hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の失敗が原因で親に信用されてない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

今は、一人暮らしをしてます。母親には、過去のことをよく言われます。もちろん私のできてるところを言ってくれますが、ほとんどは、いい行いより悪い行いの方が多いと思われてます。実際、ほとんど悪いところしかまえてないというか。
実家のときも家のルールや人との約束が守れない、体重とお金の管理ができてないのが原因で嫌われてました。
前の職場でやらかして失敗したことが原因で信用をなくしたと言われたときは、落ち込ましたし、嫌な気持ちになりました。自分のやってしまったことが原因信用をなくすっていうのさ辛いです。きっと私なんていないほうが楽に違いないと思いました。「あなたは、困ってないかもしれないけど、周りの人家族が困るの」
母親は、家の引っ越しで忙しいのでピリピリしていたのもあります。
私は、カウンセリング行って家族のことや母親との関わりというかそのことで相談してますが、なかなか自分で治りません。 
「自閉症、発達障害だからじゃないよ。」とは言われるもののなかなか変わってないと思われます。
何か思ったことがあれば、どうぞ感想とアドバイスお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

言っているだけですよ。

多くの親は子供に理想を押し付けます。思い通りに育ってほしいと願い、気になるところを指摘し続けます。
解決しないこともわかっているのに。。。引っ越しは疲れますからね。無意識にイライラしていることもよくあります。気にしないことです。傷つけてやろうなんて思ってないはずです。基本的には愛情の裏返しと言えますよ、きっと。

しかし、だからといって親の言う理想になる必要はありません。あなたはあなたという人格。そのままで良いのです。健康面や他人に迷惑をかけてしまう直すべき所は意識しつつも、基本的なあなたと言う存在はありのままで赦されています。仏様とはそういうものです。肩の力を抜いて^_^

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

お礼申し遅れました。
話を聞いてくださりありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ