hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

部活での悩み、責任

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

昨年私の通う学校で、音楽系の部活を創設した熱くて慕われていた顧問が突然退職しました。部活はもう潰れてしまうのではないかと思うほどでした。

私は部長を務めています。
もう引退まで2週間ですがまだ部長として頼りないです。
なりたくてもならない立場で、任されたことは全うしたいですが、人前で上手く話せず周りに迷惑をかけている自分が嫌です。
自分が一番いろんなことを率先して行い、熱い顧問がいなくなった以上大切な部活を守らなければなりません。

そんな自分に悩んでいますが頼れる人もおらず、周りに数人ですが無視や冷たく当たられたり、信用していた人に裏切られたりする状況が重なり気づいたらどこでも構わず涙が出ていました。

しばらく経ちストレスが原因か原因不明の微熱、頭痛、耳鳴り、吐き気、めまいなどが1ヶ月続き今でも軽く残っています。

生きているのが苦しいです。
死にたいわけではないですが、感情なんか無ければいいのにと思ってしまいます。

ずっと部活に行きたくて仕方がなくて、生きがいで音楽も大好きです。でも今は、部活が休みだとすごく嬉しくて早くこの苦しみから解放されたいと思ってしまいます。学校を休んだ日はすごく心が軽いです。

一番前向きで部活が大好きでなければいけないのは部長なのに、こんなことを考えてしまう自分が嫌いです。
このまま引退したら後悔するんだろうなと思います。
頑張ろうとすればするほど、自分が壊れそうになります。自分がもうわかりません。

これから社会に出てもっとたくさん大変なことがあるかもしれないのに、このままの精神では社会に出られないと思うので客観的なアドバイスが欲しいです。
難しいとは思いますが、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

部活が存続しただけで満点です

こんにちは!

私は祖父が危ないのでお寺に留守番に来てほしいと言われ滋賀に来たのですが、どうやらお寺の世界で「留守番」とは「跡継ぎ候補」の事だったようで、あれよあれよという間に殆ど地域の事もわからないまま住職になっており、翌年には地域の寺院のとりまとめの区長まで当たってはや8年ですが、毎年毎年書類不備等々で地域のお寺に迷惑をかける日々です。重役のプレッシャー、よくわかります。

びのさんは人前でお話されるのが苦手との事ですが、私も恥ずかしながら僧侶の身でありながら檀信徒の皆さんの前ではどうにも早口になってしまい「和尚さんのお経はいつも早いなぁ」と笑われることがありますね。
ご法話も即興では早口になるので原稿を用意しながらお話する事もあります。原稿作っても結局早口になってしまってるようですが・・・

さて、客観的な意見という事ですが率直な感想からすればびのさんは頑張り過ぎです。一生懸命になりすぎて「がんばらないと」という「糸」が絡まっています。
多かれ少なかれ、他人には迷惑はかかるものです。山にこもって一人で生活したところで人に迷惑はかかるものなので仕方のないことです。

なので、どのみち迷惑をかけるなら人を頼りましょう。今学校という組織にいる以上、先生は話を聞いてくれると思います。人に言いにくければ話せる範囲でhasunohaに投稿してもいいと思います。
少なくとも、hasunohaに相談ができのは大きな一歩だと思います。自分でなんとかしないといけないという意識のもと他人に相談できずに押しつぶされてしまう人は大勢おられます。

廃部にならずに部活が存続できただけで満点です。場合によってはすぐに廃部となっていたのかもしれません。続いたのはあなたの尽力と人徳のおかげかと思います。もうすでに次の部長候補がおられるかはわかりませんが、これから部活をどうするかは後輩たちの仕事です。これからは自分の為に時間を使っては如何でしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

滋賀県高島市生まれ、浜松育ち、気がつけば滋賀の寺にて苗字の元となったお寺の...
このお坊さんを応援する

ご質問ありがとうございます。
今はコロナの影響で思うように学校生活を送れていないのではないかと思います。その中でも引退まで部長の役割を精一杯努めようとしていて偉いと思います。
さて、あなたの部の人数も活動内容も学校の様子も何も分からないので具体的なことは言えないのですが、「頼る人がいない」と書かれてあることからすると全部自分が抱え込んでしまっているのではないかと思います。同じ学年の人や後輩に頼めることは頼むようにしてみてはどうでしょうか。
また、大人の協力が必要な場合は現担当の先生や退職した元担当の先生に相談してみることも必要だと思います。
また、部活の引き継ぎについては他の部活の部長に引退前の2週間ほどはどのようにしているのか、引退するときは後輩にどのように引き継いでいるのなど相談してみてもいいと思います。
事務的に引き継ぐもよし、最後に体育館なとで引退演奏するもよし、数曲録音して許可がもらえたら昼休みに放送するもよし、最後にみんなで打ち上げに焼肉でも食べに行くもよし
何ができるか分かりませんが、部員の意見も聞いてみて何ができるか探してはどうかな。
なお、人前で話すことは苦手なのはいいのですが、大切なことは相手に伝えないといけない事をちゃんと伝えることですからね。芸人のように相手を笑わせる必要はありませんよ。相手からどう見られているかなんて気にしないで。それよりも、相手の為に伝えないといけない事を伝える、それだけを考えてくださいね。
部長だからといって熱血先生の真似をしなくてもいいですからね。部員や他の人達の力を借りながら真面目に取り組むことが大切ですよ。残りわずかですが自分のやり方で頑張ってね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ