hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

正直は損ですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

正直者は損をしてばかりの様な気がしてしまうのですが
得をする事は有るのでしょうか。

私は正直で嘘をつく事が出来ません。
嘘をつくだけでずっと心がモヤモヤして疲弊しますし
バレた時の良い言い訳が思いつかないのです。

先日、ある事を正直に話してしまい、
要領良く申告すれば手当が貰えたものが貰えなくなってしまいました。
しかるべき形で申告をしていますが
貰えたかもしれないお金を得られなかったので後悔してしまっています。

こういう性格なので昔からずるい人に利用されたり
損な役回りが多い気がします。
要領よくこなす人からは、こうすれば良かったのに!とよく言われます。
でも、直そうと思っても直せません。

悪い事ばかりの様な気がしますが
正直者で良い事は有ると思いますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

正直は徳です。

確かに
ウソで得することはあるでしょう。
でもバレた時の罰は大きいです。
バレないようにビクビクしているのも負担です。
あなたが言う要領良くも
ウソが含まれているなら同じです。

また
正直なのと
ずるい人に利用されたり損な役回りが多いのは
全く別な問題だと思います。

正直で
得することはなくても
損することは決してありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

「正直者」卒業しましょう…方法があります!

 『正直者が損をし、バカを見る』…もやもやし、またそれ以上に腹立たしいご心中をお察し致します。
 ならば、もう答えは出ていますよね。
 正直者を止めましょう…ずる賢くなりましょう。要領良い人になりましょう。
 『バレた時の良い言い訳が思いつかない』…これを改善しましょう。
 すぐに「もっともらしく、相手も納得する言い訳」が出来るように鍛錬しましょう。それには普段から行動の意味を考え続けることが必要ですね。
 『要領良く申告すれば手当が貰えたものが貰えなくなってしまいました』…これはいけません。早速、要領良くなりましょう。その際にどういう手続きを踏めばきちんと手当が貰えたのか、会社の雇用規約等を調べ、学び、次に役立てましょう。それが大変ならば、それらに詳しい人と親しくなって、いろいろな情報を教えてもらえる間柄になりましょう。
 『昔からずるい人に利用されたり』…これも許せませんね。ずるい人にだまされ、利用されないように、相手よりも豊富な知識を身に付けましょう。そうすれば相手もあなたを利用しようなんて思わなくなりますよ。
 さあ、「正直者を卒業する方法」をお伝えしました…あとは実行あるのみです。
 その結果…知らず知らずに、あなたは周囲から一目置かれる「要領の良い人」になっていますよ。『損な役回りが多い』などの愚痴がこぼれることもなくなりますよ。
 さあ、正直者止めましょう。
 あ、一つお断りしておきます。薄々お感じかと存じますが、先に述べたことを実現するには、大変な努力・学びが必要です。
 もし、それらを面倒がり、「ただ、正直者止めた~!」だと、周囲はあなたを「うそつきで、ズルく、ケチな人間」と評価して、大変つらい思いをする可能性が高いです。その点は充分にお気を付け下さい…もちろん正直者のあなたは、その辺は十分ご理解なさっていらっしゃると思いますが。
 さあ、早速「要領が良く、人にもいろいろと聞けて、仕事も円滑に進んでいく人間」になりましょう…え、でも それって正直者の反対の意味なんでしたっけ?
 その答えはこれからも仏様に伺っていきましょう。生き方も、また尽きない苦悩への対処法も仏様に教えて頂きましょう…。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

返信が遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。
確かにウソがバレた時の罰は大きいです。信用を失うリスクは有ります。
正直が損とは言い切れないと気付きました。
それに要領良くするには他人を頼るという事が必要ですね。
より良く生活するのに気を付けていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ