないかと、毎日苦しくて、今は外に出るのも動悸と息苦しさでしんどいです。
20年前、なんであんなことをしてしまったんだろうと後悔しかありません。迷惑をかけてしまった人達には申し訳ない気持ちでいっぱいです。それから20年、自分なりに真面目に生きてきたつもりです。自業自得なのですが、いつまでも過去の過ちに悩み苦しいです。
今は外に出るのも怖いです。
また無視される、知り合いがこのことを広めて、大切な人がいなくなりこの地に住んでいられなくなるのでは、主人や子どもに迷惑をかけるなら私なんていなくなった方がいいのではと思ってしまいます。
過去の過ちは、決して許されないのでしょうか。。
この先、私はどう生きていけば良いでしょうか?よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
誰だって失敗や過ちもあります。だから大切なことに気づける。
そんなことはないわ。誰だって、失敗や過ちもあります。だから、大切なことに気づけるのですものね。
ただ、相手がどう受け止めているのかは、わからないので。相手が離れてしまったら、それは仕方のないことです。皆、考えや価値観は違うからね。
繋がりは、過去の人だけでしょうか。
過去だけで、人生が決まってしまうわけではありません。今のあなたや、これからの姿.行動で、環境や付き合いは変わっていきますよ。交友関係だって、新たに築いてもいける。
私とだって、繋がれたでしょ。
あなたのことを、理解してくれる人だっているはずです。許される人や居場所を見つけていけばいいのですよ。
今は外に出たり、人に会うのも勇気がいるかもしれませんが。安心出来る場所から、ゆっくりでも踏み出していきましょうね。
お寺にもお越しくださいね。
仏様は、どんなことがあっても、お見捨てにはならない。包んでくださいますよ。
お寺はね、いつだって「ようこそ」と迎えますからね。