乳がんの疑い、不安
いつもありがとうございます。
昨日、胸に痛みを覚えて受診したところ、乳がんの疑いのあるしこりが発見され、組織を取って検査をしております。
結果は一週間後です。
先生の話しぶりなどから、乳がんの確率が高いなと思っております。
大きさはそれほどではないとの事で、調べた感じですと5年生存率は高そうです。
しかし私はまだ小学生の子どもが二人おり、これからの事を考えると不安と恐怖と絶望と、そして今までの後悔など、とりとめとなく押し寄せてきます。
主人は、まだ決まったわけじゃないんだから、とにかく毎日楽しく過ごそうと言われましたが、全くそんな気持ちになれません。
このまま過ごして万が一にも私がこの世を去ることになったら、子ども達の目に写る私はとても弱い母親でしょう。とても強い気持ちで生を全うする方もいるのに、私はなんて弱い人間なのだろうと思ってしまいます。
これからの生活をどう考えて過ごせば良いのか、アドバイス頂けると有り難く存じます。
よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの生き方は、ご家族に大切なものを残していけるのですよ。
それは心配ですよね。今 目の前のものを全て失うかのような気持ちに、なっておられるのではないでしょうか。考えたくないけれど、考えたら怖い。不安で押し潰されそうですよね。
まずは、治療の進め方を、納得がいくまで医師に聞いていきましょうね。何度でも説明を受けたらいいですからね。
そして、これから先、あなたが病と向き合い生きていかれることは、決して弱い姿などではありませんよ。しんどい日もあるでしょうが、だからこそ、相手を労り支えていこう。そんな慈しみの愛を、あなたの生き方が、ご家族や周りを変えていくのです。
先に生きておられる方(高齢者)は、弱いばかりですか。命を全うされた方は、終わった命でしょうか。私が今生きる社会を築いてこられた。老い病み生きる そのお姿を通して、命の限りに気づかせ、その尊さを全身全霊で、繋いでくださった方々です。
あなたの生き方は、ご家族に大切なものを残していけるのですよ。
弱い時があってもいいじゃない、そのために家族がいるわ。周りを頼っていきましょう。みんな、どなたも、支えられながらの人生なのですもね。
お身体、ご無理なさらないように。
ご家族がそばについていてくれますよ。
質問者からのお礼
中田様
今回もご回答頂きありがとう御座います。
そうですね、立派な姿を見せるだけが人間ではないと思いました。
辛い時に辛いと言える家族、支え合えるのが本当の意味での家族なんですよね。
私はつくづく弱い人間だと思いますが、それでも前を向いて歩いていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )