hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

部活をやめたいのは甘えですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

2度目になります。私は都会で一人暮らし中の大学生で、前期は遠隔授業も経験しました。前回は寂しくてつらいという相談をさせていただきましたが、授業があると大分マシになることはわかりました。その節は本当にありがとうございました。
ただ、打ってかわって今は、遠隔授業中に選んだ部活が、つらくなってしまっています。
部活は「文芸部」と「交響楽団」です。つらいのは後者です。文芸部はゆるいのでまだ良いのですが、交響楽団は集団に責任があるので厳しいです。
8月にも練習、9月からは演奏会に向けて週3~4くらいの練習が始まります。合宿もあります。休めません。演奏会の練習が始まったら辞めることも迷惑になってしまいます。
現状は週1の練習があり、今日も1年生との交流会があるのですが…正直、仲良くなろうという感情があまり起こらないんです。むしろ、辞めたあとに気まずくなる顔として見てしまいます。自分が出せなくて、逃げ道ばかり探しています。

なんでそんなところ入ったんだ、そう言われても仕方ないのはわかっています。自分でもそう思うので…。当時は「熱中できるもの」をつくって大学にしがみつくことしか考えていなかったのだと思います。それで、高校で楽しかった文芸部と、興味のあったバイオリンをやるための交響楽団を選んでしまったんです。

交響楽団を辞めたら楽になれる気がします。お金も時間も浮きますし、バイトをしたり、別のサークルに入ったりすることを考えるのは、楽しいです。
しかし別のいいサークルが見つかる保証なんかないこと、バイオリンへの憧れはあるので後悔の可能性があること、高校時代の友達にも「似合うよ」「忙しいのも今だけ、慣れるよ」と言われていることから、決められないでいます。
月末までには腹を決めないと演奏会やお金に関わってくるのに…。

楽になりたいという思いから辞めるのはあまりにも甘いでしょうか。(自分で考えていて、甘ったれすぎて社会人になれないんじゃないかと思います)
今嫌でも頑張るべきでしょうか。他の可能性を捨てて大金を掛けて頑張らないといけないでしょうか。
長文すみませんでした。

2021年7月23日 8:52

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大学は様々な可能性を見つける場所

質問読ませていただきました。

大学生活ってなんなんでしょうか?
単純に手に職を付けるだけなら、専門学校や短期大学に行った方が資格も取れるでしょうし、役に立つでしょう。
もしくは、働いて「稼ぐ」というのであれば、高卒で就職して、ばりばりキャリアを積んでしっかり稼いでる人もいます。
大学に入ったからと言って、会社は以前の「学歴主義」よりも「能力主義」を取っているところも多く、いい大学だからといって必ず良い会社に就職できる時代ではありません。東大や京大卒でも、就職難に陥ってる人もたくさんいるのです。

じゃあ、何のために行くのか?私は、可能性を探しに行くのだと思っています。
部活は「文芸部」と「交響楽団」とのことですので、おそらく時間的に余裕のある4年生の大学に通われているのではないでしょうか。
大学では様々な人と出会い交流します。また、様々な授業を受講することができます。サークルや部活もたくさんあります。そういう開かれた社会の中で様々な経験をし、自分の好きなことや得意なことや興味の持てることを探しに行くのだと思っております。

人生の中で、これほど自由に恵まれた環境で様々なことにチャレンジできる期間というのはなかなかありません。
ですから、色んなことにチャレンジしてみたらいいんです。そして、自分に合わないな・・と思ったら、他のことを試してみたらいいんです。その中で1つでも自分にとって興味のあることが見つかれば、もしくは1人でも仲の良い友達を作ることが出来れば、そんなに素晴らしいことはないでしょう。

また、ひなさんは交響楽団の中で「居なくては困るほどの責任ある立場」なのでしょうか?もしそうなら、辞めるにしても色々果たさなければならない責任があります。
しかしそうでないなら、「一身上の都合」ということで辞めても、他の人も特に何も思わないでしょう。開かれた社会ということは、逆に言うなら「他人もそれほど自分のことを気にしてない」ということです。周りの人も、色々な出来事や出会いの中で、あまり深く関わりのない人のことを気にかける余裕なんてそれほどないんですから。

ご自身の可能性を見つけるために、色々チャレンジしてみてはいかがですか?
しかし、やるからには全力です。全力で取り組むことで見つかることも身につくこともあります。

何か少しでも参考にしてみてくださいね。

2021年7月23日 9:36
{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

失敗を今後の教訓にすればいい

こんにちは。

「部活をやめたいのは甘えですか」とのお尋ねです。

まず、前提なのですが、「高校で楽しかった文芸部と、興味のあったバイオリンをやるための交響楽団を選ん」だとあります。これは、楽器未経験で、大学から「交響楽団」に入ったということでしょうか。それとも既に経験者、或いは高校吹奏楽で他の楽器をやっていて、その延長線上で今があるということでしょうか。

私は、全くの素人からサックスを始めました。
そこから音楽教室に通い、後に地元楽団に入りましたがすごく苦労しました。経験者の中に入ってく素人というのは、とかく肩身の狭いものです。

こういう意味でついていくのが難しいのであれば、「甘え」ではないと思います。特に「バイオリン」は修養にかなりの期間を要する楽器ですし、「交響楽団」ではハーモニーが重要視されますから、立場を変えて個人で楽しむのは良いと思います。「バイオリンへの憧れはある」のですから、個人的に修練を積めばいいでしょう。その方がのびのびと身につきます。

また、経験者であっても今のタイミングで辞めるのは賢明かと思います。定期演奏会前などだと迷惑をかけますが、今から練習の本格化という段階では楽団にも大きな影響は無いと思います。

抱えきれないことを整理する、という思い切りをつけることは、社会人として必要になります。また、分を知るという点で今後のためにもなります。今はまだ学生だから、今後の逃げグセにならないようには気をつけつつ、社会人に向けての準備期間として失敗を今後の教訓にすればいいのだと思います。

その点から、「甘え」かどうかよりも、今後「文芸部」に注力することを考えつつ、自分のキャパシティに見合った環境の構築を考えていく方向にシフトしていけばいいのだと感じました。

2021年7月23日 9:11
{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

ここで答えは出せないけど

嫌かどうかという基準でいたら何事にも挑戦出来ない人になりますよ。勉強嫌だ。仕事嫌だ。汗かくの嫌だ。なんてやっていたらダメになります。
腹を決めてやるだけやる。石の上にも3年。ある程度慣れて周りが見えるまでは時間がかかるものです。やってみて変わることも沢山あります。

そして、僧侶の修行もそうですが仲間がいて乗り越えられることもあります。ひとりで坐禅するのは続かないかもしれないけれど、仲間がいるからできます。あの人もやってる、この人もやってる。できるはずだ、と思えることもあります。

乗り越えた先にある理想の自分像に近づくために、とことん挑戦してみてはどうですか。
ただ病んでしまうほどご自身を追い詰めてしまうなら、やめるしかないですが、やらなきゃわかりませんしね。

人目を気にして決めるよりあなた自身のことですから、どう思われてもあなたの生き方には影響ないですから、強くいきましょう。

2021年7月23日 9:09
{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

たくさんのアドバイスを頂いたのに、お礼が遅くなってしまいすみません。
>邦元様
仲間の話は大変参考になりました。あれからの交流会で、一人だけ似た境遇の同級生を見つけました。うまくいけばその子と助け合っていけるかもしれません。もちろん、辞めないとは言い切れませんが…
合奏が始まるまであと少しあるので、様子を見てみようと思います。ありがとうございます。
>釋悠水様
経験談がとても参考になりました。私は楽器未経験です。ですから、かなり過酷な道になりそうです…。ただ、バイオリン初心者で一人暮らしの人もいると知ったので、その子の話を聞きつつ、判断したいと思います。ありがとうございます。
>藤川誠海様
四年制大学です。確かに、大学ほど可能性に開かれた場所はないですよね…。いくつものことに少しずつ興味を抱えている割に、完璧を求めてしまうのが私の悪い所なんだと思います。
全力をしたくても、活動制限ばかりで判断のタイミングがわかりづらいですが…もう少し、ちゃんと練習に行きながら、判断したいと思います。ありがとうございます。

「部活・サークルでの悩み」問答一覧

部活がとても辛いです。

私は4月から中二になります。 バスケ部に所属しています。ですが休部しています。そして退部したいと考えています。理由は第一に合わなかったからです。 体力的にも練習メニューが辛いからです。 まず顧問の先生が苦手です。顧問の先生はまだ新人です。顧問の先生は他にも2人いますが、その先生は広報の先生と教頭先生で忙しく、あまり部活に来ません。 そして、1番苦手な先生はその新人の先生です。見た目で判断してしまいますが、目付きが怖くてすごく睨まれてるような感じです。バスケ部にはLINEグループが合ってこの前、部活に来ている人が少ないという様なLINEが来ました。私は休部中なので関係はありませんでした。ですがそれに加え病院に行くという理由で休んだ場合の事が書かれていました。病院で休んだ場合、行った証拠として病院の領収書など日付が明記されている物を提出するということが書いてありました。個人情報でうるさい世の中、個人情報が丸々明記されている物を他人に見せていいのかというのがとても引っかかっりました。母も同じ意見でした。 そして、だいぶ前ですが先輩と校内で会ったら挨拶をしましょうと言われ今までしてきましたが高二の先輩だけが挨拶をしてくれません。中2、中3、高一、そして高二の部長だけが挨拶を返してくれます。ですが高二の一部の先輩方が気づいてるにも関わらず挨拶を返してくれません。しかも挨拶をしてくださいというのを言っているのが高二の先輩が言っていたのでそれが特に嫌でした。自分達が言っているのになんで自分達が挨拶を返さないのかが疑問です。中2の先輩だけが唯一優しいと言ってもいいぐらいの部活です。 それに加え私は習い事をやっていて、塾、英会話、ピアノをやっていて、正直部活に行っていると習い事の方まで回らなくなるという状況です。習い事を辞めるといのは当然できないですし、特に塾を辞めるというのは本当に出来ません。部活を優先と言われていますが、そんなことできるわけがないと思ってしまいました 私は部活に復活するのを春休みからと言っていて、先日顧問の先生からメールが届き『春休みから部活に復帰すると言っていたので今後どうするかお話したいので学校に来れる日来てください』と言われ来週行くのですが、このまま復帰しても正直辛いことばかりだと思い退部しようと思います。 このような感じで退部しても良いのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

遅刻してしまった

今日、(6.30)に市総体がありました。総体というのは所属している部活で戦いあいトーナメント式のやつです。 それで私はテニス部に入っているのですが、普段は幽霊部員をやっています。 なので本当は朝の8時集合でしたが、試合は8時30分からなので15分に家を出ようと思いました。学校までは5分で着くところに家がありました。 なので余裕を持って準備をしていたら、急に便意がし、トイレにかけこみました。お腹が痛く10分程トイレに居て、やっと収まったと思ったらもう25分でした。やばいと思い急いで家を出ました。 ですが、コートに着いた時に部員の子が○○ちゃん試合!!といわれ、え!?!?となりました。トーナメントの紙が配られていなく、私の出番が分からないので初戦とは思わず、早足で準備をしました。 ですが、ダブルスなのでもう1人の仲の良い友達がパートナーだったのですが、その子とお相手さんがもう待っている状態でした。 私は急いでコートにいき、試合をしました。 結果は負けでした。それから試合も落ち着いた時にパートナーの子に朝はごめんねというと呆れた表情と少し怒っている表情で、「うん」と言われました。 LINEでいっても気まづくなるし、電話も言葉が出ない気がします。どうしたらよいでしょうか。お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしています。 誤字脱字あればすみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

サークルを辞めるか迷っています

こんにちは。 私は現在大学2年生で、あるサークルに所属しています。しかし、同級生(Aとします)が理由で辞めようか迷っています。 まず、辞めるか迷うようになったきっかけを簡単にお話させてください。約2ヶ月前から、私とAはディレクターとしてサークルの仕事を進めていくことになっていました。ディレクターになると、スケジュール管理をしたり、他のメンバーをまとめたりしながら沢山の仕事を進めないといけません。しかし、Aは積極的に仕事を進めようとしてくれず、結局私がディレクターの仕事をほぼ全てしないといけないようになりました。責任が重く、メンタルも不安定になりながらもなんとか仕事を続けていましたが、「たかが大学のサークルなんだからここまでしんどくなるなら辞めてもいいんじゃないか」と思うようになりました。 そして最近、その一連の仕事がひと段落したので、改めてAに今までに自分がしんどかったことやもっとこうして欲しかったということを全て話しました。Aは何度も謝ってきて、最後に気を新たに頑張ります、と言ってきました。 正直、Aが本当にこれまでのことを反省していて、これから仕事を積極的にするのであればサークルを辞める必要もないと思っています。また、このサークルでの活動は続けていけば実績にもなるし良い経験にもなると思います。 しかし、以前にもAには「もうちょっと責任を持って欲しい」と伝えたことがあり、その時も何度も謝って来ましたが、そこから現在までに改善されたようには見えません。なのでいくら謝られても、本当に信用して良いのか分からないのです。私としては、サークルでの活動内容は自分のためになるはずなので続けたいと思っていましたが、これからも責任感がなく仕事をしないAが原因で自分の生活がしんどくなるのなら辞めてもいいと思っています。 最終的に結論を出さないといけないのは自分ですし、これからも辞めるかどうかは考えていきたいと思っています。しかし、1人で考えていても堂々巡りするばかりでもやもやしてしまうので相談させていただきました。 大変長い文章になってしまい申し訳ありません。最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

サークルで失敗し信頼を失う

サークルで失敗し、サークルの皆さんからの信頼を失いました。 皆さんに嫌な思いをさせたことや、自分の行動・考えの至らなさに、悲しく苦しく辛い気持ちでいっぱいです。 ある日、サークルのグループ発表会に寝坊をし大遅刻をしました。私が担当していた発表は2つあったのですが、遅刻をしたせいで1つは中止、もう1つは他のグループの発表予定を大幅変更した状態で発表する事になりました。 情けないことに、私は遅刻したことになんの罪悪感も持たず、サークル全員に謝ることをしませんでした。発表会後の飲み会で、私を叱ってくれた先輩に腹を立てていたくらい迷惑をかけたという自覚が無かったのです。 家に帰りサークル長から怒りの連絡が来て、やっと私は自分の行動や考え方が浅はかだったことに気づきました。 猛省し、この行動をしてしまった原因やこれから気をつけることを熟考し、サークルの皆さんにLINEで謝罪(年末年始で直接会って謝罪できない為)をしました。 これからは失敗したらまず謝罪する、謙虚な気持ちを持って、誠実に行動していきたいと思っているのですが、こんな大事になってしまうくらい自分の管理が出来ていなかったこと、みんなの信頼を失ってしまったこと、時間を戻してやり直すことが出来ないことなどが頭を渦巻いて、家から出ることや人に会うことが怖いです。 罪悪感や自己嫌悪で食欲も出ません…。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

先生が信頼できない

久しぶりで大きめの悩みを抱えてしまったため、ご相談します。 文化系の趣味でとある団体に、2年以上所属しています。 そこの指導者の先生を最近まで素晴らしい方と思い信頼していましたが、今はそうではなくなってしまいました。 それは、わたしの大きな落ち度がきっかけで、厳しめのお叱りを受けたときからです。 わたしの落ち度というのが、先生や団体の運営責任者にしっかり確認を取らずに、同じ活動をする他団体と交流しようとしてしまったことです。 他団体の責任者の方とまったく別の方面で知り合いになり、同じような趣味があることを知り、それならばと軽い気持ちで、その方の団体にひとりで見学に行ってしまいました。 事前にその責任者の方と「見学に行かせていただけますか」「歓迎します」とやり取りがあった上でのことですが。 あとでお叱りを受けて分かったのですが、本来なら、ひとりの所属者にすぎないわたしが、そういった見学をすること自体がそもそもあり得ないことだったようです。 まず、そういったルールについて無知だったことは、その趣味の世界についてリスペクトを欠いていたということですから大きな落ち度です。 そして、もし仮に無知だったことは100歩譲って仕方がないにしても、事前に自分の側の団体にしっかり確認を取って行動しなかったことが、何より人として基本的な落ち度だったと思います。 それは心から反省しています。 事の経緯をすべてお話しして、先生にも「もうあなたにわだかまりはありません。もし何か上の組織から問題視されても、仲間としてみんなで守れますから」と言っていただけています。 でも、わたしの心には逆にわだかまりができてしまいました。落ち度があって許していただいた側が何を言う、と思われても仕方ありませんが。 叱責の際、先生は「そんなことをするなんて、あなたが○○と思われるかもしれない」と、差別用語(とわたしは思います)を使われたのです。「精神に異常をきたしている人」という意味の言葉です。 それから、わたしや家族の病歴なども話すことになりました。 先生にしてみれば、問題を抱えたわたしを見捨てず仲間として配慮してくださるつもりでの言動だったのだと思いますが、わたしはもう、先生を尊敬し信頼して活動を続ける自信がなくなりました。 でも、今の段階で団体を辞めてしまってもいいのか、迷っています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

残り1ヶ月ですがサークルを辞めたいです

閲覧くださりありがとうございます。都内の大学四年生の仁乃と申します。 二年生から所属している吹奏楽サークルを、引退まで残り1ヶ月ではあるのですが辞めたいと思っており、ご相談させてください。 私がトランペットパートにおり、同期は6人いて、経験者3人、初心者3人です。私は経験者だったのですが、みんなの頑張りについていけず今では一番下手です。 以前より、ずっと「仁乃は下手」と言うのはサークル内で言われており、言われることが当たり前のポジションでした。私も「みんなに申し訳ない」と思いながら出来うる限りのことをしているつもりです。 ですが一年前、「仁乃の音は変だから嫌だ」と悪口のように指揮者の子(Aさん)が周りの子に言っていることを知ってしまいました。Aさんが指揮者になってから一年間、私は同期がみんな1列目で吹いていても、一人4列目でずっと吹いていました。 それでも、下手な私が悪いのだし、なんとか卒部まで頑張ろうと思っていました。しかし、この間の練習で風邪で休んだ同期の代わりに同期のパートリーダー(Bさん)に一列目に呼ばれました。いざ吹こうとしたところ指揮者のAさんが「仁乃が一列目だとリズムが取れないから変わって」と追い返されてしまいました。「仁乃がいると迷惑だから」と。 こんなにも直球で言われたことがなかったのでびっくりしてしまい、それからずっと塞ぎ込んでいます。 みんなが一生懸命演奏しているのに、私の存在はこんなにも邪魔なのか。と自分のことがとても嫌いになりました。 同時に、二年間自分では努力したつもりでも何も成長していなかった自分に腹が立ちます。 この部活においてこんなにも存在価値がないのに、あれだけ毎週練習して、馬鹿みたいです。 体重も減り、ずっと気分が悪く、あれからも部活には行っていますが、その度お腹が痛くなり吐き気に悩んでいます。演奏会費用の5万円を払って、私が時間を犠牲にして、一生懸命なみんなの演奏をぶち壊してまで演奏会に出る意味は無いのではないかと思います。率直に言えば、もう体も限界なほどしんどいです。存在価値が無いと言われ続けて、毎日泣いている被害者ぶった私が嫌いです。 ですが友達も後1ヶ月で引退なら続けないと勿体無いと言われ、ずっとそれに引っ張られています。 1ヶ月、なんとか我慢して演奏会に出るべきでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

部活を転部してもよいのか...

大学生です。 部活について質問です。 大学生になり、入学後に中学校と高校時代に部活動で続けてきた競技を続けるか新しい競技を始めるか考えた結果、一旦離れて新しいことを始めようと思い、別のスポーツの部活動に入部しました。 しかし、入部したあとから現在までの約3ヶ月間、新しい競技に熱心に取り組みつつ内心で常に前していた競技への未練を感じていました。練習が終わると、「このまま今の部活を続けていいのだろうか」と考えてしまいます。このまま今の競技を続けるか、思い切って転部して自分が一番したいと考えた競技をするか、本気で迷いました。 前していた競技への思いが強く、やはり未練を果たすために今挑戦しないともったいないと思い、転部の方向に考えました。また、新しい競技を始めたのに「前の競技をしておけばよかった」とモヤモヤ考えてしまう自分が嫌になり、中途半端な状態はやめようと思い転部を考えました。しかし、今転部を考えたときに気づいたことは、転部をして一生懸命目標を追うことで後悔のない大学生活を送れると思ったのですが、前の競技でも「〇〇しておけば良かった」と考えなければ、中途半端な気持ちなく楽しめたなぁということです。私はとても諦めが悪く頑固な性格で、新しい競技を始めたのにも関わらず、中高でしていた大好きな競技をする方が私にとっていいだろうという考えがずっとつきまとっていました。そのため転部した方がいいと思ったのですが、過去に一度した決断を尊重することも大切だと思いました。決断のあとに「〇〇すれば良かった」と考えること自体に問題であったのではないかと思いました。一度決めて入った部活を誇りに思わないまま、このまま転部してもいいのでしょうか。中高でしていた部活は今の私の大きな誇りです。それはきっと、一つの目標に向かって全力で取り組んだから誇りに思えるのだんぁと思います。今入った部活で、新しく友達もできて今までとは違う世界を体験することができました。今まで違う競技をしていたので、新しい競技はまだ上手くないですが、視野が広がったように思います。 転部がしたい理由は、一番は中学校高校でしていた競技をもう一度したいと思ったからです。 ですが、一度頑固な考えを改めて、今までしてきた競技の思いは一旦置いておき、一度した決断、今出会った仲間を尊重する方がよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ