一人暮らしの父の酒癖やだらしなさ
初めまして、見てくださってありがとうございます。
私の父は今50代前半なのですが
私が幼い頃に離婚しており祖母と私たち子供と暮らしてきました。
私や兄弟はすでに結婚して県外に出ていて、
今年に祖母が亡くなってから父は一人暮らしをしています。
もともと仕事は熱心にするタイプですが
家のことやお金の管理等すべて祖母がしていて、
父はお金が手元にあると全て使ってしまったり、かなりお金にだらしないです。
性格は人当たりがよく情にも熱いため友達はとても多いです。
ただ、お酒が入ると少し嫌なことを言われたり
ストレスにも弱く神経質なのでカッとなると暴れだします。
人に暴力を振るったりするわけではなく
壁を殴ったりして骨折してしまったりです。
ここ最近はそういうことも少なくなったのですが
祖母が亡くなってから寂しいのか、毎日結構な量のお酒を飲んでいるようで
用事がある時に連絡をすると酔っ払った状態で電話に出るので
私はそんな父に優しくできずかなりきつい態度ですぐに電話を切ってしまいます。
優しくしてあげた方がいいのかな?とも思いますが
私たち子供や親戚が心配して、あまり飲みすぎないようにねと
何度言っても返事だけはいいのですが、直そうとはしません。
そしてしばらくするとまた暴れたと人から聞いたりするので呆れてしまいます。
もちろん寂しいのはわかります。
ですが私たち子供や親戚に心配をかけないように頑張ろうとか
そういう風には考えられないのかな?と思ってしまい
どんどん冷たい態度を取ってしまうのです。
そんな父のことを嫌いなわけではないし
1人しかいない父親なので体を大事に長生きしてほしいと思っています。
ですが、やっぱり酔っ払った状態で電話がかかってくると
もう相手にするのもうんざりしてしまい突き放してしまいます。
こんな父は変わることはできないのでしょうか?
私が我慢して優しく接する方がいいのでしょうか。
読みづらく、わかりづらい文章で申し訳ないです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
無理しない程度で優しくしてあげてください
質問読ませていただきました。
お父様のお酒に関する悩みが絶えないとのこと、私も親の離婚や父親(師匠の)酒浸り・・中学校1年生から似たようなような経験をして参りましたので、心中お察しいたします。
さて、私がどのような経験を経たのかをここで話すのは字数制限の関係上省かせていただきます。しかし、結論を申し上げると、お酒をやめてもらうことはなかなか難しいでしょう。
私もこの件に関しては、数え切れないくらいイヤな思いもしましたし、何を言っても、どんなことがあってもお酒を辞めてくれることはありませんでした。しかし、父親と言っても師匠ですので邪険にすることもできずにおりました。
ところが、自分も30代半ばになって子供も生まれると、なんとなく師匠の寂しさというのが分かってきたような気がしました。
そして、「お酒を辞めて欲しいというのは、唯一の楽しみを奪うことである。また、その楽しみであるお酒をやめて細く長く生きるより、自分のやりたいことをやって太く短く生きた方が本人には幸せなのではないだろうか?」と思うようになりました。
健康で長生きして欲しいというのはこちらの勝手な思いで、本人はそんな気はないのではないか?気持ちの押しつけではないか?ということですね。
そんなことを考えていると、他人様に迷惑をかけない限りは、自分にかかる多少の迷惑くらいは親孝行と思おうという思考に変わってきました。
もちろん、この考え方をひまわりさんに押しつける気はありません。ただ、一度ゆっくりと話して、お父様の気持ちを聞いてみることもいいのではないでしょうか。お父様の意思が確認できれば、受け止め方も変わってくるかもしれません。
また、「お父さんの身体が心配だから、年に一回の定期検診に一緒に行こう」と約束を取り付けるのもいいかもしれません。ひょっとしたら、お酒の飲み過ぎで肝硬変や糖尿病になっている恐れもあります。そこからお父さんの意識が変わる可能性もあります。
ただし、ひまわりさんも普段の生活が忙しいでしょうし、いつも優しく接するのは難しいでしょう。ですから、余裕のないときは優しく出来なくてもかまいません。冷たい態度をとってしまうことを後で後悔してしまうなら、一呼吸置いて気持ちを落ち着けて、上手にいなす術を身につけてみてください。
あまり無理しない程度に、お父様と上手に付き合ってくださいね。
何かあれば病院に行ける準備はしましょう
ひまわりさん、あなたの父親の思いは大切にしてください。あなたの身体もご自愛下さい。
さて、正論は皆から言われていると思いますので、私は別角度から回答します。
①お酒は今は飲み過ぎてもなんとも無いようですが、年齢を重ねると身体には悪影響を及ぼします。身体の変化には気を配って下さい。今のうち、主治医や医師と顔馴染みになるとあなたの家族に何かあっても心配は緩和されます。
②父親の友達の悪口は言わず、なるべく、父親は独りで無く仲間といるようにさせる。と、何か変化があればあなたや親しい人に連絡が行くし、仲間となら病院にも行ってくれる。
③父親の行動は見守るようにして、あなたの家族の心配を優先しましょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
誰かに相談しても私たち側の気持ちをわかってくれる方ばかりで
お酒を辞めさせようとすることは、自分たちの勝手な思いだということに全く気づけませんでした。
たしかに父本人が長生きしたいと思っているのかもわかりません。
口出しするのはほどほどにして、もう少し気楽に考えてみようと思いました。
とても参考になりました。感謝しています。
ご回答ありがとうございます。
父の友人関係について悪口を言わないように
私も父を心配しすぎないよう見守るようにします。
本当にありがとうございます。