hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人類が繁栄するのは良い事ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

仏教の歴史の中で、出家者が妻帯を許されていなかった時代もしくは派閥があると思いますが
では、もしその教えによって、万が一、世界中の男性がそれを信仰し、出家し教えをしっかり守り、妻帯せず子供も作らなくなった場合、子孫が繁栄しない状況に陥るのではないでしょうか?

子供が生まれなければ人類は滅びてしまいますが、それはそれで良いという事なのでしょうか?

教えを説いている側は教えが広がる事は悪い事とは思っていないと思いますが、いざ広がりすぎた場合人類が滅びます。そんなに広がらないとタカをくくっているのでしょうか?

それとも単に私の知識不足による勘違いでそんな教えはないのでしょうか?。

私なりにいろいろ調べたのですが答えが出ません。
気になって朝も昼も寝られません>_<
どうか私めにもわかりやすく教えて頂きたく存じます。m(_ _)m


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不邪婬の背景

確かに仏教ではもともと出家者の性行為はしないものとされていました。それ自体が「異性関係をめぐる苦から離れる方法」だからです。ここまではよく語られます。ただ、この先は日本では誤解だらけです。

まず家庭を否定することと不邪婬は別物です。お釈迦さまには子供がいました。そして悟りを開いた後には子や従兄弟のみならず、義母や奥さんまで出家させて自分の弟子としています。
よく家族を捨てて出家したお釈迦さまのストイックさばかりクローズアップされますが、あれはちょっとオカシイのですよ。お釈迦さまの子の名前にしてもラーフラを「修行の妨げ」というニュアンスで訳すのが流行っていますが、こちらをご覧ください。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/羅ご羅
このうち4番の説がかなり説得力があります。というのも、お釈迦さまの父王は「浄飯王」、お釈迦さまの実名は「優れた牡牛」ですのでどちらも稲作に因んでいます。そこでラーフラの「ナーガ」は龍神であり、龍神は川の神でもあります。つまり治水や灌漑に通じ、やはり稲作に因んでいるわけです。農耕民族であった釈迦族の長として相応しい名前なのですよ。
手塚治虫氏のマンガのイメージを抜きに仏典を読めば「家族も他人も平等に大切にした」お釈迦さまの姿勢が見えてきます。

次に、これは中村元先生の著書に詳しいのですが、お釈迦さまの人生はインドの伝統的なライフステージにぴったり合致します。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アーシュラマ
ここから考えると子育ての心配が無くなってから出家するわけですから、出家&不邪婬と人口の減少は矛盾しないと理解できます。実は仏教の不邪婬は巫女さんのような童貞&処女だから尊いという性質のものではありません。その理屈だとお釈迦さまが生臭坊主になっちゃいます(苦笑)

最後に日本仏教の特殊性は「還俗がほとんど無い」点です。南方の仏教では男性なら一生に一度は出家しなさいという形なのですが、数日〜数ヶ月の短期出家がほとんどです。中には1日しかしない人もいます。一生を出家で通すわけではありませんので、みんな出家しても子孫は繁栄するわけです。

日本人の出家観はほぼ中国の神仙思想のイメージそのものだと思います。仙人のことです。仙人は仙人で立派ですけど、仏教ではありませんやね。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

苦しみを取り除く事が目的なのです

その通りなのですが、そもそも仏教はお釈迦様が人々の苦しみを取り除く為に説いた教えです。
出家する為でもなく、戒律を守る為でもなく、ただ、苦しみを取り除くことが目的なのです。
ですから、愛し合う男女が一緒になることで、苦しみが和らぐなら、それを否定しません。
苦しみが生まれるなら、否定します。
相手と時と場合によって変わってくるのです。
ですから、お釈迦様は一人一人にその人に合わせて、その人の苦しみを取り除く為の教えを説いたのです。
それを対機説法といいます。
出家した僧侶が守るべき四十八軽戒の中の不淫戒もその内の一つです。
守ることで苦しみが無くなるなら守るべきです。
守らない方が苦しみが無くなるなら無理に守る必要はありません。
その様にお考えください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章様 大慈様
大変お忙しいところご回答ありがとうございました。
いろいろな事を教えて頂き、一石三鳥超の気分です!
そして、新たにお聞きしたい事も見つかりました!是非またお願いしたく存じますm(_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ