hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺しそうで怖いです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

大学3年生です。
最近、乗る予定の電車がホームに到着すると「今飛び込んだら死ねるな、私が死んだらみんな心配してくれるかな」と考えるようになってしまいました。
それまで音楽を聴いたりスマホのアプリゲームやTwitterやインスタをしたりしていても、ふとそう考えてしまいます。
いつか本当に飛び込んでしまいそうで怖いです。
これから友達と遊びに行く約束や楽しみにしている予定がたくさんあるのに、死にたい、消えてしまいたいと考えて夜は涙が止まらなくなります。朝起きると、夜のような暗い気持ちはほとんど無くなります。
まだ死にたくないですが、死にたいです。
どうしたらいいのかわかりません。
明日も大学へ行くのに電車を使います。
明日こそ本当にホームに飛び込んでしまいそうで怖いです。
大学やアルバイト先は電車を使わないと行けない距離にあるので、電車を使わないようにすることは難しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

楽になる方法はありますよ。

その死にたい。の本音は「生きたい」「幸せになりたい」「苦しみから逃れたい」です。ネガティブなときはそんなこと考えちゃいますよね。分かります。
どうやったら救われるかそれを考え追究していくと、やはり禅にたどり着きます。

物事の本質に向き合いその真理にきづくこと。そして楽になってきたら、そのよいことをみんなに広めることです。悟りを開かなくても、分かってくると確実に楽にはなります。

私も楽になりました。
気になる方は直接ご連絡ください。もしくはFacebookなどのぞいてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

心療内科に受診も考えてください

お辛い気持ちを書いてくださりありがとうございます。

風邪をひいたり、発熱した時には、お休みして風邪薬を飲んだり、生姜湯を飲んだりして、回復を待ちますよね。

心も風邪をひくように、調子を崩す時があります。

文章を拝見していて、これは気持ちや考え方で治すには、なかなか手強いのではないかと感じました。

心療内科などに受診して、しっかりと対策をされた方が良いように思います。

精神論や、まだ信じてもいないご神仏を頼りにしても、解決にはならないかも知れません。

歯が凄く痛い時に、歯ブラシの講習を受けても頭に入りません。

まず、その辛さを一旦取り除くために病院を受診された方が良いと思います。

今は心療内科はポピュラーな診療科目です。

まずは、
早めのご受診をお勧めします。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

大丈夫ですよ

拝読させて頂きました。あなたのお気持ちとてもよくわかります。あなたがそう思うこと、その思いが頭から離れないと思っておられることでしょう。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
生きている中ではそう思うことは実はよくあるものです。私達が生きていること自体が本来なら奇跡的なことでもあります。そういう中で生きること、死ぬことは実はいつも目の前にある中で私達は毎日を生きているのです。
おそらく電車を見ることやホームに行くことさえも今のあなたにはとても過酷なことかとも思います。できればあなたの心を今休めて頂きたいと思います。
学校もバイトもあるかもしれませんけども少し心の緊張をゆるめてみてはいかがでしょうか?いずれ行かなければならないとも思うかもしれませんけどもそれほど急いで行くこともないのです。
あなたもお分かりかとは思いますが人生はこれから長いのです。今生き急ぐことはありません。
ゆっくりと深呼吸なさり呼吸を整えてみて下さいね。そしてあなたの心の中の緊張をゆるめてゆとりを作ってみて下さいね。

いずれあなたの心は穏やかになるでしょう、そしていずれ安心して電車に乗ることも学校に通うこともバイトで働くことも抵抗なくできるようになりますからね。

あなたの心が穏やかになりますように、あなたが充実して学んでいかれバイトも適度にお向き合いなさっていかれますようにと心よりお祈りしますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

恵まれて幸せなのに自殺願望への処方箋

よつばさま

最近、まっいいかな、これぐらいでよいかな、このへんで終わらせとこかな・・と、一見、恵まれているにも関わらず(逆に恵まれていて幸せだと思っているうちに終わらせたい)、そんな感じの自殺願望がここのところ多いように思います。

もちろん、生きることがしんどくてつらい、苦しいのは誰も同じなのですが、これ以上、しんどくなりたくない、つらくなりたくない、苦しくなりたくないということもどこか絡んでいるようにも思えます。

しかし、気休めに、これからきっといいことがあるよ、もっと幸せになれるよ、などとかも、そう安易には言えないですし、まず信じてももらえないでしょう。また、誰も保証できないことでもありますから。

では、仏教的にはどう答えるのかとなりますが、

やはり、業(カルマ)と輪廻について理解していただかなければならないところとなります。

今の生を安易に終えたとしても、(過去世から、もちろん今世の)業(カルマ)によって、次の行き先、生まれ先が決まることになるため、当然にその業(カルマ)の状態次第では、また人として同じように苦しみ続けることになってしまう、もしくは、人よりも悪い境涯に生まれてしまいより苦しんでしまうことも。もちろん、人より善い境涯、天や浄土に生まれられる場合もありますが、そのためには、それなりの業(カルマ)の善い状態が必要なものとなります。

ですから、仏教では、できるだけ善い境涯へと向かえるようにとして、この生もできる限り有効に活かして、できれば、確かなる仏道を歩み、業(カルマ)を清らかに調える、智慧と福徳の資糧を積むということが求められるところとなるのであります。

是非、仏教についてこの機会から学ばれて頂けましたらと存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

皆様ありがとうございました。
まずは心を休ませてみようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ