hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

陰口を言われるのが怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

文章を書くのが苦手なので、わかりにくい所などあればすみません。

私は今中学生です。
優しい先生方やクラスメイトたちに囲まれて、楽しい学校生活を送ることができています。

ただ、やはり一部には人の悪口や陰口を言うクラスメイトもいます。

自分はその人たちと少し交流があるのですが先日、その人たちに私のとても間抜けなミスで迷惑をかけてしまいました。(詳しくは言えないです、ごめんなさい)

急いで謝罪をしたのですが、反応はあまり許してくれてるように見えなくて...

もちろん自分のミスでこんなことになってしまったので、批判されても何も返す言葉はないのですが、裏で何か言われてるのを想像するとなんだかとても悲しくなってしまいました。

自分がミスをしたことに対して実際に陰口を言われてるのを目撃しているわけではないので、単なる妄想に過ぎないですが、私は極度の心配性&貧弱メンタル&嫌われることを極度に恐れてしまう性格なので

明日その人たちと顔を合わせるのが不安で不安で仕方ありません。泣きそうです
どうしたら気持ちにけりをつけ、不安を抑えることができるでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

忘れてください

残念ですが陰口はこの世につきもの
この世は泥の世界です
そんなこの世で自身がどんな花を咲かせるかが大切

後悔しすぎれば
後悔の花が咲きます

気にしないで楽しくしていれば
楽しい花が咲きます

実は後悔する事は誰も求めてないんです
謝ったら全員終わりにしないと
なんだか知らないけど愚痴言っている人も雰囲気が悪くて悪い事しているような気になってしまいます

なんか知らないけど気にしないで楽しくしてれば、同じようにみんな「まぁいいか」となります

みんな同じ
嫌われるのは怖いんです
でも怖がる必要性はありません

不安は不安を呼ぶのです

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

そうやって成長するのですから

拝読させて頂きました。
あなたがその方々に陰口や悪口を言われることを極度に恐れていらっしゃることを読ませて頂きました。あなたのお気持ちなんとなくわかります。私も以前そのように極度に恐れた記憶があります。そのような時はとても心が弱っていたり自分で自分の心を悪い方にと考えてしまって追い込んでしまっているのではないかと思います。
些細なこととはいえあなたが嫌なことや気になることを言ってしまったのは事実でしょうからあなたは言ってしまったことについて誠実なお気持ちで謝ればいいかと思います。そしてそのようなことを言わないようにとこれから気をつけていけばいいのです。
人間ですから誰だって間違いはありますし、つい人を傷つけてしまうことも言ってしまったりするものです。言ってしまったりやってしまった後からあ!しまった!人を傷つけてしまった!と気がついて、傷つけてしまったことについて謝るのです。それにより人のことを考えるようになりますし、自分が言ってはいけないと身をもって体感して気をつけていくことができるようになっていくのかと思います。ですからあなたは身をもって学んだことになるのですよね。
ですからその自分がしてしまったことに対して決して逃げず目を背けることなく向き合い心から謝り、これからの生活の中でそのようなあやまちを言わないようにしないように気をつけていけばいいのですし、陰口や悪口を恐れることはありません。
私達は誰もがそのような間違いやあやまちを繰り返していく中で人として成長していくことができるのですからね。どうか自信持って下さいね。
あなたがそのように自分のなさったことに対して向き合い誠実に対応なさっていくことで、人としてお健やかに成長なさっていかれ、皆さんとお互いのことを思いやり助け合いながら心豊かに毎日を生き抜いていかれますようにと心より祈ってます。そしてあなたを心から応援してますね。どうか安心して自信持って下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

そうですよね。失敗したことにくよくよ悩んでいるのも良くないですよね。
お二方のお話を聞いて、人の評価をあまり気にしすぎても駄目なんだなぁと勉強になりました。
必要以上に怖がったりせず、今回の失敗で学んだことを今後に生かせるよう、がんばります!
温かい回答本当にありがとうございますm(_ _)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ