hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

鬱かもしれない旦那との接し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

結婚してまる一年が経ちました。
最近、旦那が「お前は俺を馬鹿にしている」と言って怒ります。

この前は旦那の実家が猫を飼いだしたので一緒に行きました。
私は独身時代から猫を飼っていたので慣れています。
旦那が猫を抱っこしているときに、
肉球をおさえて爪を出す方法を義家族と話をしていて
旦那が肉球をおさえました。
慣れていない猫がちょっと嫌がるそぶりをしたので、
「もっと猫ちゃんを褒めてあげた方がいいよー」と軽く言ったらキレられました。

そういうことがこれまで度々あり、そのたびに後から謝ってはきてくれます。
今回は私にも言い方が悪かったと謝ってほしいと言われたのですが、そんなことで怒られて悲しかったので謝っていません。そのせいか今回はずっと怒っています。

結婚指輪をはずして、部屋から出て来ません。
テーブルの上に離婚届まで置かれていました。

彼は人の目を気にしています。義家族の前だったので余計に嫌だったのかもしれません。
調べてみると「自己評価が低く人の目を気にして些細なことで馬鹿にされていると感じる」鬱がある、と出てきました。すごくあてはまる気がします。

こんなことで別れたくはないのですが、これから彼とどう接していいのかわかりません。
これからも一緒に生きていきたいと思っています。
旦那とどうしたらいいでしょうか?どうか前に進める言葉を教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心配ですがサポートにまわる

旦那様が心を開ける人、お坊さんやカウンセラーに相談してください。あなたは治すことはできません。少し距離をとりながら支えてあげてください。見守ってあげてください。いつも、味方でいますよ。という態度でそれを表現してあげてください。

治すのはお坊さんやカウンセラーに任せましょう。まずは旦那さんが素直に気持ちを話せる人と繋がることが大切です。
悩んでいるならハスノハを紹介してあげてもいいかもしれませんね。
馬鹿にしていると思われちゃうかな?
その辺はあなたがうまく空気を察してあげてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ