hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

徳を積むことについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 51

良い行いをすると自分自身にも良い事がおこると聞いたのですが本当ですか?また理由というか仕組みも教えていただければ幸いです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

情けは人の為ならず

あなたが誰かに善い行いをすると、された人の為に成りますし、あなたの為にも成るのです。
あなたの中の善い心が育つのです。
善い心が育つことは、思いやりや慈悲の心が育つことでもあり、苦しみが離れていく事に繋がるのです。

また、あなたから善い行いをされた人は、その事がきっかけで誰かに善い行いをするかもしれません。
すると、その人も苦しみが離れていくことになりますね。
そして、善い行いをされた人は、その事がきっかけで、また他の人に善い行いをするかもしれません。
それが回り回ってあなたはたくさんの人から善い行いをされることになるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

ん〜…利益が出るという意味ならウソ

この世界の全ては原因と結果によって成り立っています。原因と結果がチェーンのように繋がり、網のように広がってこの世界は動いています。私たちもその網の目の1つです。たくさんの原因から生じている1つの結果です。

自分は原因から生じているなら、自分に繋がる原因1つ1つを大切にすることでしか、自分を大切にすることはできません。ところが自分に繋がる原因は他人事にしか見えないから、ついつい自分勝手なことばかりしてしまう…でもそれじゃ本当に自分を大切にできる軌道には乗れませんよ?他者を大切にすること(=仏教で言うところの『良いこと』)をやることではじめて軌道に乗れますよ…と、こういう話です。

だから例えばボランティアをすれば一流企業に就職ができますよ〜みたいなあからさまに詐欺やカルトじみたオイシイ話ではありません。むしろついつい物事を悪くとらえがちな心の生活習慣が改善され、楽な心で生きられますよーという方向性です。

エレベーターに乗ったら途中の階でベビーカーを押したママさんが入ろうとしました。そこでチョット壁側に寄って扉が閉まらないように押さえてあげました。ママさんがチョット会釈しながら「すみませーん」と言ってくれました。そしたら自分の心がチョット晴れやかになりました。これが良い原因と結果。

エレベーターに乗ったら途中の階でベビーカーを押したママさんが入ろうとしました。(チッ、幅のとるもん持ち込みやがって、子連れなら優遇してもらえるとか思ってんじゃねぇぞ)と思ってふんぞり返っていました。結果的に自分自身の気分がイライラしました。これが悪い原因と結果。

毎日を良い原因で生きる人と悪い原因で生きる人、どちらが幸せな人生になるでしょうか。良いことを習慣にすれば、物事に幸せアンテナが立ちます。悪いことを習慣にすれば、物事に不満足アンテナが立ちます。これがお釈迦さまの教えです。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章さま、大慈さま回答ありがとうございました
例え方がお二方に個性があってなるほど!と
思いました。
欲でやっても仕方ないですね。
回答ありがとうございました。日常に役立てたいと思います

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ